• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

初ホタル狩り

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1200縦800)されます。

近所でホタルイベントが開催されていたので行ってみた。
昨年も似たようなホタル祭りに出向いてみたが、あまりの人の多さにすぐに撤収…。(写真撮影どころではなかった)
今回も凄い人出かなぁ…と恐る恐るだったが意外に人出はまばらだった♪

とはいえ初ホタル狩り、本当にホタルが出るのか半信半疑でした…。
ほぼJPG撮って出しです。

(1) デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


(2) 天平ホタル…いや源氏ボタル!!


(3) 乱舞!? とまでは行かなかった…(; ̄ー ̄A


(4) 一匹のゲンジボタル


(5) 暗闇に光り輝くホタルたちの求愛ダンス


(6) 手持ちw


(7) ホタルの光がせせらぎに。


正直、どれも失敗しました。ホタル撮影は予想以上に難しいです。

それはそうと見物客のマナーが悪かったです。
ホタルが出る頃になると、
・ホタルは持ち帰らないでください。
・懐中電灯等で照らさないで下さい。
上記の注意事項が放送されました。

が、やはりマナーの悪い人が居るものです。
1)電灯でホタル照らす
 →電灯で照らしたら見つけにくいばかりか、ホタルが発光しなくなるでしょう?
2)フラッシュを焚く
 →フラッシュ焚いて写るわけがないでしょうに…。
3)ホタルを捕まえる
 →論外。

小さな子供連れ/ファミリーが多かったのもありますが、
1)2)で撮影はかなり難航しました、、、。(; ̄ー ̄A

ま…それ以上にテクニック不足ですが…( ̄▽ ̄;)
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 風景写真 | 趣味
Posted at 2011/06/20 00:36:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年6月20日 8:03
初ホタル狩り、お疲れ様でした!
なんか私の名前が・・・w
色々と障害がある中、見事な写真ですね。
自分も撮ってみたくなりました(^^)

忍野で富士山&ホタルを狩りたいですね~♪
コメントへの返答
2011年6月21日 0:28
コメントありがとうございます。
すんません ( ̄∇ ̄*)ゞ

んや~正直恥ずかしい写真なんですが、ホタルに会えただけで嬉しかったのでアップしましたw

語るほど情報ありませんが、ホタルは撮影ポイントを見つけるのが最大の難関だと思いますねぇ…。

忍野にホントにホタルいるのかなぁ…?
2011年6月20日 12:48
ホタルを捕まえるなんてヒトがいるんですか。。。
家族連れなのかどうか分かりませんが、そんな姿を子供に見せないでもらいたいものですね。

私も、まずは一度撮影して、難しさを体感したいですね〜。
そう言えば、大石公園の中に、ホタル生殖中のため立ち入り禁止となっている池のようなものがありました。
ただ、富士山を背にするような角度だったので、ちょっとアレですが。

ホタル撮影は、星と同じような感覚かなぁと想像してましたが、やっぱり違います?
コメントへの返答
2011年6月21日 0:41
コメントありがとうございます。
子供が捕獲して親が容認している状況でした…(`∀´;)

平日の会社帰りでもいけますよねw?
平日はおそらくガラガラではないかと睨んでいるんですが…

大石公園の中にホタルですか。検索しても出てこないですねー。販売用?

星とは違いますねー。ホタルは神出鬼没だから構図を構えて待ちにくいし、発光が弱いのでちょっと離れると暗くなってしまいます。また、絞り開放で撮影するので被写界深度が浅く、ピント合わせがポイントになってくると感じました。暗くてピント合わせられないんですけどね…(`∀´;)ヒ-
2011年6月20日 20:57
ホタル撮影難しそうですね。
どう撮ればいいんだか教えてください。

それにしても、マナーの悪さには閉口しますね。

私は何年もホタル見てませんよ~。見てみたい。
コメントへの返答
2011年6月21日 0:50
コメントありがとうございます。

ホタル撮影は予想以上に難しいと感じました。
教えられるほどの技術がないので、jtはこのページを拝見しましたw
http://hajime3776.fc2web.com/hotaru-satueihouhou2006.html

主催者のルールは守ってほしいですよね。ルールを守らないと来年催しがなくなってしまう…。

jtも東京に出てから初めてホタル見ました♪地元富山でもホタルを見たのはいつだったかなぁ…。

とにかく今回は ホタルをみれただけで感激しました♪
2011年6月20日 21:03
私は子どもが大嫌いなので、子どもが出没するような場所には近寄らないようにしています。
まあ、バカな子どもには、バカな親が付きものですが…。

ホタルは、私の子どもの頃はどこにでもいましたので、わざわざ見に行く気はしないというか、写真撮影する技も持ち合わせていませんね。(;´Д`)
コメントへの返答
2011年6月21日 0:55
コメントありがとうございます。

さすがよくご存知で…(; ̄ー ̄A
子供がホタルを捕獲して親が容認している状況でした…(`∀´;)

子供頃は道端にホタルいましたよね~。いざ撮影しようとなると探すのが大変なのかもしれませんが…。

いまも地元ではホタルいるのかなぁ…
2011年6月21日 0:27
あら~天平ホタルですね。tenpeiさんご一緒だったのね。(笑)
近場...とのことでしたが昭和記念公園にしては夜だしなぁ~と思ってました。
初ホタルおめでとうございました♪
飛んでいるのを確認してからカメラ向ければ良いのでしょうか...
仮に広角で絨毯爆撃をして比較明で乱舞というわけにはいきませんかね。
ともあれtenpeiさんもお疲れさまでした。
コメントへの返答
2011年6月21日 8:04
コメント有難う御座います。tenpeiさんに踊っていただきましたw (⌒-⌒; )
昭和記念公園もいいんですが、高いんですよね~あそこ。Pを入れると1200円します。ハスが開花してなかったので辞めました。
ホタルは最初定点で構えていたんですが、ホタルが寄ってこないので、飛んでいるのをみて撮影に切り替えました。光が弱いので離れると光が届かないですね。乱舞に見せるにはコンポジでしょうね~。
…という訳でtenpeiさんはいらっしゃいませんでしたw(⌒-⌒; )
2011年6月21日 0:47
僕も先日ホタル見に行って撮ってきたんですが・・
手持ちでしたので 全然うまく撮れませんでした。
というか…暗すぎてAFが効かなくて
お手上げ状態でした( ̄- ̄;)
腕が・・・欲しい(笑)
コメントへの返答
2011年6月21日 8:08
コメント有難う御座います。
岐阜はホタルのメッカですよね~♪
久しぶりにホタルを見て癒されました~。
AFは効かないですね~。jtもピント合わせで失敗しました。(⌒-⌒; )
いえいえ、なおなおさんのセンスが羨ましいです。
2011年6月21日 22:22
蛍の季節ですね。
よくこれだけ撮れましたね。

数年前、まだカメラの撮り方が分からなかった時に手持ちで当然AFが効かずシャッターが切れなく苦い思い出があるので、そらから撮りに行ってませんw

山梨の田舎だと子供が触る分に関しては全然OKです(笑)
コメントへの返答
2011年6月23日 0:25
コメントありがとうございます。

多いのか少ないのかワカリマセンが、まずはホタルに会えただけで嬉しかったです。

ピント無限大で挑んだんですが、やっぱりピンボケしてます(^^;;

人込みが少ないホタルポイントがあれば知りたいです。
2011年6月22日 20:51
(5)の蛍が舞う下にはキノコ??
私も蛍撮りには挑戦したいと思ってますがなかなか見に行くタイミングに出会いません。
フラッシュたいても綺麗に写らないだろうに・・・
蛍に人口の光は厳禁ですよね。
コメントへの返答
2011年6月23日 0:33
コメントありがとうございます。
(5)の白いのは花です(⌒-⌒; )何の花だったんだろう?

有名なホタルイベントは人込みが凄いしかといって穴場情報はなかなかないし難しいです。ホタルの命は2週間しかないので待っている時間は無いですよ~。

フラッシュはホタルの光を完全に殺しちゃうし、ホタルは光に弱いので厳禁ですねー。
ちなみにヘイケホタルよりゲンジボタルが撮りやすいみたいです。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation