• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

【雲海ツアー第二弾】高ボッチの夜明け~雲海醸成~ (微速度撮影x1)

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

11/5 19:00召集令状発令!狙うは四大雲海富士(*1)の名所「高ボッチ高原」!!
*1 勝手にjtが決めました…(; ̄ー ̄A

メンバーは、この方この方とjtの3名。
集合場所は、11/6(土) 0:30 双葉SA(下り)!!

ところが…21:00終了予定の会議が22:00になってもおわらなーいΨ( ̄∀ ̄)Ψ気配すらない

お二人に連絡して集合時間を1:30にしてもらった。
しかーし!!23:30になっても、まだ会議やってる…(`∀´;)ヒ-
半ばブッチ気味に会社を飛び出し爆走!1:30きっかりに双葉SAに到着。
言いだしっぺなのに、遅くなってスミマセンでした…

(1) (4:44) 高ボッチ山頂。雲海はおろか富士山も見えず…。ヤバ…ヽ(;´Д`)ノ
でも前回と違って風がないから期待はできそう。


(2) (5:25) 3人の念力が通じたのか、夜明けとともに雲海が醸成されてきた!雲海越しの街灯りがとても幻想的だった。


(3) 富士山も登場!!


(4) 雲海越しに富士山の稜線が浮かび上がる。


(5) 朝焼けに染まる空と雲海


(6) 気がついたらりっばに雲海に。


(7) 濃密な雲海が諏訪市をすっぽり呑み込んでいる。雲上と雲下とでは天地の差だ。(^_^;)


(8) やっぱり富士山には雲海が良く似合う


(9) 純白雲海


(10) 朝陽が昇る



(11) 陽光を浴びた雲海



(12) 朝陽が雲海に降り注ぐ



(13) 帰り際、日本アルプスが美しかった!こちら側もドス黒い雲海がでていた…(^_^;)

※冠雪が富士山より綺麗?


(14) 雲海の下はこんなだった…(; ̄ー ̄A


(15) 高ボッチの夜明け~雲海醸成~ (TimeLapse / 微速度撮影)

※見所:諏訪湖の夜景と雲海越しの街灯り、雲海醸成、夜明けのグラデーション変化、朝焼け空、富士山頂と雲海越しにうっすら浮かぶ富士山のシルエット、差し込む光、雲海のうねり


PS.
実は、大事件があった。
自宅に帰ってきてメモリカードをセットすると…「Windows遅延書き込みデータの紛失」…(・ω・)ん?…ごそごそ…
「Uドライブにアクセスできません」…(・ω・;)んんん~???…ごそごそ…
「データを一部保存できませんでした。データを損失しました。」…(・ω・;; んんんんんん~???

でっデータが…キ・エ・タ・・・・Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

心が折れた状態でファイル復活ソフトを総当りで試してみた。フリーソフトでは復活できなかったが、↓このソフトでデータ復活!たすかった…εー(;-ω-`A)
※おおむね、復旧できました。

神ソフト→フォトリカバリー
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2010/11/10 01:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

フィアットやりました。
KP47さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2010年11月10日 18:22
復旧できてよかったですね〜♪
あの絶景データが失われたら立ち直れなくなりそうです。

四大名所の残り3つとは、清水吉原、新道峠、丸山林道でしょうか?w

4,5,8等、雲海越しの富士山が美しいですね♪
果たして、私の写真には映っているのか・・・映っていないようなら、望遠をgetしますw

今回も案内いただき、ありがとうございました!
万全の下見、いつもながらjtさんの情熱には頭が下がります。

また、行きましょう!
コメントへの返答
2010年11月12日 0:58
コメントありがとうございます。
ご心配ありがとうございました。
頭が真っ白になりましたが、丸一日模索してなんとか復活できました。ε-(;ーωーA

四大(遠望)雲海富士は、清水吉原、丸山林道、高ボッチ、甘利山のつもりでしたw 新道峠は別物かな~と

ありがとうございます。写っていても望遠getしましょう。何れgetするんだから早いほうが幸せになれますw

誘いに乗っていただきありがとうございました。jtの場合、下見しておかないと山中遭難する可能性があるので…(; ̄ー ̄A

また、いきましょう!
2010年11月10日 21:06
めちゃくちゃ長い会議だったんですね!
普段思いますが、3時間越えたらラチが空かないと思うんですよね。。。

雲海綺麗ですね。
八ヶ岳方面からの日の出もスバラシイです。

データ復活出来て良かったですね(^^)


コメントへの返答
2010年11月12日 1:03
コメントありがとうございます。

そーなんですよ。5時間半会議やってました。グチャグチャでしたけど、なんとかエイヤで決めちゃいましたw

ありがとうございます。何度見ても雲海はいいです。雲海シーズンもあとわずかですよ。(^^)ぜひ

八ヶ岳…よく位置関係ご存知ですねー。

ありがとうございます。久しぶりに心がポッキリ折れちゃいましたw(; ̄ー ̄A
2010年11月10日 21:24
あぶなかったですねー。
私も以前、画像データを破損してしまいましたが、たぶんメモリーカードの耐用期間が来たためだと思います。

「雲海」という言葉を初めて使った人の感覚がよく分かるような画像でした。
特に微速度撮影画像を拝見しますと、湧いてくるような雲の感じや、さざ波のような動きが、まさに「雲海」ですね。

また、(1)の画像は、まさに「逆、天の川」ですね。(゜▽゜*)

今夜の私の晩酌は、奇遇なことにそば焼酎「雲海」でした。
コメントへの返答
2010年11月12日 1:11
コメントありがとうございます。
はい…冷や汗ものというか、頭が真っ白になっちゃいました。メモリカードエラーは初めての経験でした。

ありがとうございます。雲海は雲を上から見下ろしているだけなんですが、人の心を虜にする魔力をもってますね~。竹田天空城の雲海も撮りってみたいです。

ありがとうございます。逆天の川ですか。うまいですね。φ(..)メモメモ

奇遇でしたね。(^^;
2010年11月10日 23:00
復活、おめでとうございます♪

雲海、まるで流氷みたいですね。

待ちの明かりが綺麗です。
クリスマスな雰囲気がしてきました♪

23時に打ち合わせしてる職場って恐ろしい。。。
コメントへの返答
2010年11月12日 1:12
コメントありがとうございます。

回っていますよね。(^^)

雲海越しの街灯りがいいですよね~(^^)

はい…23時すぎるとは思いもしませんでした。でも今日は22:00過ぎまで会議してましたが…(; ̄ー ̄A
2010年11月10日 23:05
こんばんわ。

今回も素敵な雲海を楽しませていただきました。
ありがとうございます。

しかし、だいぶ遅くまで会議をやっているんですね。結論はでましたか??

それからの出動ですからほんと頭下がります。私は根性ないので無理です。

いや、それだけ富士山が魅力的ということでしょうか。
コメントへの返答
2010年11月12日 1:16
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。雲海フェチなもので、秋シーズンは雲海を常に追い求めています…。

ダラダラ会議ながらも一応エイやで決めちゃいました…(^^;大丈夫か?

いえ、無謀なだけです。(; ̄ー ̄A
もう宜しかったら鷹山さんも是非。(^^)

そうなんです。富士の捕りつかれてしまったようです。(^^)
2010年11月10日 23:47
言葉にできない美しさですね!!

もうどの写真が良いとか選べないです!
どれも美し過ぎて・・・。

遠景&雲海越しの富士山!
いつか狙ってみたいです♪
コメントへの返答
2010年11月12日 1:18
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。褒めすぎですよ。

いつかとはいわず、明日狙っちゃいましょう(^^)

あれ?先週は4週連続途切れちゃいました?(^^;
2010年11月11日 16:58
寒い中の撮影会お疲れさまでした~。
満天の星空・夜景・富士山・朝焼け・雲海と見応えタップリで感動しっぱなしでした♪
ファイルは復旧出来てよかったですね。
私なら諦めていると思います(汗)
微速度撮影。まだ真っ暗な中をトイレに行くため下山中に道を間違えて引き返しているうちに、雲海が発生して朝焼けタイムになっていたので空白の時間の風景を見れてホッとしました^^;
コメントへの返答
2010年11月12日 1:23
お疲れ様でした~。

到着時はどうなる事かと思いましたが、信ずるものは救われましたねー。(^^)

よかったです。今回のは簡単に取り直し出来るものではないし、なんとか執念で復活させました。巨神兵みたい…

微速度撮影が役に立ってよかったです。
また行きましょう!
2010年11月16日 8:30
この綺麗な写真を撮って

最後の儀式がPCへの保存ですからね~
復活出来てよかったですね。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:22
コメントありがとうございます。

エラー見たときは、頭が真っ白になりましたよ。(^^;

一時は諦めかけましたが、わらにすがる思いで片っ端からいろいろ試してみました。復活できてホントに良かったです。(^^)

ありがとうございます。
2010年11月21日 8:02
雲海が徐々に街の明かりを隠してゆく
その様子が微速度で確認できました

気温の低下からでしょうか
刻一刻姿をかえる大気のうごめき
素晴らしい動画とフォト

御馳走様でした。
コメントへの返答
2010年11月21日 22:27
コメントありがとうございます。

目視では静止しているようでも、微速度にしてみると大きく動いていたりします。このギャップ差も微速度の魅力の一つですね♪(^^)

ご覧頂きありがとうございます。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation