• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎@BNR32のブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

【BNR32】 シフトコントロールレバーブーツ交換

【BNR32】 シフトコントロールレバーブーツ交換

うー寒い、うー寒い、うー寒い

今日は代休だったので、車検見積りで指摘された
シフトコントロールレバーブーツの交換をやろうと・・・

うー寒い、うー寒い、うー寒い

結局、重い腰を上げたのは15時前でした。
車内作業でこれじゃ車外の作業なんて出来ないなw





さて、前置きはこのへんにして作業にかかります。

まずはシフトノブを外します。
時計と反対回りに回せば簡単に外れます。




次にシフトブーツの枠を外します、奥側を持ち上げると簡単に外れます。
手前を持ち上げようとするとピンが折れるので気を付けて。
PS13時代はこのブーツだけ外せる枠がなくてパネルごと外さないといけなくて、
エアコン用センサーとか外すのがとても面倒でしたが、こういう部分に贅沢さを
感じますねー。




シフトブーツを枠ごと外すと、中にスチールフレームで留められた
車内側のラバーブーツが出てきます。
ボルト4本を外すと取れるんですが、このボルトから各種電装品のアースを取ってるので、
戻す時に付け忘れないよう気を付けました。




車内側のラバーブーツを外すと、いよいよ今回の主役、
コントロールレバーブーツが顔を出します。



ブーツは2本のタイラップで留まってるだけなので、まずはそれをカットします。
もちろん再利用出来ませんので、ニッパーなどで適当にカットします。





タイラップが外れたらブーツ本体を外すんですが、レバーの形状から
ブーツは入りやすくて抜けにくい構造になってるので、引っ張っただけでは
なかなか抜けてくれません。
まぁこちらもどうせ捨てるだけなので、ブーツにカッター等で切れ目を入れて
外しました。
今回は破れがそんなに大きくなく、周囲へのオイル漏れもそれほどひどくなかったので、
ウエスにブレーキクリーナーを吹いたものでキレイに拭いておきました。




今回交換する新品パーツがこちら。
ブーツはともかく、タイラップはほんとにそのへんのホームセンターで売ってるような
普通のタイラップでしたw
今回は初めて自分で交換したのでとりあえず純正タイラップ買いましたが、
値段が高いので次から交換するときは普通のタイラップを使おうと思います。





取り付けは外す時と反対、まずブーツをレバーに被せます。
穴が小さいので入るか不安になりますが、柔らかいゴムでよく伸びるので問題ありません。
小さい方の穴にグリスを塗ってから押し込むと簡単に入ります。
(今回はリップクリームを使いました)




そうそう、このブーツ、取り付ける方向が決まってて、フロント側に「F」の刻印があります。




ブーツをきちんと取り付けたら、タイラップで上下を締めます。
下側の方が圧倒的に作業しにくいので、先にこちらを取り付けます。
純正タイラップはかなり長めなので、取り付けの邪魔にならないようあらかじめ輪の状態にして、
不要部分をある程度カットしてから締めました。





下がきちんと取り付けられたら次は上です。
あまり上の方で締めるとブーツの無い部分を締めてしまいそうになるので、
きちんとタイラップがブーツの上に乗っているか確認してから締めます。




2本のタイラップがきちんと留まっているのを確認したら、後は逆の手順で戻していくだけ。
当たり前ですが、作業前後の見た目は何も変わらないのでちょっと面白くないですねw
とは言えこれで作業工賃が4000円ちょっと(日産ディーラー価格)浮いたので
個人的には満足です。

ちなみにシフトノブは6年前にこの車を手に入れてすぐ新品に交換しました。
その時点でBNR32純正はBCNR33純正と共用部品になってて少しグレーっぽく
なってると聞いたので、同じ形状で黒色のR34GTターボ用に交換してあります。
シフトブーツも同じく6年前に交換しましたが、こちらは純正品ではなく
PS13時代も愛用してたヤフオク販売の個人製作品で、品質がとても高く
劣化もしにくいのでとても気に入ってます。




これで来年の車検対策で自分でやる作業はおしまい。
他の部分も使う部品や作業方法が決まったので、あとはお願いするだけです^^
Posted at 2017/12/21 20:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイキャス不調の件、ディーラーに持って行く前にハイキャスの自己診断をやってみたんですが問題無し。エンジン始動時のハイキャス警告灯も点かなくなったし、これじゃ持って行ってもなぁ・・・とか思ってたらバックする時の症状も出なくなりました、旧車あるあるですなw」
何シテル?   07/08 20:27
Q太郎@BNR32です。 EF9→AE101→HCR32→PS13→PS13→PS13と来て、 ついに長年憧れていたBNR32にたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:07:25
ドアミラー 電動格納 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:05:19
R32 スカイライン号 久々の修理w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:52:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
転勤で泣く泣く手放したHCR32にもう一度乗ろうと思っていたのですが、 友人のご家族が程 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のPS13シルビアQ’s 過去2台でやった事を全て踏襲し、 さらにやりたい事を全 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
HCR32を買い戻すまでのつなぎのつもりで買った黒イチサンでしたが、 気が付くとすっかり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台乗り継いだPS13シルビアの最初の車。 HCR32を転勤中に売ってしまったので、帰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation