• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎@BNR32のブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

【みんカラ登録8周年】 狭い?不便?不経済?もちろん知ってますとも

【みんカラ登録8周年】 狭い?不便?不経済?もちろん知ってますとも










そんな事より最高にカッコ良くて楽しいんですよこの車(´ω`)カワイ♪
Posted at 2020/06/24 22:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:平成3年式スカイライン(BNR32)

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答:以前購入した某国産のLEDバルブは実用に耐えなかったので、最新の国産LEDバルブの性能を試してみたいと思いました。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/09 22:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年05月31日 イイね!

【BNR32】給油口オープナー&ミッションオイル漏れ修理+ミッションマウント&マフラー吊りゴム交換

【BNR32】給油口オープナー&ミッションオイル漏れ修理+ミッションマウント&マフラー吊りゴム交換

そんなわけで破損した給油口&トランクオープナーワイヤーを
R34用に交換してもらいました。


あと、同時に見てもらってたミッションからのオイル漏れについて、
前にお世話になってたディーラーで受けた年始の車検の時には
「シフトレバーブーツが切れてるのかも・・・」と言われてたんですが、
今回預けたお店では10分ほどで漏れ箇所を見つけてくれました。






漏れてたのはニュートラルポジションスイッチとバックランプスイッチ部分で、
これも経年劣化による定番トラブルみたいですね。
部品代は安かったんですが交換作業はミッションをずらすので工賃はそこそこ。
まぁでもほっとくわけにもいかないのでお願いしました。




せっかくミッションをマウントから外す作業をしてもらうので、
特に問題は無いと思いましたがミッションマウントも新品にしておきました。
マフラーの吊りゴムも切れてたらしく、こちらも新品交換しました。
ミッションマウントと吊りゴムは強化品とかあるんですけど、
うちの車には無用の長物なので純正品でお願いしました。

これでまた1ヶ所リフレッシュ出来ました。
譲り受けてはや9年目、故障・劣化部品をコツコツ交換してますが、
まだまだ色々ありますね。
Posted at 2020/06/14 12:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

【BNR32】長い間おつかれさまでした

【BNR32】長い間おつかれさまでした

コロナウイルスの影響でじわじわと下がってたガソリン価格が
いよいよ上向きに転じるとの事で、数日前にガソリンタンクを
満タンにしに行ってもらったのですが、その際に給油口のフタが
閉まらなくなるトラブルが発生。



確認してみたところ、閉めた時にフタ内側のフックをロックするための引き込み式のバーがあるんですが、
それを固定しているナット状の樹脂部品が割れて外れていました。

うちの車ももう29歳、ゴムや樹脂部品についてはいつ朽ちてもおかしくありません。
特に問題無くても作業のついでに交換出来る物については交換するようにしてるんですが、
さすがに車1台分全部ってわけにはいかないですからねー。

落ち込んだものの、トラブル対処をすればその部分は新品になって、またひとつ安心して乗れる車になるわけで、
前向きに考えて今回もさっさとディーラーさんに交換をお願いし・・・え?




デ「製廃になってますねー」


Σ(゚Д゚;)




来た、来ましたよ、またしても試練が。
さすがにヘリテージパーツのラインナップにもありません(´・ω・`)

まぁでも給油口のフタが閉まらなくても走るのに影響はないし、逆に壊れたのがこのパーツで
ラッキーだったと思ってあきらめて、このままでもいいか・・・


いや、よかねーよ( `Д´)ノ



とりあえず無いものは無いので、ディーラーさんで中古パーツを探してもらって、
その間に出来る限りの対処をします、フタが浮いた状態で走るのはさすがに恥ずかしいのでw

まずは給油口を開いて構造を確認。
運転席の給油口オープナーを押し込むと上で書いた樹脂バーが引き込まれて、
固定していたフタが開くという比較的簡単な構造。
フタの内側根元にバネの役割をする金属パーツが付いていて、これの反発力によって
樹脂バーのロックが解除されたときに「パカッ」っとフタが開くようになってるので、
このパーツを外して(引っ張るだけで取り外せます)、フタ内側のフック部分にテープを何重にも巻いて
厚みを持たせて、給油口内面との摩擦力で固定する事でなんとか閉じる事が出来ました。


開く時はゴムへらか何かで開けばいいし、当面これでいいかと思ってたところにディーラーさんからLINEが。
どうやらR34のパーツが流用できるとの事、ありがたやありがたや♪
29年間頑張ってくれたパーツはこれにてお役御免、長い間おつかれさまでした(^^)

閉まるようにした給油口は元の状態に戻してから入庫するので今回の作業はムダになってしまったけど、
ネットで調べると結構メジャーなトラブルらしいので、このブログがいつか誰かの役に立てばいいなと思います。

2020/05/24現在
パーツ代:約6000円(ER34 2ドア用純正)
作業工賃:約14000円(日産ディーラー)
Posted at 2020/05/24 11:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

【BNR32】パワーウインドースイッチ用バルブ交換

【BNR32】パワーウインドースイッチ用バルブ交換仕事の性質上どうしても出勤が必要なので、
この状況でも毎日通勤電車に揺られてるんですが、
テレワークや不要不急の外出の自粛のおかげで車内はガラガラ。

駅前のドラッグストアに開店前からひしめき合って
行列を作ってる人達を見てると、あっちの方がよほど
感染しやすそうだなって思ってしまいます。




そんな状況なので週末も自宅で過ごしていて時間を持て余しているので、
この機会に積んでいた作業を少しずつ消化します。
今日は少し前から点いたり消えたりしていたパワーウインドースイッチの照明を直します。
この部分は以前LEDバルブに交換したんですが、バルブ形状の問題でLEDなのに薄暗かったので、
今回は少し手を加えて明るく光るようにします。


スイッチ照明を光らせる構造はこんな感じになっていて、クリア部分が直接光るのではなく
下から光を当ててクリア部分を光らせる形になっています。




以前交換したLEDバルブは短い台座に直付けされているものをそのまま使っていたので、
光量自体は増えたものの発光点がノーマル電球よりも遠い位置になってしまい、
これが薄暗さの原因になっていました。
これを少しでも解消する為に、導光体を使って発光位置をノーマル電球に合わせました。




導光体に使ったのはタミヤの透明ソフトプラ材。
もちろんバルブの発光面よりも光量は落ちますが、効果は充分に期待できます。




パワーウインドースイッチを外して




裏のカバーを止めているフックを4ケ所外すと




バルブにアクセス出来ます




故障したバルブを外したら、穴に導光体を入れてから新しいLEDバルブをセットします。
後は元通りに戻せばOKなんですが、LEDは極性があるので点灯を確認してから戻します。


結果はこんな感じ。
今までは夜でもぼんやり光ってる感じだったんですが、昼間でもハッキリ光るようになりました。
かなり効果があったと思います。




これでまた夜の運転が楽しみになりました(・∀・)
Posted at 2020/04/11 16:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイキャスの不具合は完全に鳴りを潜めました。不具合の原因ですが、7月は諸事情により週末だけ乗る生活でした。それがいつもの生活に戻って毎日動かすようになったとたん何事も無かったように・・・。「毎日動かす方が調子がいい」なんて言いますが、そういう事なんですかね?w」
何シテル?   08/07 22:32
Q太郎@BNR32です。 EF9→AE101→HCR32→PS13→PS13→PS13と来て、 ついに長年憧れていたBNR32にたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:07:25
ドアミラー 電動格納 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:05:19
R32 スカイライン号 久々の修理w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:52:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
転勤で泣く泣く手放したHCR32にもう一度乗ろうと思っていたのですが、 友人のご家族が程 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のPS13シルビアQ’s 過去2台でやった事を全て踏襲し、 さらにやりたい事を全 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
HCR32を買い戻すまでのつなぎのつもりで買った黒イチサンでしたが、 気が付くとすっかり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台乗り継いだPS13シルビアの最初の車。 HCR32を転勤中に売ってしまったので、帰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation