• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

【蔵出しネタ】時々惑々!? (微速度撮影x1)

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

東日本大震災被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
福島第一原発事故では自衛隊/消防庁ハイパーレスキュー隊の活躍により、好転の兆しが見えてきましたので、少しずつでありますがブログを再開しようとおもいます。
改めて被災地におかれましては、一日も早く普段の生活に戻れますよう心よりお祈り申し上げます。


(1) 笠富士 in 野鳥の森公園付近。笠雲が味のある途切れ方に。
※前々回ブログ「梅富士」の続きです。

※ちょっとタッチを変えてみました。

(2) 笠富士 in 河口湖 (TimeLapse / 微速度撮影)
※平凡な作品ですが、せっかく撮ったので…(^^;
※前々回ブログ「梅富士」の続きです。


(3) 忍野なごり雪 ※蔵出し


(4) 忍野なごり雪 ※蔵出し


(5) 忍野なごり雪。毎年思うが、ぶら下がっているのはトウモロコシ?? ※蔵出し


(6) 新名庄川、紅富士となごり雪。 ※蔵出し

※ちょっとタッチを変えてみました。

(7) いきなりですが、コレなんだかわかりますか?(ノートリミング) 拡大画像をご覧下さい。 ※蔵出し



  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓







  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓







  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓





















































(8) 正解はこれです。土星(saturn)です。(等倍ピクセル×2倍)。 ※蔵出し

※BORG77EDIIによる拡大撮影。
※合成焦点距離 約2000mm(35mm換算焦点距離約3000mm)、合成F値 F24

焦点距離3000mmでやっとこの程度。

星雲撮影もまだまだヒヨッコなんですが、惑星撮影は遥にレベル高いです…。
天体写真って険しい道のりです…(^^;

過去の微速度撮影作品はこちら
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2011/03/21 17:17:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

息子からのお土産^ ^
ポップメロンさん

2025.08.02 今日のポタ
osatan2000さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年3月21日 19:20
いつもと違うタッチ、新鮮です♪
現像の幅も広がって、今後、どっちにするか迷うのではありませんか?w

なごり雪の忍野、気持ちいい景色ですね~♪
これは、いつ頃の蔵出しですか?

ついに出ましたね、土星!
いつ見せていただけるのかと思いながら、待っておりましたw
惑星も視野に入れ始めるとなると、より高い分解能を求めて口径の大きいレンズが欲しくなってくるのが必至ですねww
感染しないように気を付けなければw
コメントへの返答
2011年3月21日 20:12
すばやいコメントありがとうございます。

違いが分りますか。さすが目が肥えてますね。そーですね。どうなるだろ?飽きちゃうかもしれませんが…(^^;

なごり雪は3/5のものです。ちょっと寄り道してましたw

そうでしたか。ありがとうございます。像が予想以上に小さかったので、現像もしてませんでしたが、最近になって拡大してみると思ったより"土星"してましたw
惑星は大口径望遠鏡が必要になってきますからね~。踏み入れないように気をつけますw
2011年3月21日 20:27
(6)良い雰囲気ですね~。
芸術的な世界観を感じます。

土星!
さらにクリアなものが見てみたいですw
大口径望遠鏡の購入で消費拡大=経済支援ですね♪
本気で楽しみにしていて良いですか!?笑
コメントへの返答
2011年3月21日 22:15
コメントありがとうございます。

tenpeiさんも違いがわかりますか。ありがとうございます。jtは見続けているうちによく分からなくなってしまいましたw

これ以上クリアな土星は現状の機材では難しいです…(^^;

既にかなり投資しちゃっているので、これ以上の投資は…jtが破産しちゃういますww

ま、手を出さない自信はないですが…w
2011年3月21日 20:57
微速度撮影の傘曇は、まるでUFOが飛んでいるようですよね。

それに湖の上を走るボートはアメンボです。σ(^◇^;)

やっぱり富士は雄大ですねー。
コメントへの返答
2011年3月21日 22:20
コメントありがとうございます。

実際の動きはゆっくりなので止まっているかのようですが、激しく動いているんですよね~。空飛ぶ円盤みたいですね。(^^;

たしかに湖上のボートはアメンボですね。ボートがチョコマカと気になっちゃうので湖面は入れないほうがいいかもしれませんね。(^^;;
2011年3月21日 21:25
震災から10日経って再び富士山を拝むことができてシアワセだわぁ。
宝永の噴火から沈黙を守っているのでそろそろなんて話も出ましたが、ちょっと心配です。
この週末も笠雲があったりして何か不吉な予感も過ぎります...思い過ごしかしら。
小さな土星ってかわいいですね♪ホルスト(1874-1934)の組曲「惑星」のジャケットが土星だったことを思い出しました。
(平原綾香さんのジュピターが有名ですね...)
コメントへの返答
2011年3月21日 22:54
コメントありがとうございます。

そういえば先日、富士山ミュージアムで富士山誕生について勉強してきました。でも富士山噴火の話はあまりよくしらないでん。真実味があるんですかね?

土星…これが精一杯ですww
ジャケットなんてよくご存知ですね。凄いw
これですね。
http://homepage3.nifty.com/waninosumika/page023.html
2011年3月22日 9:07
時間により姿を変化させていく笠雲、面白いですね。
釣り船やモーターボートの動きは確かにアメンボです^^;

ノートリミングでも土星の輪が見えるんですねー!
富士山を通り超え宇宙空間に入り込んだjtさんの写真で被災者の皆さんに夢と希望を与えて下さい♪


コメントへの返答
2011年3月22日 23:59
コメントありがとうございます。

笠雲って、短いときは一瞬なので撮りだす決断が難しいんですよね。(^^;
これから成長するのか衰退するのかの判断も難しい…

ギリギリでしたが、ワッカが見えました♪ でも予想以上に小さかったです。( ̄ー ̄;

jtの写真では役不足なので、被災者の皆さんには微力ではありますが募金で貢献したいとおもいます。
2011年6月3日 21:03
やっと、jtさんの写真に辿り着いたところです。
ゆっくり珈琲を飲みながら拝見させてもらっています。

1枚目の傘雲のかかった富士山はこれもHDRを少しまぶしてあるんですかね。

2枚目の微速度撮影は久々に見ました。精度高いですね。
うっとりしながら見ていました。山頂の傘雲に流れる雲が吸収され、一定の雲の大きさを保っているかのように見えました。
これで何枚を繋げているんですか??

作風は異なりますが、忍野の風景はコックレーンさんも撮っていましたね。
コメントへの返答
2011年6月4日 18:16
コメントありがとうございます。

1枚目もそうです。HDR作画です。

ありがとうございます。2枚目の微速度は2400枚ぐらいです。
笠雲は、笠雲が成長するのを予測してセットしなければなないので難しいです。(^^;

忍野の冬景色はやっぱりいいですねー。コックレーンさんとは、待ち合わせしなくても、自然合流することが多いです。(^^;

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation