• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

林道ツアーと月夜富士

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

jtは雲海フェチです。(; ̄ー ̄A しつこい?
雲海富士狙いに林道や峠道は外せません。その林道も12月初旬にはほとんどが冬季閉鎖となります。

jtの今年を振り返ってみると、高確率で林道のお世話になってました…。
これが12月から行けなくなると思うと…。これから先どこへ行けばよいのでしょう…(`∀´;)ヒ-
12月初旬から~4月下旬の約5ヶ月間も。長すぎ…。

てなことで、冬季閉鎖を惜しみつつ、林道ツアーを企画。

この方と河口湖で12時に合流。

ライブカメラを見ると河口湖以外は雲の中。とりあえず近場の御坂峠へ行ってみることに。

(1) 御坂峠に到着。富士山が見えてる♪ 富士山山頂の周囲にはブーメランのような雲が♪

※御坂峠に到着したとたん上空の雲があっというまに無くなってしまった。雲はありすぎても困るが無さすぎても困る…これを世間では"ワガママ"という…(; ̄ー ̄A

(2) 満月と富士山


(3) 14夜月


(4) 月夜の富士山は、雪化粧までもくっきり♪


(5) ブルーの夜空も綺麗だった。


(6) 富士山とオリオン座


(7) 湖上に雲海が出てきた♪


(8) 新道峠に移動。山頂に雲が掛かりだしてしまったが、雲海越しの河口湖大橋や河口湖の灯りが幻想的だった。


(9) 湖上に雲海が漂う。


(10) 相変わらず山頂の雲が取れないが、宙に浮かぶ雲がちょっとだけ焼けてくれた♪



(11) 朝の斜光。このような形で見えたのは初めてだった。


(12) プチ笠雲!?


(13) 河口湖の日の出


(14) 河口湖の紅葉が綺麗だったので、立ち止まってパシャリ。


※新道峠の微速度撮影はこちらです→斜光 (微速度撮影x1)

新道峠は12月に冬季閉鎖される。名残惜しい峠道だ…。
冬季閉鎖まであとわずか。林道ツアーまた企画します♪
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2010/11/21 20:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 20:44
相変わらず、素晴らしい富士山です( ´ ▽ ` )ノ

もう、ため息でちゃいます!

ところで、本日青いMRーSとすれ違いませんでしたか?

私のお友達が、セルシオの方に見られていた気がすると言ってました(笑)!
コメントへの返答
2010年11月21日 23:21
コメントありがとうございます。
恐れ多いお言葉ですが、嬉しいです。(^^)

MR-S…そういえばどこかで見た気がします…(; ̄ー ̄A
オープンカーだなーと思って、車種を確認するためにテールをガン見したよーな、、、。
失礼しました。(; ̄ー ̄A
2010年11月21日 21:18
ブログアップされているということは、4連投からお帰りですね。
お疲れ様でした!

(1),(2)は、雲の動きがダイナミックで気持ちいいですね。
(3)は、いつの間に!?私の月は、ほとんど露出オーバーでした・・・。
(4)~(7)、どれもシャープですね~。明るいのもいいし、少し暗めの(7)もいい感じです。
そして、(6)の構図が素晴らしいです♪

新道峠は雲が多くて残念でしたが、久しぶりに行けてよかったです。

また、ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2010年11月21日 23:30
ありがとうございます。午前中に4連投から無事帰還いたしました。

(3)コックレーンさんが撮られていた後に撮りました。気がつきませんでしたか…w。

ありがとうございます。抜けが良かったですねー。つい先日までの霞みがウソのようです。

メインディッシュはこれからですね♪
2010年11月21日 21:39
ひぇ~4連投ですか!!!
もぅいっそ峠に別荘建てちゃいましょう♪
天下茶屋から見る富士はちょっぴりスリムですね。

(8)はレンズ選びが功を奏して臨場感バツグンです!!

僕は木曜の無理がたたって朝寝坊したので海におりましたが、それにしても焼けない朝でした...とほほ。
コメントへの返答
2010年11月21日 23:41
4連投4往復という効率の悪さでしたw

たしかに。御坂峠と新道峠は近いのに意外ですね。見る角度の違いですねー。

(8) ありがとうございます。抜けのよさが大きいと思います。

平日特攻は凄すぎます。(^^:)
2010年11月21日 22:17
4連投お疲れ様でした!!

御坂峠は同じ場所から3人で撮影しているのに
どれも違う写真になりますね!
一瞬一瞬で姿を変える自然に魅了されます♪

(8)の幻想的な光景に感動しました。
それにしても富士山の裾野の拡がり方は
美しいですね~☆

林道ツアー!ぜひご一緒させて貰いたいです♪
コメントへの返答
2010年11月21日 23:51
無事生還しましたw

同じ場所でも構図が違いますよねー。
場所があれより狭くなると同じ構図になっちゃいますけどw…

(8)ありがとうございます。左右対称の稜線が美しいですよね。

林道ツアー了解です。車高上げておいてくださいw あと極寒装備と。
# 次回は最難関林道の予定なので…(; ̄ー ̄A
2010年11月22日 22:10
こんばんは(^^)

月夜だとこんなに綺麗に富士山が見れるんですね♪
縦構図の(6)が結構好きかも(^^)
どれも絵みたいで素敵です。
コメントへの返答
2010年11月23日 1:22
コメントありがとうございます。

月夜富士は、ほんっと幻想的な富士山ですよ~。空がクリアになってきたことも手伝ってすっごく明るいです♪

(6) ありがとうございます。
恐れ入ります。月夜のお陰です♪

雲海富士もそろそろシーズンオフになっちゃいますので、狙うならお早めに♪
2010年11月23日 21:12
セカンドカーにジムニーですか?σ(^◇^;)

くっきりとした富士の絵を見ていると、まるで銭湯の絵のようにも見えるような…。(゜▽゜*)
街の灯りは、ホントに「宝石をちりばめた」という表現がピッタリですね。
コメントへの返答
2010年11月24日 0:52
コメントありがとうございます。
セカンドカーほしいですねー。土地が許せば…(; ̄ー ̄A

ありがとうございます。ほぼ満月の夜に、大冠雪富士の白が反射して夜でもハッキリと富士山が見えました♪

河口湖の夜景も美しいです♪
2010年11月23日 21:17
こんばんわ。
1.2枚目のスローシャッターで雲の流れを捉えたのは迫力があっていいてすね。
お月さんの輝きもimpactあります。

7.8.9の雲海は恐ろしいほどの生命力を感じさせる雲ですね。圧巻です。

13の日の出の瞬間もいいですね。

このままだと富士山雲海クラブができそうですね。

ところで、jtさんは林道閉鎖期間はどのような写真を撮られる予定ですか?
コメントへの返答
2010年11月24日 0:59
コメントありがとうございます。
そうなんです。丁度良い感じの雲だなぁ…って言っていたら無くなってしまいました(; ̄ー ̄A

恐れいります。ありがとうございます。

雲海クラブいいですね。雲海が嫌いな方はあまりいないでしょうし♪

冬季閉鎖中はどうしましょう(; ̄ー ̄A
まだ考え付かないですが、遠景富士など狙いたいと思います♪
2010年11月27日 19:12
MR-Sのドライバーさんは、さぞビビッていたでしょうね(爆)
満月に照らされた富士山がとても綺麗です。
満月と晴天と休日が重ならないと撮れないですよね。
夜は神秘的でいいですね~♪
コメントへの返答
2010年11月28日 20:48
コメントありがとうございます。
もしかしたら、"のれん"さんかな?と思って見ちゃいましたw

ありがとうございます。そうですね。月夜富士はありそうでなかなかなかったですね。加えて土日じゃないと撮りにこれませんし。
抜けもよいし、しばらくは富士山撮影シーズン堪能できそうですね。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation