• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

ボーグ(BORG)解像度テスト

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

みんカラBORG宣教師!?のjtです。(; ̄ー ̄A

以下の(1)(2)は
・SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (焦点距離500mm)
または
・BORG天体望遠鏡 77EDII(焦点距離510mm)
で撮影(トリミング無し、リサイズのみ)したものです。どれがどっちがわかりますか?

(1)


(2)




















正解は、
(1)…SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (焦点距離500mm)
(2)…BORG 77EDII(焦点距離510mm)
です。

ちなみに、
(3) BORG 77EDII+1.4倍テレコン(焦点距離714mm)だとこんな感じです。




(1),(2)を等倍で比較してみると

(4) 【等倍】
(上)SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM(焦点距離500mm)
(下)BORG 77EDII(焦点距離510mm)



と解像度合いが明らかに異なります。

参考までに714mmの等倍はこちら↓

(5) 【等倍】BORG 77EDII+1.4倍テレコン(焦点距離714mm)

※マスターレンズの解像度が高いため、テレコンで倍率あげても解像感が失われません。


もちろん解像度だけでレンズは語れません。ピントはマニュアル(ペンタ、ニコンはAF化可能)だし、ピントあわせもカメラレンズのようにはいきません。絞りも標準ではありません。でもそれを超える魅力がボーグにはあるとおもいます。ずっと品薄状態が続いていることも、それを証明しています。

BORG77EDIIは8~9万円で入手できます。マウントも選びません。キヤノン、ニコン、ペンタ何でもいけます。一眼レフならapsはもちろん、フルサイズにも対応してます。
いっしょにボーグ沼にはまりませんかw?

ちなみに、これまでのボーグ普及活動の成果は…0ですw
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 天体写真 | 趣味
Posted at 2011/01/17 01:19:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

家族平和を積み重ねるには…
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2011年1月17日 1:35
す、すごい・・・んだけど、用途がある程度限られそうだし・・・

でも良さそうですね。
あ、そのまえにK-5があるんですよw


コメントへの返答
2011年1月18日 0:21
コメントありがとうございます。

まぁ、基本は天体撮影用ですからね。

最近、K-5値段が下がりましたから狙い目ですよ~w
2011年1月17日 7:52
鳥 撮りに向かうんですか?

鳥はもう少し望遠でもいいですよね。
コメントへの返答
2011年1月18日 0:23
コメントありがとうございます。

いえ、基本は天体撮影用です。
鳥撮影はまだまだjtには手が負えません…。(; ̄ー ̄A
でもゆくゆくは挑戦してみたいです。

撮り撮影はもっと望遠なんですか?ブレが凄そうですね…(; ̄ー ̄A 超高速シャッターが必要そう
2011年1月17日 8:05
そんなに違いますか!

その値段で、恐るべしです。

しかし、山小屋が見えるなんて驚きです。
コメントへの返答
2011年1月18日 0:25
コメントありがとうございます。

はい。ビックリの解像性能です♪

フルサイズもいけますよ♪
2011年1月17日 8:33
この解像度は恐ろしいです・・・。
これなら下界から登山者を確認できますね!
富士山登る時に自分を撮ってください!
なんとなく下界に向けてピースしますんで(笑
コメントへの返答
2011年1月18日 0:32
コメントありがとうございます。

了解ですw
ド派手な衣装!?でお願いしますw

じゃ、tenpeiさんは下から狙っているjtを撮ってください。
…となるとtenpeiさんもボーグじゃないと見えないですねw
2011年1月17日 12:19
凄いですね~、ボーグ!

マウントは選ばないとはいえ・・・やはり、一番相性がいいペンタユーザをターゲットにした方がよいかとww
私も、ペンタユーザに紹介しておきますね♪w
コメントへの返答
2011年1月18日 0:39
コメントありがとうございます。

解像度が分りやすい被写体を選んでますが、基本的にはBORGでの風景撮影は考えていません。基本は天体望遠鏡ですからw

天体撮影狙いでどうですかw
2011年1月17日 12:59
超望遠でこの解像度、マウントを選ばずこの価格はコストパフォーマンスに優れていますね。
しかし…沼が深そうです(爆)
コメントへの返答
2011年1月18日 0:42
コメントありがとうございます。

CPいいですよ~。
キヤノンフルサイズカメラの感覚だと、格安レンズでこの解像度。オススメですよ~。

ドキッ、そうなんです。実はパーツを揃えていくと、ボーグは結構高くついちゃうんですよね…(; ̄ー ̄A
2011年1月17日 21:55
(1)と(2)では撮影の時間帯が違うのでしょうか?

建物の映像で比較すると、確かにBORGの方がエッジが際だちますね。
ただ、雪原の表面の画像は、時間差のせいか、光の当たり具合が違うようで、よく分からなかったです。

私の好みは、とにかくシャープな画像が好きですので、断然BORG派です。
コメントへの返答
2011年1月18日 0:45
コメントありがとうございます。

(1)と(2)の時間差は10分もないですが、ちょうど日の出の時間帯なので、影の濃さなどは変わっていると思います。

(1)(2)は縮小しているので、細かなところは分りにくくなっているんでしょうね。

シャープ感いいですよねぇー。お買い上げありがとうございます!?(; ̄ー ̄A
2011年1月19日 22:45
こんばんわ。

いや~ほんと解像度いいですね。
私には分かりませんでした。

BORG恐るべしですね。
しかし、沼も底なしになりそうですね。(笑
コメントへの返答
2011年1月20日 0:44
コメントありがとうございます。

縮小画像だと分りにくかったみたいですね、、、(^^;;

等倍でみると明らかですよね~。

ボーグには200以上のパーツがあるそうなので、沼も深いみたいです…(; ̄ー ̄A

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation