• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

あなたもきっと欲しくなる!?これがBORGだ!!

こんにちは jt です。
※(1)~(5)は、写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。
※(6)~(11)は、等倍参照(4928x3264)となります。

年末に新兵器をゲットしました。

その名もBORG(ボーグ)!!
天体はもちろん、超望遠レンズ(野鳥など)としても使える一粒で二度おいしい天体望遠鏡です。

BORGの特徴はなんといっても屈指の超解像レンズ!!!その秘密は単純なレンズ構成にあります。高解像EDレンズを2~3枚しか使ってませんw
その割りに高いw

(1) BORG77EDII天体望遠鏡システム。この構成(F AFアダプタ除く)で15万円です。AF化を狙わなければ8万円から組めます。組み立て式はBORGだけです。これにより柔軟なシステムを組むことでき、将来のグレードアップも可能です。


(2) 「BORG77EDII(510mmF6.6) + 205mm鏡筒+ ドローチューブ + ドローチューブホルダ + ヘリコイド + 2インチホルダ + 1.4倍テレコンGR + カメラマウントホルダ + Kマウントホルダ + K-7」 焦点距離 714mmF9.3、35mm換算焦点距離1070mm


(3)「BORG77EDII(510mmF6.6) + 短めの鏡筒+ ドローチューブ + ドローチューブホルダ + ヘリコイド + 0.78倍レデューサ + カメラマウントホルダ + Kマウントホルダ + F AFアダプター1.7X + K-7」焦点距離 676mmF8.7、35mm換算焦点距離1014mm
AF-BORG!!マニュアルピントは当たり前の天体望遠鏡がセミオートフォーカスに!!!!


(4) ヒップサポートHP-1装着例。カメラの重さでたわみ気味のヘリコイド(ピント調整部)をサポート。


(5) BORGバッグ…といっても専用バッグは高いので、類似品で代用…(; ̄ー ̄A


以降(6~11)は全て、AF-BORG(BORG + 0.78倍レディーサ + 1.7倍テレコン(AF付き))で撮影した画像です。
野鳥の羽根に注目してご覧下さい。

(6) カモ1 iso800 ※画像をクリックして等倍でご覧下さい


(7) カモ2 iso800 ※画像をクリックして等倍でご覧下さい


(8) カモ3 iso800 ※画像をクリックして等倍でご覧下さい


(9) カモ4 iso800 ※画像をクリックして等倍でご覧下さい


(10) カモ5 iso640 ※画像をクリックして等倍でご覧下さい


(11) カモ6 iso640 ※画像をクリックして等倍でご覧下さい


ちなみに、これ…1.7倍テレコン付けての画像ですよ~。いかがでしょう?
画像を見てなにかを感じられたら、あなたもBORGをゲットしよう!!!
※誰も居ないかも…(; ̄ー ̄A

衝動買いされる方は相談に乗りますよ~。(-∀-)
フルサイズにも対応してますよ~♪( ´▽`)
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | デジタル一眼 | 趣味
Posted at 2011/01/06 01:45:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年1月6日 5:59
富士山だけでなく野鳥も撮られるのですね。

BORGは野鳥撮影では話題ですね。
ずーっと品薄と聞いていましたが仕入れルートがあるのでしょうか?(笑

デジスコから乗換えを検討したことがありますが・・・(汗
次回はきれいなカワセミの画像を・・・勝手に期待してます。
コメントへの返答
2011年1月7日 0:29
コメントありがとうございます。
実は野鳥は初めてです( ̄ー ̄; ヒヤリ

お詳しいようですね。品薄続いていたみたいですね。でも協栄産業 東京店(国内最大の望遠鏡ショップ)にはBORGの在庫が豊富に揃ってましたよ。見に行っただけのつもりがお持ち帰りになってましたww

実は今回もカワセミを狙っていったのですが、カモしかしませんでしたww ポイント教えてください。(; ̄ー ̄A
2011年1月6日 7:21
高そう・・・( ̄- ̄;)
コメントへの返答
2011年1月7日 0:31
上記構成(F AFアダプタ除く)で15万円です。AF化を狙わなければ8万円から組めますよ~。(⌒ー⌒)
2011年1月6日 9:12
凄い武器ですね!
欲しい・・・(買えませんが

これで星が更に大きく撮れる訳ですね♪
作品を楽しみにしています☆
コメントへの返答
2011年1月7日 17:43
欲しい・・・と思ったときが買い時ですよww

1/1「行く年来る年」はBORG77EDII510mmで撮影したものでした。もっといい写真が撮れるようになりたいなぁ…

9万円も出せば77EDII標準セットが手に入りますよ~。“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
2011年1月6日 10:56
どんどん機材が増えている様で、
車のトランクルームを、カメラバック
にしないと機材が収まらないのでは?

こんな記事もありました。
http://75690903.at.webry.info/200907/article_3.html
単焦点の優位性とコストパホーマンスは、
素晴らしいですね。

銅鏡の傷防止、滑り止めに!
http://destiny.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/borg77edii-933d.html
上から防水スプレーを振っていたほうが良いかも?

こんな改造もあるみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093575/#12072529

新たな作画、機材ネタ楽しみにしています。

追伸
富士山、星座、野鳥となると何時までも
家に帰れなくなりそうですね。
マクロもいれる?
コメントへの返答
2011年1月7日 17:45
いろいろ調べて頂いてありがとうございます。

さては…衝動買いされますかw?(笑)

迷彩テープは保護にもなるかもですね。こんど検討してみたいと思います。BORGに植毛紙もよく聞きますね。

野鳥は超解像が分りやすいだろうと撮ってみました。カワセミ撮って見たいです。

機材ネタ打ち止めです…(; ̄ー ̄A

マクロレンズ既に2本もってます…(; ̄ー ̄A
たまーにしか使いませんがww
被写体を選んだだけです。
2011年1月6日 11:20
追伸
知っているかもしれませんが、
こんなページもありました。
http://www5.airnet.ne.jp/jnbuo/text/vs.html

キャノンは、セミオートフォーカス効かないのね。
当然手ぶれ補正も高感度もペンタックス
程でないので苦労しそうです。

密かにK-5に憧れる今日この頃です。
コメントへの返答
2011年1月7日 0:51
そうですね。AF-BORGはペンタかニコンだけです。ペンタはボディ内手ぶれ補正も効くので、BORGとの相性抜群です♪

K-5いいですよぉ…♪
ポチリましょう♪( ̄ー ̄;
2011年1月6日 12:39
出ましたね、超兵器=ボーグ♪

私は、ボーグと言えば「スタートレックシリーズに登場する、機械生命体の集合体」のことを思い浮かべてしまいますww
彼らの決め台詞(?)は「抵抗は無意味だ」です・・・って、関係ない話ですみません。

(6)~(11)のサンプルは、鳥の世界への序章なのでしょうか~???
コメントへの返答
2011年1月7日 0:58
たまにはカメラ機材ネタにしてみましたw

スタートレックは、スポックの名前はしってます♪

(6)~(11)は、超解像が分りやすい被写体を選んでみました。天体だと分りにくいので…

普段静物しかとっていないためか、ゆっくり水面をゆっくり進むカモでさえ撮影は四苦八苦してましたww
動き物は難しいです…(; ̄ー ̄A

フルサイズにも対応してますよ~♪は、コックレーンさん、とっしぃさん、RYU!さんに向けたメッセージなんですが♪
2011年1月6日 18:54
ヤバイなぁ、これ。

私は修行が足らないものですから、次から次へと湧き出てくる煩悩を振り払うことが出来ないんですよ(笑

ところで、F AF adapter x1.7 って値上がったんでしたっけ?
でも、冷静に考えてみると、K10D じゃ夜は厳しいですね。
コメントへの返答
2011年1月7日 1:01
おっ、お買い上げ…かな?( ̄ー ̄; ヒヤリ

ボーグ沼へようこそ。(⌒ー⌒)

そうなんです。F AFアダプター1.7Xは、11月末まで定価28000円ぐらいだったのが、12月から52500円に大幅値上げされちゃいましたね。慌てて安いうちにゲットしました。

K-5いいですよ~(; ̄ー ̄A
2011年1月6日 19:56
半端なく綺麗ですね!すごい高そう・・・。

水滴が1滴1滴ハッキリと鮮明に出ていまね。

このカメラで宇宙や愛車の撮影を楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2011年1月7日 1:06
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。いいレンズですよ~。衝動買いされますかw?

9万円から組めますよ~。

車の撮影はきついですが、星はとりますよ~(⌒ー⌒)

ありがとうございます。
ちなみに1/1「行く年来る年」はBORG77EDII510mmで撮影したものでした。
2011年1月6日 20:41
すごいですねー。
鴨のくちばしって、こんなにプラスチックみたいに綺麗なんですね。

ま、予算的に無理ですが。(;´Д`)
コメントへの返答
2011年1月7日 1:07
コメントありがとうございます。
鳥はアップで見ると綺麗ですねー。ホントにカワセミ撮りたいです♪

そんなこといわずに是非♪
2011年1月6日 21:07
焦点距離1000mmオーバーってw

これで富士山頂上激写したいw

星も撮れるんですよね?
コメントへの返答
2011年1月7日 1:10
コメントありがとうございます。

天体望遠鏡ですから、当然撮れます。
そちらが本職です。ちなみに1/1「行く年来る年」はBORG77EDII510mmで撮影したものでした。

カメラレンズと違って絞りがないから、被写界深度のコントロールができません。(; ̄ー ̄A

お一ついかがですか?
2011年1月6日 22:17
謎の新兵器登場ですね~。
天体望遠鏡は子供の頃からの夢です。
これ使ったら夜行性になってしまいそうですw
コメントへの返答
2011年1月7日 1:15
コメントありがとうございます。

えっ既に夜行性だとおもいますがw
「2時集合」だけで、夜中の2時に遅れずに集まれる人って、そういませんからw

天体望遠鏡が子供頃からの夢でしたか。それならば尚のこと実現せねばなりませんね♪
2011年1月6日 22:38
これはすごい・・・・


ちょっと手は出ませんが(汗


今年もよろしくお願いします☆
コメントへの返答
2011年1月7日 1:16
明けましておめでとうございます。

ニコンはAF-BORGできますよ♪
どうでしょうお一つ?

今年も宜しくお願い致します♪
2011年1月7日 7:17
おはようございます。

超兵器を導入されたんですね。悪いものを見た気がします。(笑

カモの画像が鮮明でびっくりしましたよ。

いずれご一緒する機会がありましたら、是非ファインダーを覗かせていただきたいです。
コメントへの返答
2011年1月8日 13:27
コメントありがとうございます。
遅くなってすみません。

はい。見に行っただけのつもりでしたが、丸々一式店頭に在庫あったのと、後から来る客が同じ商品を見ているので、即決してしまいましたw

はい、自分でも予想以上でした♪

是非♪
2011年1月8日 22:28
こんばんは~

これは・・・新境地ですねw
カモの羽の感じがすごく綺麗です。
ちょっと手に入れるには高いので、jtさんの星空写真期待しています♪
コメントへの返答
2011年1月9日 15:44
コメントありがとうございます。

はい…ついポチッてしまいましたw
# いわゆる衝動買い…( ̄ー ̄; ヒヤリ

ありがとうございます。宣伝文句で超解像はうたっているのものの、好条件が揃ったときだけではないか?など半信半疑でした。

ものは試しに近所の公園で撮影してみたものがこれです。意外に簡単に解像度の高い写真が撮れたのでビックリしました♪

ありがとうございます。ちなみに1/1のプログ「行く年来る年」はBORG77EDII510mmで撮影したものでした。まだ全然使いこなせていないので、もっといい写真が撮れるようにカンバリます。(^^)

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation