• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月20日

「山中湖 DIAMOND FUJI WEEKS」と「忠霊塔の夜景」

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1063)できます。

・「真夜中のチェンジ(タイヤ交換)
・「樹氷トンネルと水ヶ塚
の続きです。

この日はこの方とご一緒に河口湖で冬花火リベンジの予定だった。

水ヶ塚が雲で完全に覆われてしまったので、13:00過ぎと時間が早かったけど河口湖方面へ向かうことにした。水ヶ塚→河口湖となると、必然的に山中湖を通ることになる。
そういえば今日はまだ2/20。「山中湖 DIAMOND FUJI WEEKS(H22/2/1~2/22)」が開催中だ。
しかも水ヶ塚では完全に雲隠れしていた富士山も、山中湖付近に着くころにはいつの間にかクリアになっている。

これまでは行きたくてもノーマルタイヤのため近づけなかったけど、今日はスタッドレス完備だ。行けるじゃん!

しかし何の下調べもしていない。撮影ポイントが判らない…。どうしよう? (; ̄ー ̄A
# 携帯で調べようとしたけど携帯では詳しいポイントまでは判らなかった…

しかたがない。山中湖周回道路を回りながらカメラマンが沢山群がっていそうなところを狙うことにした。(; ̄ー ̄A

(1) ちょっと湖岸を探索してみると、、、、、、いるわいるわ。(; ̄ー ̄A


(2) いったい何人いたんだろう?湖岸の端から端までギッシリ。1000人前後はいたのではないだろうか

※これだけ、ばらけていると逆にポイントが判らないじゃないか…(; ̄ー ̄A
※しかたがないので勘に頼ることにした(; ̄ー ̄A 空いているところに入っただけ…

14:30頃、折角なのでこの方に声を掛けてみたら、一つ返事で来てくれることに。^^)/~~
※携帯メールでのつたない説明で、一発でこの場所にたどり着いた「とっしぃさん」に驚いた…(; ̄ー ̄A さすがです。

(3) ダイヤモンド富士直前。朝方薄氷にはまっていたコブ白鳥も、山中湖DIAMOND FUJI WEEKSを祝福してくれた。

※友情出演!?

(4) キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!。ダイヤモンド富士~。なんと!ど真ん中~!


(5) 祝!山中湖DIAMOND FUJI WEEKS!やった~

※これだけ大勢の人々を虜にする被写体を、目前にできたことがうれしい。

(6) 約3週間に渡るDIAMOND FUJI WEEKSも終焉を迎える。



次は向かったのは忠霊塔。当初ノーマルタイヤだと近づくのが危険だったけど、この日はスタッドレスタイヤだったのでたどり着けた。
※実際に行ってみるとノーマルタイヤでも行けそうだった。ま、そんなものですね…。(; ̄ー ̄A

(7) 忠霊塔の夜景。富士山と富士吉田の夜景を一望できる。

※日が暮れると急速に霧が出てきた。写真は霧に隠れてしまう前に撮影したもの。

写真の出来不出来は別として、ダイヤモンド富士本場のピーク期にその場にいれたこと、それをカメラに納めることができたことがうれしかった。

つづく
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 日記
Posted at 2010/02/26 01:15:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

赤いガンダム
avot-kunさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年2月26日 7:31
湖畔に雪があるのがまた、いい雰囲気ですね!
そして、ど真ん中のダイヤモンド、見事です!
湖面にキラキラと写っている太陽の光跡もキレイですね~。

忠霊塔の夜景・・・シャープでいて、それで幻想的です。
空の色も印象的です!
富士山も、こんなにハッキリ写っているのに、急速に霧に隠れてしまうなんて・・・。
コメントへの返答
2010年2月27日 4:53
ありがとうございます。
無計画なダイヤモンド富士撮りでしたがついてました。山中湖では今期最後のダイヤモンドだっただけにラッキーでした。2~3日でこの湖岸の雪がなくなってしまうとは季節の変わり目なんですね~。
忠霊塔は綺麗でした。あと10分到着が遅かったら、富士山は隠れていました。


2010年2月26日 8:20
いや~、ダイヤモンド富士は何回見てもいいですね!

スタッドレスがうらやますぃ~!

春一番も吹いたことだし、そろそろ富士山に出かけちゃおうかなとw

最後の写真は富士山と塔のコントラストがいいですね!
コメントへの返答
2010年2月27日 15:59
ありがとうございます。もっと早くからスタッドレスはいておくべきでした…。そしたらもっといろんな所に行けたのに…。
もうノーマルタイヤでも山中湖解禁ですよ~。
新幹線挑戦時にはご連絡しま~す。(^^)
# 500系のぞみが走っているうちに撮っておきたかったかな?
2010年2月26日 11:17
湖畔に映ったダイヤモンドの
星屑

光芒が輝きを増して
最高の瞬間ですね。

空気の澄んでいる
感じがして素晴らしいです。
コメントへの返答
2010年2月27日 5:03
ありがとうございます。光芒を意識して撮りました。山中湖でダブルダイヤはまず無理なので、今回は湖面の光の乱反射を強調してみようと縦構図で構えてみました。
やっぱりダイヤモンド富士はいいです。心躍りました。

次は田貫湖ですね。(^^)
2010年2月26日 23:20
↑みなさん本当にお好きですね~(・∀・)ニヤニヤ (爆)

当初、山中湖は行く予定ではありませんでしたが、jtさんにメールを頂いてから撮影本能がメラメラと燃えて来まして、急遽行く事に・・・(笑)
カメラと縦にして何を狙っていたと思えば、こんなに素晴らしい構図を撮っていたんですね♪

湖畔1kmに渡り、並ぶ三脚。
この中で最高のポイントで撮れたのはjtさんのおかげです!
ありがとうございました(^^)ニコ
コメントへの返答
2010年2月27日 6:50
思いつきのダイヤモンド富士撮影に急遽お付き合いくださってありがとうございました。(^^)

前回が横撮りだったので縦にしてみただけです。(汗)

なんとなく人口く密度が高そうなところにいただけですが、丁度よいポイントだったのはほとんど偶然でしたw
2010年3月5日 21:44
こんばんは!

結構人がいるんですね!
縄張りとかあるのかしら?

すごく太陽が輝いているんですね。
さすがはダイヤモンド富士!

夜景の空の色がとてもきれいですがCTEで撮影したものですか?































































































コメントへの返答
2010年3月6日 2:18
縄張りというか、小競り合いはありますよ。(^^;

ありがとうございます。

いえAWBですよ。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation