• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはちのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

えええええええええええ!

えええええええええええ!
ひじょーに驚いたのですが。





















ウチのすっげー近所の納屋にこんなのが住んでいた!












どーん!







近すぎて、ペシャンコのタイヤに空気を入れるべく、ウチのガレージまで引いてきました。



空冷、ニンジャ顔、怒ノーマル・・・ (*´д`*)ハァハァ





GPz400の逆車。

ワンオーナー。

走行10000km。

無転倒。

無改造。






10年熟成しているそうな。

試しにリアブレーキを踏んだら、案の定二度と戻ってきませんでした(^^;)

フロントブレーキは怖くて握れませんでした(^^;)







でも新車から屋内保管だそうで、外装、フレーム等は程度バツグン!

チラっと見えるフレームがピカピカです(@o@)





こりゃ掘り出し物でっせー!



Mk2ちゃんが完成したら、起こしてみようかしら?
Posted at 2015/01/25 19:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月25日 イイね!

Mk2ちゃんのフレームの上塗りが出来た!

Mk2ちゃんのフレームの上塗りが出来た!2週間前に剥離、サビ落とし、サフ入れしたフレームの続きです。










①スコッチブライトで足付けをします(ほぼたにやんが)





②シリコンリムーバーで拭きあげます(完全にたにやんが)



③即席塗装ブースを作成します(オラが)






④上塗りをします(完全にたにやんが)







⑤ピカピカに塗りあがりました!(完全にたにやんのおかげで)







⑥すっかり暗くなっちゃったので、Qも呼んで居酒屋で晩飯を食って完了です(笑)






たにやんのおかげで、すっげーキレイに塗れました!

ってか、塗ってもらいました(^^;)


たにやん、サンキュー!(^o^)
Posted at 2015/01/25 19:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | KZ1000Mk2 | 日記
2015年01月18日 イイね!

まーくつーちゃんの、かーかー

まーくつーちゃんの、かーかーMk2ちゃんのマフラーを何にするか悩んでいたのですが、とりあえずノーマルかKERKERのメッキがエエなぁと。


まずはノーマルで。


と思っていたのだけど、上物の中古が安く出てたのでポチっておきました。





説明どおり、ピカピカや!



メッキングをしてさらにピカピカに!(画像では解りません)




しかし付けるのはいつのコトやら?(^^;)



Posted at 2015/01/18 23:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | KZ1000Mk2 | 日記
2015年01月18日 イイね!

スポック1号がトツギーノ!と、走り初め。

スポック1号がトツギーノ!と、走り初め。昨日の話です。

昨日の話です。



スポック1号ことバリオスちゃんがてっちゃんところに嫁ぐことになりました!






朝からきゃぷてんとてっちゃんが、きゃぷてん号で登場!

後ろのキャリアには、元Q号のNチビが。

Nチビはてっちゃんからきゃぷてんに受け継がれたのでありました。

そして、逆チェン化作業開始(^^;)






きゃぷてんのNチビと、てっちゃんのバリオスと、オラのZ1で牡蠣を食いにパールロードへ。

天気が・・・ちょっとあやしいけど、せっかくなので!






いつもの店は時間が遅かったので、終了してました(^^;)

このまま食わずに終われないので、橋のたもとの店に向かいます。

橋の手前辺りから雪?と思ったら、雹がパラパラと降り出して、店に着くころにはバラバラ!と言い出した。

もう、すんげー寒いし(笑)






牡蠣を食いに駆け込みました。






天気はアレですが、景色は良かったです(^^;)






出てきた焼き牡蠣はぷりっぷり!

今年食いに来た中で一番でした!(^o^)






雨雲レーダーの予報がヤバそうだったので、折り返して帰路につきます。

信号待ちでてっちゃんが話しかけてきました。


てっちゃん : 妖怪メダ・・・めおと・・わ・・・・・りたい

オレ : オッケー!!


と、言うことで、妖怪キーホルダーを買いに夫婦岩に寄ります(笑)



んが!鳥居前の土産物屋がすでに閉店!

しょうがないので、シーパラへ移動します。



ココで無事に妖怪をゲット!


ガレージに帰宅して、Qも合流して4人でダベってました。

そして深夜に積み込みをして、みなさんご帰宅です。



どなどな、どーなー、どぉーなぁー♪

大事にしてもらえよぉ~(^o^)/~



>てっちゃん
バイクデビューおめ!
安全第一で楽しみましょう。
とにかくケガしたらあかんで!


>きゃぷてん
お疲れちゃんでした!
美味い牡蠣が食ってもらえて、よかったです。
店が閉まってた時には、ドキドキしたよ(^^;)


>Q
お疲れ!
今回は走りに行けなくて残念やったけど・・・まぁ、寒かったし(^^;)
また天気がエエ時にでも行こうぜ~(^o^)


2015年01月11日 イイね!

フレームを作業する日!

フレームを作業する日!今日はMk2ちゃんのフレームの日です。

監督&吹き付け作業は、塗装が得意な、たにやんです。



朝からカーポート下にフレームを持ち出して、剥離剤をぶっかけます。

でも、風が強くて、寒くて寒くて!





結局ガレージに持ち込んで、ヌクヌクしながら剥離作業を開始しました。







ひっくり返して、どぼどぼと剥離剤を投入!







高圧洗浄機で剥離剤をシコタマ洗い流します。







その後、しこたまエアーブローして、ストーブの上につるして乾燥を促します。







塗装を剥いだら、表面的なサビがある場所が出てきました。

紙やすり、スコッチブライト、ワイヤーブラシを駆使して、サビ退治をします。







素っ裸でピカピカになったMk2ちゃん!

ステキ!!








サビないうちにプラサフを吹きます。

今回はこだわりで「黒いプラサフ」をお取り寄せしました!



たかはちガレージに塗装ブースが初登場です(笑)








シリコンリムーバーで拭いて、まずは裏側から吹きます。







そして、吊るして上から吹きます。







今日はココまで!



ステキな仕上がり!





今回の塗装はたにやんに吹いてもらいました。

さすがたにやん!(^o^)

ありがとー!

Posted at 2015/01/11 20:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | KZ1000Mk2 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z1 31217mile エンジンオイル交換 モトベース https://minkara.carview.co.jp/userid/154658/car/757924/7039066/note.aspx
何シテル?   09/12 21:04
いい大人がクルマ&バイク屋さんごっこをしてます。 あくまでもごっこなので、仕事はしません。商売もしません。 ただの趣味のガレージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 16:41:04
【FAQ】タッチパネル対応地デジ化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 15:22:27
TDN-H58 地デジチューナーをタッチパネルで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 01:15:05

愛車一覧

カワサキ Z1 Z1ちゃん (カワサキ Z1)
辛抱たまらず、ヤフオクで購入。 車検2年付き、実働車両だったのだけど、ド汚い車体に耐えら ...
ピアジオ ベスパ ラリー ベスパちゃん (ピアジオ ベスパ ラリー)
静岡で30年以上動かさずに熟成された子。 2015年11月に伊勢に嫁いできて、復活に向け ...
カワサキ Z1000 Mk2 Mk2ちゃん (カワサキ Z1000 Mk2)
香ばしい不動車として入庫。 レストアと国内新規登録がお楽しみ。 2014年7月15日に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在冬眠中。 目覚めることがあるのか!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation