• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

富士山は眠らない~富士山大戦2010秋~

富士山は眠らない~富士山大戦2010秋~

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

【雲海ツアー第二弾】高ボッチの夜明け~雲海醸成~ (微速度撮影x1)
のつづきです。

この時既に24H不眠不休だったが長い戦い!?の序章に過ぎなかった!?

(0) 紅葉情報を見ると、紅葉台の紅葉が見頃だというのでやってきた。以前、あまりの悪路に恐れをなし引き返した道だが、先日車高を上げたので再挑戦してみた。想像以上に長くヒドイ凸凹道だった…(; ̄ー ̄A 何とか現着出来たけど紅葉していたのはモミジ1本だけだった…騙された(`∀´;)ヒ- 曇ってるし…


(1) 富士山の北/東側は曇っていたので、西よりの精進湖にやってきた。全開青空♪


(2) モミジが見事に紅葉していた♪


(3) まばらな紅葉が色彩豊かでとっても綺麗だった


(4) 真っ赤に燃え上がるモミジ


(5) 幹に陽が差し込むのを待つ。

※この時期の精進湖は14:00頃に陽がかげります。精進湖は昨年通いつめていたのでそのノウハウが活かせました。

(6) 大満足な紅葉狩りでした。メモリカードエラーで危うくデータ消失するところでしたが、紅葉はタイミングものだけにこのデータ消失が一番悲しかった…εー(;-ω-`A)復旧できて良かった良かった

※この時11/6 14:00。この50分後に写真左下角に見える建物の脇から、タンクローリーが精進湖にダイブしました…(; ̄ー ̄A

(7) 精進湖を後にして朝霧高原の富士山。ススキと富士山が綺麗だったので、立ち止まってパシャリ。


(8) 道中パラグライダーに遭遇。飛べ!パラグライダー!!


(9) 行け!パラグライダー!! 雲の影もクッキリ♪


(10) 紅葉の穴場スポット、猪之頭林道にやってきた。色鮮やかな紅葉が綺麗だった。


(11) でも富士山とのツーショットはこれが精一杯…(;-ω-`A)


(12) 猪之頭を後にして朝霧高原通過中、富士山が紅く染まりだした。久しぶりの紅富士です。


(13) 富士山にかかる夕陽のラインが上がっていく…


(14) 風前の夕陽


この時17:00時、34H起きっぱなしで睡魔も限界に達したので撤収したかったが、目の前には全開富士、中央高速は20km渋滞…(-∀-)

つづく
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2010/11/15 01:25:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクトX
kurajiさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

1000式。
.ξさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 1:52
富士山は眠らないというか・・・jtさんが眠らないんですねw

(1)~(6)、青空全開ですね~♪
羨ましいです!
あの後、迷いに迷ったのですが、睡魔に負けました。

(7)~(9)、何てクリアなんでしょう!
今週とは、えらい違いですね~。

(11)、新鮮です!
素晴らしい構図だと思います♪

(12)~(14)、紫掛かった美しい色に染まりましたね~。
こちらも、とてもクリアです!

まだ、続くとは・・・恐るべし!
コメントへの返答
2010年11月16日 0:35
コメントありがとうございます。

甲府南ICを降りた頃、ライブカメラでは富士山雲隠れしていたんですが、行ってみてよかったです。

先週の平日は最高の天気が続いていたので、土日は悪天候は想像も付きませんでした。

ありがとうございます。抜けがかなり良くなってきたみたいです。

この後の仕分けがまた大変なんです…w
2010年11月15日 19:12
こんばんは

発色も最高ですし
秋の一番素晴らしい色合いを
見事に撮ってますね。

HDRのようにもみえる
色乗りのいいフォトです!
コメントへの返答
2010年11月16日 0:37
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。見頃でした~。
さすが見抜かれてますね~。(1)~(6)、(10)、(11)はHDRです。

ありがとうございます。(^^)
2010年11月15日 21:36
さすがにjtさんらしい鮮やかな紅葉ですねー。

紅葉の赤色の鮮やかさは、彩度アップとか、露出補正をされているのでしょうか?
私は紅葉を撮るときは、太陽光線を反射したような鮮やかな感じを出すために、露出補正をしたりしていますが、明るい部分の白飛びとのバランスが難しいです。
コメントへの返答
2010年11月16日 0:42
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。

えっと(1)~(6)はHDR(ハイダイナミックレンジ合成)です。ダイナミックレンジを拡張する手法を使っています。

白飛びしてしまうと調整ができないので、露出には気をつけています。

写真は難しいですね…(^^;
2010年11月15日 21:48
朝霧高原からの富士山が素敵です。
以前お友達のNRさんが撮った写真を拝見して、朝霧高原からの富士山を撮ってみたいと思っていました。

12番以降の写真もクリアー写真ですね。

それにしても、jtさんはタフですね。
恐れ入ります。
コメントへの返答
2010年11月16日 0:43
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。抜けが良かったので、ついつい立ち寄ってしまいました。

ありがとうございます。富士山シーズン真っ盛りですね。

いえ、無謀なだけです。(^^:
2010年11月15日 22:42
お久しぶりです。

きれいな写真にうっとりです!

最近はセルシオ改良は停滞気味ですか?
コメントへの返答
2010年11月16日 0:46
コメントありがとうございます。
ご無沙汰です。

ありがとうございます。
随分前からネタ切れしていたので…。

走行距離が劇的に増えたのと、車高短で悪路を走破しているので、いろんなところが破損してきましたw
先日はマフラーカバーが走行中外れました…(; ̄ー ̄A
2010年11月15日 22:56
雨でも降らない限りjtさんの富士山周回運動は止まりそうもないですね。(笑)
(8)、(9)のパラグライダーの浮遊感が伝わる様子が素敵です!!
きちんと三分割線上に置いて対角線に富士山...とっさにこれだけの構図が作れるなんて凄っ!!
コメントへの返答
2010年11月16日 0:48
コメントありがとうございます。
いやぁ、、、、全天候型ののれんさんには叶わないですw

ありがとうございます。(9)は偶然の産物ですが、黄金比については同じこと考えてました…(^^)

2010年11月16日 0:07
紅葉台の悪路・・・
結局皆さん突入しちゃうんですね!笑

(0)の雲間から射し込む光が幻想的です♪

今日の冷たい雨は富士山では雪!?
白さが増した富士山が週末は見れますかね~☆
コメントへの返答
2010年11月16日 0:51
コメントありがとうございます。

そうですね。でもtenpeiは、車高短のままあの悪路を走破したとは驚きです!

(0)ですか、ありがとうございます。

そうかも? 冠雪期待できそうですね。寒くなってきたし…。そうそう、ご存知かもしれませんが富士山の冬は激寒です。極寒対策準備をお忘れなく。(^^)
2010年11月16日 20:31
こんばんは~

今回は富士山とのいろんなコラボがあって良いですね!
モミジもススキもパラグライダーも絵になります(^^)

富士山の雪って今の時期はこんなもんですかね。
意外に少ないなと思いました。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:33
コメントありがとうございます。

一日中富士山全開でしたから、大忙しでした…(; ̄ー ̄A

ありがとうございます。大気の抜けが良くなってきましたから、写真が映えるようになってきました。
これから2月頃まで富士山撮影シーズン真っ盛りですよ~。パラグライダーはたまたまでした。(⌒ー⌒)

例年はもっと冠雪が厚いですね。
でもここ2日ぐらいでかなり雪が降ったようですよ♪近々、本格的な雪化粧が見られそうです♪
2010年11月16日 21:43
紅葉台に騙されて来ましたね(・∀・)ニヤニヤ
猪之頭林道の紅葉も綺麗ですが、色とりどりのパラグライダーが飛ぶ姿も綺麗ですよね。
気流に乗って遥か上空を飛んでいるパラグライダーを見かけますが、一体どんな景色が見えるのでしょうか。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:37
コメントありがとうございます。

騙されました(; ̄ー ̄A
今週末あたりは良さそうですが、あの悪路は…(; ̄ー ̄A
パラグライダーはとっても気持ち良さそうに飛んでいます。見るほうも気持ちがいいですね。

僕らがパラグライダーで飛ぶとしたらカメラ持っているんでしょうね。
# ただしコンデジかな…着地時に壊しそうだからw

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation