• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

富士の雲海仕立

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。

M31 Andromeda Galaxy
の続きです。

9/12(土)の早朝は4:00まで御殿場口にいた。
朝焼けタイム(5:00~5:30頃)は山中湖を攻めようと東富士五湖道路を北上することにした。最後の赤富士狙いだ。
ところが山中湖に近づくにつれ山中湖の湖上に濃い雲が…。ライブカメラを確認しても視界0だ。
山中湖ICで降りようとしていたが急遽直進を選んだ。なんとなく予感がしたからだ。目指すは河口湖。

(1) 御坂峠展望台。河口湖上空に高密度の低層雲が漂う。この雲はもしや…


(2) 急ぎ足で旧御坂峠へ。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


(3) キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! 雲海越しの富士山 in 御坂峠~


(4) ヤタ━━━━━ヽ(*´∀`*)ノ ━━━━━!!!! もくもく雲~


(5) 西川林道へ。


(6) 富士山でっかい!


(7) どこまでも雲海~!!もくもく


(8) ウンカイ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!


(9) 西川林道から望む雲海富士。雲海の隙間から河口湖の町並みが垣間見える。


(10) 女富士。左右なだらかに伸びる富士の稜線が真に美しい…。


大海原にぽっかり浮かぶ\( ̄ー ̄)/ も最高でしたが、この度の雲海も負けず劣らず理想に近い雲海でした~。\( ̄ー ̄)/
・純白な雲海
・上は真っ蒼な空(ピーカン青空)
・上は抜けの良い富士、下はもくもく雲
・富士山は順光(山肌がしっかり確認できる)
・雲海越しの富士山

更に冠雪富士なら言うことないですが、夏富士も好きなのでこれはこれで良しです。

アップしていませんが、最近不発も多かったので頑張って出撃した甲斐がありました~。\( ̄ー ̄)/
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2010/09/17 00:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年9月17日 18:02
素晴らしい!
これ、壁紙に使わせていただきます。

冬になって化粧するのが楽しみですね^^
コメントへの返答
2010年9月18日 18:15
コメントありがとうございます。

恐れ入ります。ありがとうございます。

冠雪富士間近ですねー。とっても楽しみです~。(⌒ー⌒)
2010年9月17日 19:57
感動の眺めですね~♪
こんな雲海を撮ってみたいです!
下界は雲で覆われているのに上空はこんなに青い空が見えるなんて不思議な感じです。
コメントへの返答
2010年9月18日 18:25
コメントありがとうございます。

御殿場ではピーカンだったので雲海でるとは思いませんでした。

ホントですよねぇ。不思議な感じです。
低く薄く高密度な雲海でした~。
2010年9月17日 21:01
お見事です~
ビーナスラインからjtさんと富士山を見ていました!?
週末は完全に富士山の周回軌道に乗ってますね。(笑)
手前の山も潰れず、雲海も飛ばさずに撮るのはたいへんだったのではないですか?
きっと今頃もどこかで撮っているんでしょうね~
コメントへの返答
2010年9月18日 18:31
コメントありがとうございます。
ビーナスからご覧なってましたかw。
# ビーナス行って見たいです!

最近"週末晴れ"の好循環ループに入りつつあるので、毎週大忙し?ですw

ま・さ・か。( ̄ー ̄;
平日はなかなか早く帰れないので、ちょっと自宅に帰着した頃でした~。
ま、その後新五合目へ出撃しましたけども。( ̄ー ̄;
# しかも一晩曇ったままで、寝て終わった…w
2010年9月18日 8:33
おおおー

これは・・・
凄い!作品ですね~
こんなにクリアな富士山は滅多に見れないのでは・・・?
生で見れるなんて羨ましいです。
コメントへの返答
2010年9月18日 18:36
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。雲海でるとは思いませんでした。

夏場は抜けが悪いですが、最近は序々に良くなってきているように感じますよ~。
# 毎回ガソリン代5000円捨てて通った甲斐がありました?

恐れ入ります。生雲海富士は感無量でした~。(⌒ー⌒)
2010年9月18日 9:32
気持ちのいい富士山の写真ですね。
雲海に浮かぶ富士山は日本の代表とする風景ですね。
コメントへの返答
2010年9月18日 19:03
コメントありがとうございます。
恐れ入ります。ありがとうございます。雲海が出るとは予想していませんでした。

全方位・全距離・全季節・全天候どこから見ても絵になる被写体はそうはないですよねー。
その中でも雲海富士は最高です♪
ありがとうございます。

2010年9月18日 16:53
急遽、進路を河口湖に変更するとは・・・戦いの中で研ぎ澄まされた勘、さすがです!

憧れのもくもく雲海♪
それが、赤い山頂部、緑の山麓部、青い空との組合せと来たら、もう最高です!!
長く記憶に残りそうな作品ですね。
コメントへの返答
2010年9月18日 19:09
コメントありがとうございます。

たった1年とはいえ、富士山へ通いつめた経験から判断しました。
# ぶっちゃけ判断ミスの方が多いけど…(; ̄ー ̄A アセアセ

御殿場がピーカンだったので、雲海が出ているとは思いませんでした。
ありがとうございます。でも、「もっと好条件のシチューエーションにめぐり合うことが出来るかもしれない…。それが明日かも…。」
富士に生涯を掛ける人たちの想いはこれに尽きますね。
2010年9月18日 20:17
こんばんは(^^)

前回の星空、とても綺麗でした☆
富士山の裾野のラインがこれまた美しいです。
こうして毎回富士山の風景を見てると、段々と空気も澄んできたなと感じます(^^)
雲海は何度見ても良いですね。
不思議です。
コメントへの返答
2010年9月18日 22:19
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪

河口湖から見た富士の稜線は左右均等かつなだらかで美しいですよね♪

そうなんですよー。確実に秋の足音が近づきつつあるのを感じてます。他にも7~8月の富士山はピーカンでも8時で閉店(雲が出て)ですが、9月に入り9時まで持ちこたえるようになって来ました。

来月になれば冠雪しだすと思うので楽しみですね♪

"雲海に浮かぶ富士"は最高ですね♪
人は「雲の上」に憧れがあるのかな?

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation