• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

デジタル一眼買いました。v( ̄ー ̄)

デジタル一眼買いました。v( ̄ー ̄) デジタル一眼買いました。v( ̄ー ̄)

買ったのは「キヤノンEOS Kiss X2」です。4月下旬に買いました。
※キヤノンの「ヤ」は小文字にあらず。

いろいろ迷ったけど次のポイントに重点を置きました。
・高感度画質が綺麗な事(夕刻以降に撮影することがあるから)
・小さい写真ファイルサイズが小さいモードがあること(撮影枚数が多くなってしまう人なので、、、)
・価格(安いこと、お買い得感)
#キャッピーさん、なおなおさんアドバイスありがとうございました。m(___)m

直ぐには買う気はなかったんだけど、
・価格が7万円を切ったこと(ダブルズームキット)
・1万円キャッシュバックキャンペーンの期日(5/6)が迫っていること
から、ついつい焦って「ポチッ」と押してしまいました。(; ̄ー ̄A まっ、よくあるパターン、、、

本体を買ってしまったら、三脚、プロテクターフィルター、フード、カメラバッグ、ドライケース、ワイヤレスシャッターリモコン、単焦点レンズ等と次々と出費が、、、、、、
# jtは形から入る人なので、揃えてないと気がすまないというか、、、(; ̄ー ̄A

今はバウンス撮影のためにスピードライトを物色中です。
# なんだか、まんまと深みにはまっているような、、、、、。(; ̄ー ̄A

さてデジタル一眼を買って、撮りたい被写体を考えてみると、
やっぱり「桜」+「車」が一番であることに、今更ながら気がつきました、、、、。

どうせ買うんなら、桜シーズン前に買うんだった。
桜シーズンまで、あと1年もあるじゃないか、、、、、。(; ̄ー ̄A
ブログ一覧 | デジタル一眼 | 趣味
Posted at 2009/05/09 21:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

乃木坂
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 21:20
それでプロフ画像は葉桜なんですね(笑)

それにしてもすごいセットですね。
プロにでもなるんですか??
コメントへの返答
2009年5月9日 21:44
気がつきました?( ̄ー ̄;
プロフ写真は、4月下旬に良い撮影スポットがないかと探索していたところ偶然見つけました。
近辺の桜は4月初旬に終わっているので、たぶん桜の中でも遅咲きの品種だったんだとおもいます。

デジイチといっても初心者モデルです。(; ̄ー ̄A
プロ級の腕にはなりたいですねー。まだまだ下手糞です。
2009年5月9日 21:29
やはりキヤノンでしたか。
私の友人も先日、キヤノンX2を買ったようです。

それにしても、すごい品揃えですねー。
私も50ミリの単焦点が欲しいのですけど、やはり、オリンパスの場合はレンズの選択肢が狭いですね。

予備バッテリーも必需品ですが、私は互換バッテリーを買いました。いろいろと問題も指摘されていますが、何といっても価格が激安ですからねー。
今のところ何ら問題なく使用出来ています。

最近は撮影した画像を印刷して(A4サイズ)部屋に飾っていますが、やはり印刷してみると驚くほどの画質の素晴らしさに感動ですね。
コメントへの返答
2009年5月9日 21:50
アドバイスありがとうございました。kiss X3やE620も検討したんですが、新製品で割高感が否めなかったのでX2にしました。というより、押しちゃった?(; ̄ー ̄A

jtも予備バッテリーはROWAで4本ぐらい買いましたよー。でもファインダー撮影のためか予想外に電池持ちますねー。

印刷で違いがわかりますかー。jtはまだ印刷したことがないんですが、ちょうど昨日オンラインプリント依頼したところなので、楽しみにまってます。
2009年5月9日 22:43
ついにデジイチですか。羨ましいです。
しかもレンズ3本も!
未だ自分はデジカメは4年前のクールピクスです(泣)
コメントへの返答
2009年5月10日 0:27
後から振り返ってみるとコンデジも1年に1台は買ってました。(; ̄ー ̄A

最近のコンデジは2008年10月に買いました。

写真の趣味はなかったんですがねぇ、、、、。( ̄ー ̄;
2009年5月9日 23:39
またまたー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ボケーっとした顔

展示場のキャンギャルが断トツの目当てじゃないんですか(゜▽゜)
コメントへの返答
2009年5月10日 0:32
ぜんぜん考えてませんでした。
うちは嫁の監視が厳しいので、、、一人で出歩けないんです。(ノω・、) ウゥ・・・

でも、このコメントでインプットされてしまった、、、、。( ̄ー ̄;
2009年5月10日 3:07
おソロですねー( ̄ー ̄)

それにしても 一気に揃えたんですね。
jtさんらしく・・・凝ってますねー。

ついつい早起きして写真撮りに行きたくなりますよね。
コメントへの返答
2009年5月10日 13:02
風景写真や草/木/花の写真に興味はなかったんだけど、突如興味が湧いてきました。

デシイチ持つと趣味がちょっと変わってきますね。シャッター切るのが楽しいです。

ただ"早起き"は出来ないですが、、、、、(; ̄ー ̄A
2010年3月17日 18:26
ついに


桜シーズン

満開ですね☆★☆★
コメントへの返答
2010年3月17日 23:55
コメントありがとうございます。
ついに桜シーズン到来です!
でも、ボディが変わってしまいました…。(^^;

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation