• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎@BNR32のブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

【BNR32】雨漏りが怖くてネオクラ車に乗れるかぃ

【BNR32】雨漏りが怖くてネオクラ車に乗れるかぃ


いやいやいや怖いです!( ̄□ ̄;)コワイコワイ






5年前に修理した助手席側のフロントウインカーシェルの雨漏りが再発。
見つけて1週間ほど様子見てたんですが一向に水滴が抜けて行かないので、
漏れてる隙間は極小またはひび割れって感じだと思います。


とりあえず修理する間はストックしてた予備パーツに交換します。
予備パーツの方が程度が良いのでそのまま使っても良かったんですが、
修理して使えるのなら最初から付いてたパーツを使いたいので。

予備パーツは交換する前にバラせるだけバラしてフル洗浄しました。
付いてたバルブも切れてなかったので脱脂処理してそのまま使います。


外したパーツは前回同様水漏れチェックをしましたが漏れは見つからず。
水滴が通るほどではないけど湿気を含んだ空気が入り込んで
ウインカーシェルの中で水滴化してる事も考えられるので、
今回もケースとレンズの隙間をコーキング剤で埋め直しておきました。
3日程乾燥させた後に点灯テストをして補修作業完了、車に戻しました。
シャワーの水をかけて漏れのチェックを行いましたが今のところ大丈夫なようです。


前オーナーの時の駐車環境は助手席フロントに陽が当たっていたそうですが、
以前塗り直したフロントバンパーといいドアミラーといい今回のウインカーレンズといい、
確実に運転席側よりも助手席側の劣化が進んでいました。

樹脂パーツはとにもかくにも紫外線と熱に弱いです。
バンパーやドアミラーなら補修して再塗装するという手もありますが、
ウインカーのクリアレンズ部分は補修のしようがありません。

そんなわけで、この機会に思い切って左右フロントウインカーシェルの
新品を買ってストックする事にしました。
今はヘリテージパーツの在庫があるらしく、すぐに入手出来ました。
値段は左右で28000円ほど(日産カードで5%割引)。
けして安くはないですが、灯火類のレンズ破損は車検に関わって来るので、
乗り続ける為の保険ですね。
紫外線完全カットの冷暗所に保管しておきます。




ちなみにこのパーツ、某オクだと新品が片方約18000円+送料と
ディーラーで買うよりもはるかに高い値段で出品され、中古パーツに至っては
それなりに劣化してる物が左右で4万円とか5万円の値段で出品されています。
買ってきた新品と比べましたが、特に仕様が変わってるわけでもないのですが、
新品より高値払って中古を購入する理由って何かあるんでしょうか?
ものすごく気になってますw
Posted at 2022/02/12 15:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2022年01月16日 イイね!

新しいZ

新しいZ

東京オートサロン関係で新しいフェアレディZの動画が
いくつかアップされてますね。

フロント周りのディテールも現実味のある感じになって、
初見のプロトタイプほどの違和感は無くなりました。







個人的にはオレンジ色のカスタマイズバージョンのフロントバンパーがお気に入り。
ニスモなどの高額グレードではなく、純正オプションとして一般グレードでも
選べるといいですね。

ところで、今回のZは新型車に課せられる様々な制限をかいくぐるために、
型式はZ34のままビッグマイナーチェンジという形にしたそうですが、
それってどの程度の変更まで許されるんでしょうね?
これから先、純ガソリンエンジン搭載車への規制は増えていくと思いますが、
出来るだけ長く新車販売を続けて欲しいと思います。

NDロードスター以来、久しぶりに試乗に行ってカタログをもらって来ようと
思わせてくれる車なので、発売が待ち遠しいです。
Posted at 2022/01/16 08:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

【BNR32】車載グッズ

【BNR32】車載グッズあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します(・∀・)



我が家には車が1台しか無いので、
どこへ行くにもBNR32です。

日頃から機関部分には特に気を付けているつもりですが、
車齢30歳の車に”絶対”なんてありえません。
出先、特に遠出の時に動けなくなってしまうことがないよう、
故障しやすいパーツ、工具、お助けグッズを一通り積んであります。


■エアフロメーター&パワートランジスター
 BNR32で突然壊れて動けなくなる電子系パーツのトップ2です。
 エンジンストールなどの不具合が出つつも再始動でしばらく
 走れる事もありますが、遠出中にその状態になるのはキツイです。

■H4ハロゲンヘッドライトバルブ
 ヘッドライトはHIDにしてあるんですが、
 HIDの予備キットを積むのはかさばるし交換も面倒なので、
 手軽に交換できるハロゲンを積んでます。

■S25ウインカーバルブ
 夜間ですぐに調達できない時のため。
 テール&ブレーキランプやフロントウインカーはバルブが複数あるので
 1つ切れてもなんとかなりますが、リアウインカーはバルブが1つしか
 無いので、切れたらすぐに交換しないと走行が継続出来ません。
 予備を持ってない場合、フロントのS25を外してリアに付ける手もありますが
 ハイフラッシャー状態は解消出来ないので、最後の奥の手って感じですね。

■ジャンプスターター
 バッテリー上がり対策。
 これを使ってエンジンを始動した後、走行しながらシガーソケットから
 充電も出来るので、遠出中でもそのまま走行の継続が可能になります。 
 ライトやスマホのバッテリーとしても使えて便利です。

■電動ジャッキ&車高上げスロープ&タイヤ留め
 ジャッキはフロントメンバーやリアのデフ下に置いてアップ出来るもの。
 BNR32は純正パンタジャッキでの1点上げはNGですが、
 さすがにフロアジャッキを常に積んでおくのは重すぎるので。
 今のところ出先で車にダメージを与えずジャッキアップするには
 これしか選択肢がありません。

■工具一式&作業マット
 十字レンチ、ドライバー類、レンチ類などなど


こんなもんでしょうか。

他にトラブル解消の方法があれば、出先で作業する事は無いと思いますが、
どうにもならなくなった時のお守りとして積んでます。
Posted at 2022/01/02 09:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

【BNR32】30歳と50歳

【BNR32】30歳と50歳

Rがうちに来て10年になりました!(・∀・)
平成3年(1991年)式なので、ちょうど30歳ですね。






購入後に一通り定番の劣化故障個所を予防交換したのもありますが、
この10年間大きな故障もトラブルもありませんでした。
買う前は「ランニングコスト以外に年間30万円ぐらいの修理費を
見積もっておいた方がいいよ」なんて脅されましたけど、
実際には10年の平均だとその1/3もかかっていません。
手厚くメンテナンスされていた前オーナーには感謝するばかりです。

スカイラインGT-R、ほんとに良い車だと思います。
10年間、数キロとは言えほとんど毎日乗ってたのに、
今でも乗る度に「楽しいなぁ」って感じられるのってすごいです。
これからまた10年、20年と乗り続けられたらいいなと思います^^

そして私自身はついに50歳になりました。
50歳・・・全くピンと来ません、”中学38年生”みたいな50歳ですw
Posted at 2021/12/28 23:54:32 | コメント(3) | 日記
2021年07月08日 イイね!

【BNR32】フロントドアスピーカー用ブラケット加工

【BNR32】フロントドアスピーカー用ブラケット加工

今日は所用により有休を取りました。
用事も無事に終わったので、
少々車とスキンシップタイム(・∀・)





フロントドアスピーカーのカバーには裏側に黒い不織布が貼られているんですが、
うちのはそれが外された状態になっていて、中のスピーカーが結構見えてしまいます。
今使ってるKENWOODのスピーカーはオレンジメタリックの差し色が入っててお気に入りなので
見えるのは大歓迎なんですが、ギンギラ銀のブラケットも丸見えでちょっと残念な感じです。


そんなわけで、ブラケットをつや消し黒塗装しようかと思ったんですが、
ほとんど見えない部分ですし、いつぞやの楽天優勝セールの時にロールで買ったものの
一向に減る気配の無いカーボン柄のカッティングシートを貼ってみました。
スピーカーの模様とマッチしててなかなかいい感じです。




ブラケットを留めるネジはつや消し黒塗装しておきました、
週末に取り付けたいと思います。
Posted at 2021/07/08 21:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイキャスの不具合は完全に鳴りを潜めました。不具合の原因ですが、7月は諸事情により週末だけ乗る生活でした。それがいつもの生活に戻って毎日動かすようになったとたん何事も無かったように・・・。「毎日動かす方が調子がいい」なんて言いますが、そういう事なんですかね?w」
何シテル?   08/07 22:32
Q太郎@BNR32です。 EF9→AE101→HCR32→PS13→PS13→PS13と来て、 ついに長年憧れていたBNR32にたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:07:25
ドアミラー 電動格納 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:05:19
R32 スカイライン号 久々の修理w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:52:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
転勤で泣く泣く手放したHCR32にもう一度乗ろうと思っていたのですが、 友人のご家族が程 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のPS13シルビアQ’s 過去2台でやった事を全て踏襲し、 さらにやりたい事を全 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
HCR32を買い戻すまでのつなぎのつもりで買った黒イチサンでしたが、 気が付くとすっかり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台乗り継いだPS13シルビアの最初の車。 HCR32を転勤中に売ってしまったので、帰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation