• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

デシタル一眼レフ近況

デシタル一眼レフ近況

※写真は4月ブログ時の写真です。

4月に一眼デビューしたばかりなんですが、、、、、



気が付いたら、、、、、、、、、



5ヶ月の間に、、、、、、、、、



↓どんどん増えてます。(; ̄ー ̄A


カーボン三脚、レンズ(短焦点、高倍率ズーム、フルタイムマニュアル)、フラッシュ(ガイドナンバー43、53)、大型カメラバッグ等々、、、、、、、、



更には、新マウント(Pentaxフラッグシップ)まで手を出してしまいました、、、(; ̄ー ̄A 物欲が、、、
# X2はサブ機に、、、、、、
# 投資金額は怖くて合計できません、、、、。




ただいま全自動防湿庫とF2.8通しのズームレンズを物色中です。
# 今はまだ乾燥剤式防湿庫なので。



なんだか、どっぷりとハマってしまったよーな、、、、。(; ̄ー ̄A



んでも、、、、、、、、撮るもの(被写体)は、相変わらず車なんですけどね、、、
# おかげ!?で毎週のように洗車しています。汚いと写真取れないから。(; ̄ー ̄A 以前は短くて1ヶ月毎だったのに、、、




PS.
肝心の腕前が未成長のまま、、、、、、、_| ̄|○ 才能無し…
ブログ一覧 | デジタル一眼 | 日記
Posted at 2009/09/20 01:36:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ちいかわ
avot-kunさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

2009年9月20日 8:05
カメラって、こんなにはまるもんなんですね。
やはり、きれいに撮れますか。
コメントへの返答
2009年9月20日 11:06
写りは、やっぱコンデジとは違いますね。

人によると思いますが、ハマりだした原因は何だろう?
単純にもっとカッコいい写真を撮りたいかなぁ? ( ̄ー ̄;
2009年9月20日 10:20
すごいですね…。(@_@;)

私は望遠ズーム(80~300ミリ相当)の方はほとんど使わないです。
それも本来の使い方ではなく、望遠で近くを撮って背景ボカシに使っている程度ですね。

欲しいと言えば、25ミリ(50ミリ相当)の単焦点でしょうか。
防湿ケースも、お米保管ケースを代用して、奥様から乾燥剤をもらって入れていますよ。σ(^◇^;)

22日は郡上八幡まで撮影に行く予定です。
コメントへの返答
2009年9月20日 11:23
jtは観光時に望遠域を結構つかいますねー。全体写真はワイド側ですが、併せてテレ端ドアップ写真も撮ってます。
あとは、背景ボケを狙うときに望遠側(または明るいF1.4、F1.8レンズ)を使います。

おぉっ!司馬遼太郎が「日本で一番美しい山城」と言わしめたことでも有名!?な郡上八幡城ですねっ!

jtも近いうちに行きたいです。( ̄ー ̄)b
2009年9月20日 17:05
2台もちですね~うらやましい。

画像の中にあるタムロンのズームレンズはひょっとしてお出かけ仕様ですか?

(実は狙っていたりします)
コメントへの返答
2009年9月21日 0:47
すごい!高解像写真じゃないのに、よくタムロンのレンズ種類までわかりましたね。
その通りタムロン18-270mmです。超高倍率ズームは使いだすと便利ですねー。常用レンズになっています。また観光写真にも欠かせないですね。レンズ交換の手間が省けるメリットは大きいです。超音波モーター無し、フルタイムマニュアル無しでかつ暗いレンズですけど、タムロン得意のVC(手振れ防止)は強力だし、描写もそこそこだとおもいます。

大口径レンズ(72mm)はフラッシュ炊いたときのケラレは心配ですけど、装着するとカッコいいですね。(^^;
http://celsiorup.com/ →SPOTの赤レンガ倉庫とレインボーブリッジは、タムロン18-270mmだったと思います。(ボディはX2です。Exif残してます)
2009年9月21日 1:38
車より高価なものになりそうな予感(@_@;)
コメントへの返答
2009年9月21日 2:12
まっ、まさか、、、(; ̄ー ̄A

車ネタが尽きてきたので、矛先が一眼に向いちゃったかも?

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation