• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

新倉浅間神社 忠霊塔の桜

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

現像が追いつかず浦島ブログになりつつありますが、、、、(⌒-⌒;

4/24富士桜シーズン本番(河口湖周辺の桜)は昨年同様、忠霊塔からスタートさせました。

いろいろな構図で撮ってみましたが、絞り切れなかったので18ショット一気に並べます。(; ̄ー ̄A 見れば見るほどどれがいいのか分らなくなる…自分の写真だと特にww

(1)


(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)


(13)


(14)


(15)


(16)


(17)


(18)


現地には早朝4時ごろ到着し、桜に日が届く9時ごろまで粘っていた。18枚の写真の大半は桜に日が回ったあとの写真だけど、日が回っていない(3)がお気に入りだったりする…(; ̄ー ̄A 光と影か…むずかしい…

ちなみに、2010年の忠霊塔の桜は…
富士と桜の宮 新倉浅間神社
かっかわらんやん…(; ̄ー ̄A

PS.
ちなみに全てHDRです。
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 桜写真 | 日記
Posted at 2011/05/05 17:53:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2011年5月5日 18:12
浦島太郎ブログ・・・に笑いました♪
GWのアップはいつになるんでしょうかw

確かにどれも素敵な写真で困っちゃいます。
あえていうと(2)が好きです♪
忠霊塔へ向かう桜並木道が静止画なのに
動きを感じさせてくれます(私だけかもしれませんが・・・

コメントへの返答
2011年5月7日 5:04
コメントありがとうございます。
GW中はあまり撮れていないですw

(2) ありがとうございます。
忠霊塔の定番は(1)とか(14)ですが、(2)はjtも個人的には気に入っています♪

動きを感じるのは…ホントに帰りながら撮ったからですw
2011年5月5日 22:19
浦島ブログ、私は気になりませんよ。同類ですからww

う~ん、確かに悩むでしょうね~。
これでまた、雲が出ていれば違ったのでしょうけれど、ピーカンだったのが難しくしていそうです。
私が行った日も似たような状況で、結局絞りきれず、忠霊塔入りのやつはアップしませんでした・・・。

強いて言えば、シンプルな(17)が好きです♪

しかし、陽がまわるのが遅くなると分かっていての4時着とは凄いですね!
その時間でも、先客がいたりするものですか?
コメントへの返答
2011年5月7日 5:09
コメントありがとうございます。
桜シーズンはどうしても、こうなっちゃいますよねw 
※あ、いつもだった。(; ̄ー ̄A
あれ、もうお蔵入り決定ですかw?
(17)ありがとうございます。忠霊塔は入っていないですけどもw

日の回りに時間が掛かるのはどこも同じですからねー。それでも7時ごろには回ると思っていたら甘かったですw
昨年より少ないですが、先着は5~6人いましたよ。9時過ぎは一般客が押し寄せてきて車が大渋滞してました。
2011年5月6日 9:38
昨年の写真も拝見させて頂きました。
朝4時から張り込んで場所取りを兼ねて光が入って来るのを待っていたんですね。
その努力の甲斐あって綺麗な写真です。
僕なんか忠霊塔の横まで車で登って行って、手持ちで数枚撮って帰りました(笑)
見れば見るほど分からなくなりますが③番の縦構図が特に綺麗に見えました。
コメントへの返答
2011年5月7日 5:14
コメントありがとうございます。
ここは早く来ないと車、人とも渋滞しちゃいますよねー。あと、jt車は忠霊塔の入り口付近(上り坂と下りに分かれるところ)の起伏を越えられないと思うので、奥の駐車場に入れないのも大きな理由の一つですw

同じような写真を結局4時間ぐらい撮ってました。
(3)ありがとうございます。jtも気に入ってます♪
2011年6月9日 19:22
う~ん。目に眩しいくらいの美しさですね。

でも、このシーンは表現が難しいですね。富士山も新倉浅間神社もそして桜も全て入れたいし、それぞれが主役としての光りを解き放っているので、ぶつかり合ってしまいますね。自分に置き換えたら、どう構図取りをすればいいんだろうと悩んでしまいました。

失礼ながら、基本10番の構図でこの5重の塔の避雷針の線と梯子をフレームアウトして、もうちょっと引いてさらに左のエリアに桜を入れるとどうでしょう?でも、いろいろ制約ありそうだから難しいですかね。...

コメントへの返答
2011年6月10日 1:10
コメントありがとうございます。

欲張ると得てして的を得ない写真になってしまいがちですものね…。ついやりたくなるんですが…。「写真は引き算」難しいです。

ありがとうございます。なるほどですね。たしかに梯子とワイヤーは余計なんですよね~。フレームアウトしたら、(15)の忠霊塔を引いた感じになるでしょうか。忠霊塔が細長くなりすぎないように注意すればいい感じですね。チャンスがあれば試してます♪

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation