• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはちのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

リアスピーカーを交換

リアスピーカーを交換マニアな方はKENWOOD KSC-7070をご存じかも。



免許を取った頃に憧れたなー!



欲しかったなぁー!



買えなかったなぁ(笑)



ひょんなことから手に入ったので、大切に保管していた。






ある日、Qがやってきてスピーカーの話で盛り上がり、ウチにKSC-7070があるよって話になった。



久々に引っ張り出して、イルミを点灯してみた。



そしたら、なんだかテンションが上がったので、ハコスカに付けてみることに。






以前にもハコスカに付けてみようかと思ったことがあるけど、年代が違うしデザインも合わないのでやめた経緯があるのだけど。



ハコスカのリアウインカーって解りにくいから、後続車が追突してきたらどうしよう?と。



まあ、飽きたら外せばイイだけだし、一度付けてみよう!







でも、リアにスピーカーを置くと、リアウインドウの方が高いからスピーカーが隠れて見えない。



測ってみると、約8cm。



しょうがない、8cmの台を作るか・・・






台なんて、たいして見えないしテンションも上がらない。



在庫のコンパネをバンドソーでテケトーに切り出して、198円のラッカーで塗る。



円柱の木をホームセンターで買ってきて、バンドソーでテケトーに切り出して、198円のラッカーで塗る。



タッピングビスでくっつけて、約8cmの台が完成。









そして配線を延長してリアシート裏まで伸ばす。







ブレーキ、左右のウインカー、スモールONの3種が要るのだけど。



ハコスカのテールランプの配線からは、ブレーキON、左右のウインカーが取れない。



しょうがないので、前の方から引っぱることになった。







で、スピーカーを作成した台と共に設置。






リアウインドウからイイ感じで見える。






肝心のイルミはこんな感じ。





少しは追突防止に役に立ってくれるかな?

Posted at 2016/12/29 01:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 45ハコスカ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z1 31217mile エンジンオイル交換 モトベース https://minkara.carview.co.jp/userid/154658/car/757924/7039066/note.aspx
何シテル?   09/12 21:04
いい大人がクルマ&バイク屋さんごっこをしてます。 あくまでもごっこなので、仕事はしません。商売もしません。 ただの趣味のガレージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 16:41:04
【FAQ】タッチパネル対応地デジ化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 15:22:27
TDN-H58 地デジチューナーをタッチパネルで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 01:15:05

愛車一覧

カワサキ Z1 Z1ちゃん (カワサキ Z1)
辛抱たまらず、ヤフオクで購入。 車検2年付き、実働車両だったのだけど、ド汚い車体に耐えら ...
ピアジオ ベスパ ラリー ベスパちゃん (ピアジオ ベスパ ラリー)
静岡で30年以上動かさずに熟成された子。 2015年11月に伊勢に嫁いできて、復活に向け ...
カワサキ Z1000 Mk2 Mk2ちゃん (カワサキ Z1000 Mk2)
香ばしい不動車として入庫。 レストアと国内新規登録がお楽しみ。 2014年7月15日に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在冬眠中。 目覚めることがあるのか!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation