• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎@BNR32のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

【BNR32】 フードトップモール再取り付け

【BNR32】 フードトップモール再取り付け


車検の時に剥がれてしまった
フードトップモールを再取り付けしました。






純正品は経年劣化で表面が波打ってしまうので社外品を使ってるんですが、
裏側まで回り込むタイプじゃなくボンネット先端に両面テープで
貼り付けるだけのタイプなので、ボンネットを開け閉めする時に
フードトップモールに手が掛かると徐々に剥がれてしまいます。

自分では気を付けてても、お店で作業してもらう時は
どうしようもないんですよねー(´・ω・`)


とりあえず位置決めをしてマスキングテープで仮留め。
裏側まで回り込んでるタイプだと差し込めば位置が決まるんですが、
表面に貼り付けるタイプは自分で位置を決めないといけません。




本物ニスモの画像を参考に位置を決めますが、社外品なので
形やサイズも微妙に違うので、同じ位置に同じようには付きませんw
調整出来る範囲で最適な位置を探して貼り付けます。
とりあえずグリルの幅が均等に見える位置を優先しました。








さて、これにて今年の作業はおしまいです。
今年も1年お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します、よいお年を^^
Posted at 2018/12/31 21:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

【BNR32】 助手席側ヘッドライト不点灯→ライトスイッチメンテナンス

【BNR32】 助手席側ヘッドライト不点灯→ライトスイッチメンテナンス

今年は28日から年末休暇です。

今月に入って助手席側ヘッドライトが
ちょくちょく点かなくなってたので対処しました。



(症状確認)
・ヘッドライト点灯時、たまに助手席側だけ点かない
・一度点いてしまえばスイッチを切るまでは問題なく点灯を続ける
・ロー・ハイ切り替え問題なし
・ポジション、フォグ問題なし


とりあえずボンネットを開いて配線を確認。
後付けHIDのバラスト、イグナイターなどの接続は特に問題なし。
配線を引っ張ったり揺らしたりしても状態変わらず。

不点灯時にライトスイッチをゆっくりオフに回すと、途中で一瞬不点灯の
助手席側も点灯する・・・ということはライトスイッチの接点不良?
これまたR32定番のトラブルなので、ネットで先人達の知恵をお借りして
対処しました。

メータークラスターからライトスイッチを取り外して、
2箇所あるフックを小さなマイナスドライバーで外して分解します。
接着とかシールはされていないので比較的簡単かつキレイにバラせます。
今後もメンテナンスが必要になってくる箇所なのでこれは助かりますね。

スイッチの接点が不良になる事で不点灯が発生するので、ここをクリーニングします。




綿棒にKUREの接点復活スプレーを染み込ませたもので接点を清掃します。




メンテナンスが終わったらスイッチだけを取り付けて点灯テスト。
とりあえず30回ほどON-OFFしましたが不点灯は発生せず。
メンテナンス前は5回に1回ほど不点灯が出てたので、ここが原因であった事は
間違いないと思います。
点灯テストが完了したらメータークラスターに元通り取り付けて作業完了。



年を越す前に不具合を直せて良かったです。

Posted at 2018/12/30 08:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

【BNR32】 自家塗装ホイールの劣化確認とそろそろ交換のクラッチ

【BNR32】 自家塗装ホイールの劣化確認とそろそろ交換のクラッチ




一気に寒くなってきましたね。
皆様、風邪などひかないようにお気をつけて。










そんな寒い中、おそらく今年最後になるであろう洗車を行いました。
吹き付ける風と冷水に悲鳴をあげつつも、車がキレイになっていくのを見るのは
やっぱり気持ちが良いものです♪




洗車後に、取り付けてから3年経った自家塗装ホイールの劣化具合を確認してみました。
走行中の飛び石なんかでスポーク部分の塗装がもっと痛んでいくかと思ってたんですが、
今のところ劣化はほぼ見られませんでした。




あと、クラッチディスクがそろそろ限界っぽいので交換を考えてるんですが、
今付いてるのがニスモのツインらしく、自分の乗り方には不要な上に少々扱いにくいので、
もう少し楽に街乗り出来る物へ換えようと思ってます。

純正も考えてるんですが、持ちが良くないという話も聞くので、
ニスモのベーシックモデルのシングルあたりかなぁ。
とりあえず今よりもペダルが重くならなければいいなと思ってますw
Posted at 2018/12/17 01:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイキャスの不具合は完全に鳴りを潜めました。不具合の原因ですが、7月は諸事情により週末だけ乗る生活でした。それがいつもの生活に戻って毎日動かすようになったとたん何事も無かったように・・・。「毎日動かす方が調子がいい」なんて言いますが、そういう事なんですかね?w」
何シテル?   08/07 22:32
Q太郎@BNR32です。 EF9→AE101→HCR32→PS13→PS13→PS13と来て、 ついに長年憧れていたBNR32にたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:07:25
ドアミラー 電動格納 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:05:19
R32 スカイライン号 久々の修理w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:52:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
転勤で泣く泣く手放したHCR32にもう一度乗ろうと思っていたのですが、 友人のご家族が程 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のPS13シルビアQ’s 過去2台でやった事を全て踏襲し、 さらにやりたい事を全 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
HCR32を買い戻すまでのつなぎのつもりで買った黒イチサンでしたが、 気が付くとすっかり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台乗り継いだPS13シルビアの最初の車。 HCR32を転勤中に売ってしまったので、帰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation