• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月17日

夜間爆撃機k-x初陣

こんにちは jt です。

梅雨明けと共にこの方から赤紙(召集令状)が届いた。

封を切って読んでみると…((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル

指令:富士にかかる天の川を攻略せよ!
戦場:暗闇だけどついてこればわかる。

暗闇は怖いので、この方を道連れに…(; ̄ー ̄A

話はそれますが、jtのメイン機材はPentax K-7です。(変わり過ぎ…)
なかなかの名機ではあるんですが最大の弱点は高感度性能が貧弱なことです。これまでも高感度を必要とするシーンでは苦戦してきました。

(1) K-7作例1 富士山に特攻?(富士山左の光跡) (iso200)

※jtの中ではiso感度は640ぐらいまでしかあげられない。通常はiso200で止めている。

(2) K-7作例2 富士山を貫通? (富士山右の光跡)(iso200)


(3) K-7作例3 北極星を背中に日周運動 (iso200)


そこで…高感度性能APS-C最強?の呼び声もあるPentax k-xを、"夜間爆撃機"として先月戦闘配備してました。今日、その夜間爆撃機の初陣でした。高感度性能は???半信半疑…(; ̄ー ̄A

(4) k-x作例1 富士にかかる天の川 (iso1600)


(5) k-x作例1 富士にかかる(かかってない)天の川 (iso1600)


(6) k-x作例3 iso2500にあげてみた!どうでしょう?


(8) k-x作例5 iso3200作例(あとから追加)


(7) k-x作例4 さらにiso3200!! APS-C最強…なのか? (iso3200)

※この時はまだ富士山の周囲には薄雲がかかっていました。

天の川攻略の道はまだ遠い…

PS.
冒頭のストーリーはjtの作り話です。
言いだしっぺはjtでした…(; ̄ー ̄A
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2010/07/18 16:52:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

どうせなら…
porschevikiさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

通勤途上…
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年7月18日 17:50
お疲れ様でした~!
延長戦は、成果ありましたか?

さすが、"夜間爆撃機"!
天の川、しっかり色まで出てますね♪
同じカメラを持つ、あの方も参考になりますね。

バランス的に、(6)位の感じが好きです。
これのF値と露出時間は、どれくらいなのでしょう?

今度は、富士山の真上に来る時間帯に再出撃しましょう!
コメントへの返答
2010年7月19日 1:18
お疲れ様でした。延長戦の成果は林道を1つ下見したぐらいかな?

高感度能力はほぼ期待通りでした。
天の川の赤みって難しいんですよね。
(6)はSS30秒、F2.8です。

そうですねー。是非!いきましょう。
2010年7月18日 20:19
お疲れさまでした~♪
このブログ読むまでコックレーンさんの指令だと思っていました(笑)
カメラK-Xに新調してたんですね。
気が付かなくてすみません^^;
横でバズーカ砲を構えた時は気が付きましたがw
天の川も綺麗に写っていて驚きです!

コメントへの返答
2010年7月19日 1:26
お疲れ様でしたー。すみませんw

あ、k-xはサブ機です。
正しくは安倍峠時に試し撮りはしていたんですが、星空撮影は今回が初でした。

ありがとうございます。5D2に挟まれていますから、ある程度太刀打ちできないと…(; ̄ー ̄A
2010年7月18日 20:27
こんばんは!

K-xご購入おめでとうございます!

K-7でiso1600で撮れません?
同じペンタックスでもk-xとk-7では写真写り変わりますか?

富士山近辺ってお星様多いんですね!
コメントへの返答
2010年7月19日 1:36
センサー違いますし、解像度も異なりますからk-7とk-xは変わりますよ。
解像度/解像感、低感度はK-7、高感度はk-xに軍配があがります。

都市圏ではスモッグで星見えないですからねー。
2010年7月19日 8:33
k-x購入おめでとうございます♪
ブログのサイズくらいで見る分には3200でも充分使えそうですね!
でもちょっと明るすぎですかね。
星が流れてしまわないSSで撮れてるみたいなので2500くらいがちょうど良さそうですね♪

おいらも久しぶりに星撮りたくなりました^^
コメントへの返答
2010年7月20日 10:01
コメントありがとうございます。

そうですね。3200が使えそうなのは嬉しい誤算でした。エントリー機なのになかなかやります。新採用SONYセンサーの恩恵の賜物です。

作例8を追加しましたが、iso1600と3200とでは低等級の星の写り方が違いますね。天の川狙いであれば尚更でした。
風景(富士山)を含めた星空写真なのでSS30秒あたりが限界かなーと思ってます。

SS30秒でiso800~6400高感度テストの一枚でしたから、露出はテキトーでした。黒のしまりが悪いですよね。

是非、星撮りに行きましょう!
2010年7月19日 23:06
順番を遡ってますが。。。コメ失礼します(笑

もっとも撮りたかったのは、星空なんです。
それがk-xだとこんなにキレイに写るんですね!!
(下調べしたわけでないですが・・・(汗))

iso全開で頑張ります!(ちと、意味不明かも・・・w)
コメントへの返答
2010年7月20日 0:47
コメントありがとうございます。

星空狙いでしたか~。k-xは暗所強いから適任ですよ~。

ブログならiso3200でもなんとかいけるとおもいます。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation