• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月18日

ソフトバンクな方へ!電波改善要望を出そう!

ソフトバンクな方へ!電波改善要望を出そう!

こんにちは jt です。

ご存知の方も多いと思いますが、只今ソフトバンクでは基地局倍増計画中です。

2週間ぐらいまえにしれっと登録してみたらエリア改善検討がきた!おおっ。(添付メール)

電波改善要望したスポット名がわかるかな?(; ̄ー ̄A

実は今年の1、2月ぐらいにも同じ場所を登録したのだが、そのときは無視された…(; ̄ー ̄A
"検討します"とあたりさわりのない逃げの返答ともいえるが、前回は回答がなかっただけに今回は期待が持てそうです。

SBな方は電波改善要望を積極的に出そう!お互いが幸せになれます♪

○基地局倍増宣言の進捗状況(2010年3月末時点で約6万局)
6月末 19,000局 場所確定済み
7月末 26,000局 場所確定済み

電波改善フォーム ★電波改善要望はこちら
SB基地局倍宣言
電波改善宣言
電波チェッカー(iPhone用)

---------------------添付メール(抜粋)--------------------
▼エリア改善についてのお知らせ

「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございました。

貴重な情報をありがとうございます。現在、基地局倍増計画を鋭意進めております。
いただきましたご意見をもとに、静岡県裾野市須山2308-5付近の電波・通信状況のエリア改善を検討させていただきます。
改善までには数ヶ月以上のお時間を要しますことをご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、エリア改善計画が確定しましたら、改めてご案内致します。
---------------------------------------------------------

PS.
iPhone4用のケースは、「eggshell for iPhone 4」がオススメです。
iPhone4ケースでは唯一ストラップが装着できます。DOCKコネクタタイプのストラップもありますが、強度的に不安があるため落下防止対策としては心許ないです。
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 携帯 | パソコン/インターネット
Posted at 2010/08/19 01:13:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

修理完了!
ボーエンさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

一流会社に勤めてますから
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年8月19日 2:11
おぉ~、jtさんのブログに富士山の写真がないなんて・・・と思ったら、しっかりありましたw

あの新道峠のやつですね♪

改善スポットは・・・水ヶ塚辺りでしょうか???
コメントへの返答
2010年8月19日 13:11
コメントありがとうございます。
富士山は外せませんねw

流石コックレーンさん。みごと正解です。
水ケ塚はソフトバンク圏外なんですよ〜。困ったものです。早く設置して欲しいですね。
2010年8月19日 8:15
eggshell for iPhone 4の手のフィット感は、とてもよいですか?

色々検討中ですw
コメントへの返答
2010年8月19日 13:17
もう手に入りましたか?
フィット感はバッチリです。ケースから外れることはないですよ〜。
iphoneは落としやすいので、ストラップは
必需品ですよ〜。
2010年8月19日 8:55
山形県は庄内にあります、庄内映画村オープンセットでは、SBのCMでおなじみ某グループの一声でアンテナが立ったと自慢げに話されてましたよ。。。
鶴の一声ですな。。。
コメントへの返答
2010年8月19日 16:30
何処の会社も鶴の一声の威力は絶大つですねw

早く基地局強化して欲しいです(^_^;)
2010年8月19日 20:08
ユーザー目線のSoftbank、さすがです。
私が使っている携帯で、「電波改善フォーム」なんて聞いたことないです。
・・・ってもう充分なのかな?
コメントへの返答
2010年8月20日 0:31
コメントありがとうございます。
jtはずっとソフトバンクひと筋なので他のキャリアは知らないのですが、エリア改善要望口はボーダフォン時代からありました。無視率高いですけど…(; ̄ー ̄A

いうほど電波は悪くはないんですけどねー。僻地に行ったときにソフトバンクは入らないことが時々あります。そんなときはDocomo/auが羨ましいです。(^^;
2010年8月19日 21:12
iPhoneも4になって、端末もかなりスリム&軽くなったようですねー。

そろそろiPhoneが欲しいとも思いますが、まだまだドコモと比較すると電波状態が良くないようですね。
それにしても、ドコモのスマートフォンの野暮ったいことといったら…。
コメントへの返答
2010年8月20日 0:37
コメントありがとうございます。
実はiphoneはまったく興味がなかったんですが、解像度4倍高くなったRetinaディスプレイに魅せられて急にほしくなりまました。おもいたったらポチッっと押してました。正に即決でした…(; ̄ー ̄A衝動買いってやつですね。

待っている間キャンセルしよーかなーなんて、考えていたんですが、
iphone4が届いてからとんな考えは吹き飛びました。いやーiphone4は素晴らしい!ハマリます!
確実に携帯は進化しました。超美麗な液晶。考え抜かれたタッチパネルオペレーション。ストレスなくブンブン動く画面。PCサイトが苦もなくアクセスできます。感覚は激速ミニPCですね。これはカルチャーショック受けまました。
“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation