• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎@BNR32のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

サンバイザー交換

Rを購入した時から助手席のサンバイザーにクッキリと付いた
レーダー探知機のクリップ痕がずっと気になってたので、
毎度の事ながら某オクで落札したサンバイザーに交換しました。


出来るだけキレイなのを落としたつもりだったんですが所詮はモニター越し、
届いた実物は少し薄汚れてました。
仕方ないのでフロアマット用のクリーナーでゴシゴシとブラシ洗浄
したところ、すっかりキレイになりました(・∀・)オオッ
昔はこういうクリーナー系は使えるのが少なくて全然信用して
なかったんですが、最近のはほんと良くなってますねー。


洗浄後、クリーナーを拭き取って陰干ししてから交換しました。
お手軽に気になってたクリップ痕が消えて満足です♪(´ω`)




ちなみに、今回購入したのは最終型であるH6年式の物だったので、
運転席側にはエアバッグの注意書きがありました。
うちのはH3年式の前期なので、エアバッグの設定はまだありませんでしたがw




さて、次は取り外したバイザーでもう一ネタやる予定です。
詳細は次回の日記にて。
Posted at 2016/01/31 19:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

バツ&テリー

バツ&テリー












BNR32を買って丸4年、前オーナーが引き渡しの前に
新品交換してくれてたバッテリーが寿命を迎えたので交換しました。
4年の間に何度か充電量が下がったので充電でつないできたんですが、
最近極端にセルの回りが悪くなってきたのでそろそろかなと。

元々BNR32純正指定のバッテリーはサイズが小さいので、
ナビだ、ETCだ、ドラレコだと、現代の装備を追加していくと
容量が全然足りなくなります。
そんなわけで今回は2サイズほど容量の大きいバッテリーに交換。
Amazonで76%引きになってたBOSCH製です。




さすがはBOSCH製、キャリーハンドルとか付いてて
非常に交換しやすかったです(・∀・)




交換自体は付け替えるだけですが、せっかくなのでバッテリー下の
普段見えない場所のサビや塗装ハゲをチェックして補修します。
ここは洗車時に水がたまりやすくて結構気になってたんですが、
思ったほどサビは出てなくて一安心。
塗装がハゲてるだけの部分はそのまま上から、薄くサビが浮いてる部分は
紙ヤスリでサビを落としてからタッチペンで補修していきます。




普段見えない部分とはいえタッチペンでの補修は見た目が悪くなるので
この部分全体にカッティングシートを貼り込もうかとも考えたんですが、
そうするとシートの端部分に段差が出来てそこに水が溜まったり
入り込んだりして本末転倒になりそうだったのでやめときました。
きちんとした対策についてはまた考えようと思います。
Posted at 2016/01/24 09:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

【BNR32】ガンメタリック×ガンメタリック×ガンメタリック

【BNR32】ガンメタリック×ガンメタリック×ガンメタリックさて、そろそろ車検なので、
先日再塗装したリアホイールを取り付けました。
ようやく前後違うホイール状態から脱出です
(色は微妙に違いますがw)。

画像では分かりにくいですが、再塗装前はかなり緑っぽくて
明らかに純正ホイールとは違う色だったのですが、、
再塗装後はパッと見ではわからないぐらいに近くはなりました。
車検から戻ってきたらフロントも再塗装します。



それにしても、濃紺色は夜にライトの下で見ると奥行感があってキレイですな。
白いボディカラーが一番好きなのは今でも変わりませんが、
このシチュエーションでの見栄えの良さだけは一歩譲ります。





Posted at 2016/01/17 08:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

【BNR32】純正風17インチアルミホイール再塗装

【BNR32】純正風17インチアルミホイール再塗装
















宣言通り再塗装しました。


良く晴れた風の無い日の人気の少ない時間に、
人気の少ない公園の人気の少ない場所に持って行って
周りを汚さないように気を付けつつ塗装。
事前に近所の派出所で問題無いか確認しておいたので
怒られる事は無いんですが、ご近所なので一応目を気にしますw


メイン塗料は、クリア塗装で色が濃くなるのを考慮して、
前回使ったのとは違う色にしました。
この段階では、純正と比べてかなりシルバー寄りの色になってます。




そして今回のメインイベントであるクリア吹き。
今回は空き缶をテストピースにして、どの程度クリアを乗せれば
純正の色に近付くかテストしました。
分かりにくいですが、赤矢印から上が1回目、緑矢印から下が2回目です。
たった1吹き違うだけでかなり見え方が濃く変わります。
ソリッドの白とか黒ならこういう事は無いんでしょうけどね。




何度かテストを繰り返したところ1回目と2回目の間ぐらいが
いい感じだったので、その濃度になるようにクリアを吹きました。
ちょうどホムセンの420mlスプレー1本でホイール2本を吹く感じです。

仕上がりは、純正と比べて少しシルバー寄りでメタリック感が強いですが、
調色してない塗料ではこれが精一杯ですねー。
クリアはなんとか狙った通りの厚さに出来ました。




予定外の再塗装で余計なコストはかかりましたが、
それでも業者に出す値段の半分以下で済みましたし塗装スキルも上がりました。
今後これぐらいのレベルの補修&塗装はもう業者使う事は無いでしょう。
車検が終わったら残りの2本も塗装します。


ちなみに、これが買った時の状態のホイール。
リムのガリ傷の補修は大変でしたわ・・・w



Posted at 2016/01/10 08:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイキャスの不具合は完全に鳴りを潜めました。不具合の原因ですが、7月は諸事情により週末だけ乗る生活でした。それがいつもの生活に戻って毎日動かすようになったとたん何事も無かったように・・・。「毎日動かす方が調子がいい」なんて言いますが、そういう事なんですかね?w」
何シテル?   08/07 22:32
Q太郎@BNR32です。 EF9→AE101→HCR32→PS13→PS13→PS13と来て、 ついに長年憧れていたBNR32にたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:07:25
ドアミラー 電動格納 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:05:19
R32 スカイライン号 久々の修理w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:52:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
転勤で泣く泣く手放したHCR32にもう一度乗ろうと思っていたのですが、 友人のご家族が程 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のPS13シルビアQ’s 過去2台でやった事を全て踏襲し、 さらにやりたい事を全 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
HCR32を買い戻すまでのつなぎのつもりで買った黒イチサンでしたが、 気が付くとすっかり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台乗り継いだPS13シルビアの最初の車。 HCR32を転勤中に売ってしまったので、帰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation