• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

Mt.FUJI強行早朝出動!その2(早朝編)

Mt.FUJI強行早朝出動!その2(早朝編)

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。

このブログの続きです。

今回の早朝出動の狙いは"紅富士"です。
5時前に出発し、6時前に現地入り(山中湖)しました。まだ辺りは真っ暗です。
6時を過ぎるとうっすらと明るくなってきました。

夜が明けはじめると…おぉっ…!そこには上物クラスの逆さ富士がぁ~! (6:26)

※向こう岸からこちらに波が押し寄せてきてるぅ~。やばっ。(; ̄ー ̄A

上物逆さ富士とMy車ツーショット (6:24)

※至福のひと時~( ̄ー ̄)v
※でも、ぜんっぜん赤くならないなぁ…今日は不発かなぁ…(-”-;)

ん?ん?きっきた~~!東の空が紅色にぃ~! (6:42)


振り向くとソコには…でっでた~!本物の紅富士だぁ~!\( ̄ー ̄)/ (6:48)

※筋雲も紅色に染まり、湖面にも映っているぅ~\( ̄ー ̄)/
※ちょっと波が立って来た…( ̄ー ̄;やばい…

紅富士ア~ップ! (6:48)

※何分持つか判らないので、ひたすらシャッターを切りまくりっ!レンズ交換している暇無い~。

紅富士とMy車ツーショット (6:50)

※逆さ富士がぁ…そろそろやば~。

平常状態の白冠富士に戻りました。 (7:28)

※結局、紅富士の時間は約10分ぐらいでした。



上記写真では、jt以外に誰もいないように見えるかもしれないけど、実は、、、、



どっちゃり人が居ました。(; ̄ー ̄A

※車のボディタイプ、車両の向き、ボディーカラー、車高…どれをとっても一台だけ完全に浮いています。(; ̄ー ̄A
※端っこで小さくなってました。(; ̄ー ̄A
※到着したときには既にずらっと車が並んでました。10月ごろにも早朝に来たけど、誰もいなかったのになぁ…。


来た甲斐ありましたっ!富士山西湖~!


時系列的には順番が逆になりましたが、このあと こちらのブログに続いていきます。(; ̄ー ̄A

PS.
年賀状作らねば~(@_@;やばいっ
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2009/12/29 23:23:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

キリ番
ハチナナさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年12月29日 23:59
やりましたねっ!
4枚目なんて、最高です♪

狙ったものが撮れて、まさに、行った甲斐、早起きした甲斐があったというものですね!

私は、出撃できなかったのが悔やまれますw

ところで、車で水辺まで行けるところって、山中湖のどの辺なんでしょう?
よかったら、教えてください。
コメントへの返答
2009年12月30日 0:26
ありがとうございます。コックレーンさんの後押しのお陰です。
山中湖での逆さ富士には感動しました。それだけでも十分でしたが、紅富士も見られて万々歳です。願わくばもうちょっと湖面には頑張っていてほしかったですが、、、。スワンは何度も横切るし、、、(; ̄ー ̄A

12/30早朝も狙っていたんですが、曇っていそうですねぇ、、、。

場所の件はメッセージしますね。(^^)
2009年12月30日 17:25
さすが日本一の山という貫禄ですね。

やはり、早朝が撮影チャンスなんですね。
うーん…。
何事にも中途半端という私の性格では、そこまで極めることは無理かと…。

しかし、富士山に魅せられている人の数も半端じゃないですね。
私などは、どこに行っても、コソコソと撮影しています。( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2009年12月30日 20:52
日中は風や雲が発生しやすいので、やっぱり夜明けが狙い目ですね。当日にならないと雲模様は判らないので一か八のところがありますけど、、、、。( ̄ー ̄;)

富士山は写真家多いです。機材のレベルも高いです。
一眼レフ率が高いし多くはハイアマチュア機以上です。中判カメラで撮影している人もよく見かけます。まぁ、服装からして一目瞭然ですね。

さすがに早朝撮影している人にコンデジは居ないです。( ̄ー ̄;
2010年1月2日 22:34
はじめましてこんばんは!

一人だけ砂浜に入って撮影したのかと思いました…

だから富士山の見える湖畔に自宅があるのかと思っちゃいました…

一番最後の写真を見ないとほかの人がいるなんて想像つかないですね。

これはK-7で撮影したものですか?
コメントへの返答
2010年1月2日 23:29
コメントありがとうございます。

でしょ~? (^^)
最初の7枚だけだと無人に見えるな~と思って一枚追加しました。(^^;自宅は東京です。
風景写真はファインダー視野率100%が物を言いますね。ギリギリのところで人や物をかわしてます。特にK-7は実測視野率も99.9%と非常に秀逸ですし。

このブログでは2009.10月以降の写真は全てK-7で撮影したものですよ。(JPEG撮って出しではなく、縮小等のレタッチはしておりますが)

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation