• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月25日

バードウォッチング

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(原寸表示)されます。

今週末も週間予報どおり曇り空。三週連続天候不順…。
傷心を少しでも癒すために、AF-BORG(BORG77EDII)を持って近くの公園にやってきた。

※画像をクリックして等倍でも参照してみてください。(1枚のファイルサイズは2MB前後)

(1) カルガモがいた。カモはどこにでもいるなぁ…(; ̄ー ̄A


(2) 子供が岸辺で遊んでいる間じっと待つ母ガモ


(3) 母ガモが移動し始めたので慌てて追いかける子供たち。ちょっとピンボケですw


(4) 小川には鯉!?が沢山泳いでいた。水が綺麗な証拠?なのかな?


(5) 原っぱを歩き回るムクドリ(たぶん)。これもピンボケ(草にピントがw)


(6) キジバト。シャッタースピードが遅すぎてほとんどブレ(被写体ブレ/カメラブレ)てた中で辛うじて見れる1枚…(^^;


(7) 公園には野良猫が。後ろ姿に哀愁がw


(8) 木の枝にはシジュウカラがとまっていました。


(9) 囀(さえず)りまくっていますw 「ツピツピツピツピツッピン」


(10) ぷく~とご満悦なシジュウカラ。視線の先が気になります。


(11) シジュウカラのアジト(巣箱)発見w 咥えているエサは…想像にお任せしますw


(12) 巣箱の上で警戒態勢中のシジュウカラ。


(13) 巣箱から頭を出して偵察中w ちなみにシジュウカラの天敵はカラスとヘビだそうです。あっ、さっきのニャンコもかw こんな小さな公園内でも生態系ピラミッドが形成されているんですねー。


(14) 慌ててとったのでピンボケ/カメラブレが酷いですが…こっこの鳥は…


解像番長炸裂ベストショットは(2)(12)あたりかな?
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 野鳥写真 | 趣味
Posted at 2011/06/26 11:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年6月26日 12:37
傷心、お察ししますw
きっと、哀愁の野良猫君も星空が恋しいのでしょうw

私は傷心のままサボってますが、難しい動きモノで修行するjtさんは流石です!
コメントへの返答
2011年6月27日 0:50
コメントありがとうございます。

空を入れずに撮れるものと言ったら、鳥か花かとw

結局、手ごろな近場に落ち着きました。
不発でもショックが少ないですからw
2011年6月26日 15:59
カワセミ撮りをはじめたんですか?
富士山同様、危険な病のよですから、お気をつけ下さいw

それにしてもキジバトの羽がこんなに美しいとは!
驚きました!!
コメントへの返答
2011年6月27日 1:01
コメントありがとうございます。
撮り始めたというほど大したものではありません。ローテーションの谷間的に挑戦してみました。
普段静物しか撮っていないから、動き物は激ムズですねw (; ̄ー ̄A

そうなんです。ハトの羽ってこんなに綺麗だったかな~って、後から自分もそう思いましたよ。
2011年6月26日 21:16
今度は鳥に来ましたか。σ(^◇^;)

ムクドリは私の車のボディに糞を投下する憎いヤツですね。
猫の後ろ姿は、さすがに肉食獣のDNAを感じる気がしました。

しかし、あらためて鳥の芸術的な羽根の色合いが素晴らしいですよね。
掛け軸の日本画を思い起こします。
コメントへの返答
2011年6月27日 1:06
コメントありがとうございます。
お散歩程度ですが挑戦してみましたw

花もそうですが鳥にも興味が無かったので、名前が全くワカリマセン…(; ̄ー ̄A
ムクドリは糞爆弾の主でしたかw
なるほど見る人によって受け取り方が代わりますね。たしかに言われてみればチーターっぽい一面もw

美しいですよね~。しかし、生態系的になぜカラフルである必要があったのか?不思議です~。
2011年6月26日 23:24
こんばんは(^^)
AF デジボーグ!
素晴らしい解像度ですね~♪
囀るシジュウカラも良いショットです!

カワセミは本当に難しい被写体ですよね~、本気でハマるとアホみたいに軍資金が必要ですし…。
私も貧相な機材で撮影を楽しんでいますが、これがまたなかなか上手に撮れません…(;^_^A)
コメントへの返答
2011年6月27日 1:14
コメントありがとうございます。
BORGは天体撮影にも野鳥にも使えるということでゲットしました。
試し撮りでその解像度にビックリしまして、コレまで自分のもっているレンズは何だったのか?と虜になってしまいました。
ありがとうございます。

この日もホントはカワセミ狙いだったんですが、出会えませんでしたw (ぼやけたカワセミ写真は10日ほど前のものです)

いえいえLegacy-nsさんのカワセミ写真拝見していますが、素晴らしい限りです。
鳥肌が立つようなカワセミ写真撮りたいです~。どこにいるのやら…
2011年6月26日 23:29
⑫ピントがドンピシャですね♪

みんカラ野鳥部結成ですね。

みんなでバズーカ持ってカワセミ撮りに行きましょう♪
コメントへの返答
2011年6月27日 1:17
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
この中では(12)がベストショットです。

普段静物しか撮っていないから、動き物は激ムズですねw (; ̄ー ̄A

いいですね♪ カワセミツアー行きましょう!
一番の問題はカワセミのポイントですね…(; ̄ー ̄A 行けば必ずそこにある富士山と違いますからねー。
2011年6月26日 23:39
jtさん鳥を撮ってもすごいですね。
私はキジバトの羽の美しさに参りました。

これで鳥のさえずりが聴けたら最高ですね。
コメントへの返答
2011年6月27日 1:20
コメントありがとうございます。
いえいえ、まだまだ超ヒヨっこです。
動き物に四苦八苦しています(^^;

ありがとうございます。キジバトの羽には同感です。孔雀とは違いますが、それに似た妖美さにビックリしました。

そういえば、野鳥を動画撮影されていた方がいらっしゃいました~。
さえずり声が聞きたくなりますよねー。
動画デビュー?(^^;
2011年6月27日 20:57
こんばんは(^^)

jtさん、写真の幅が広いですね♪
(6)の羽の質感が良いです。
最後の鳥は、カワセミ??
鳥を撮るならこれは是非撮りたい鳥ですね。
コメントへの返答
2011年6月28日 1:06
こんばんわ。コメントありがとうございます。

幅が広いというか…精神療養ですw
(6)のキジバトが人気ですね。予想外でしたw
はい。(14)はカワセミです。実はこの写真だけ10日ほど前の物です。近づいたらどっかにいってしまいました( ノω-、)

6/25も一応カワセミ狙いだったんですが出てきませんでしたw
カワセミをバシッっと撮ってみたいですよねー。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation