• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

初川背美!

こんにちは。BORG普及委員会みんカラ支部長のjtです。(; ̄ー ̄A
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(★等倍★)されます。

今週で4週連続曇空の週末を迎えた。( ノω-、)
ショックを引きずるわけにはならないので、前回スカだったまぼろしの青い鳥を求めて出撃した。

前回「バードウォッチング」とは違うところへ行ってみた。

レンズは全てBORG77ED2です。

(1) まずは、カルガモのお出迎え~。(★クリックで等倍★)


(2) 正面から~。この後どっかへ飛び立っていった。(★クリックで等倍★)


2時間ほど ( ゚д゚)ポケー としていると…。

(3) 目の前にブルーの閃光が走った!あっあれは…


(4) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 日が当っていないけど… (★クリックで等倍★)


(5) (4)のトリミング(原寸大)。祝初「カワセミ」!クチバシが短いし幼い(頭でっかち)からたぶん子供かな?


はたまた 2時間ほど ( ゚д゚)ポケー としていると…。日が出てきた…

(6) デター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! (★クリックで等倍★)


(7) (6)のトリミング(原寸大)!「翡翠」ゲット!大人のカワセミです。クチバシが長い。(5)の親?


(8) ひたすら連射です。(; ̄ー ̄A (★クリックで等倍★)



(9) (8)のトリミング(原寸大)。「渓流の宝石」とも呼ばれてます。


(10) 「川蝉」とも書きます。当て字らしい…。 (★クリックで等倍★)


(11) (10)のトリミング(原寸大)


(12) 英名「European Kingfisher」 (★クリックで等倍★)


(13) (12)のトリミング(原寸大)


(14) 川にいる背が美しい鳥=「川背美」がカワセミの語源とする説もあるそうです。ささやかだけどこれが本日のベストショットかな。(★クリックで等倍★)


(15) (14)のトリミング(原寸大)。カワセミは本来は青くなく光の加減で青く見える構造色だそうです。(シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ) (出展wikipedia)


(16) そして去っていった…。すばしっこすぎる…(; ̄ー ̄A (★クリックで等倍★)



今回はカワセミから12m前後離れていたので、あまり大きく撮れなかった…
次回はもっと近くで撮りたい!!!
ともあれ初めてカワセミをフレームに入れることが出来たのでそれだけでも満足です♪♪♪

しかし…これまでずっと静物ばかり撮ってきたjtにとって野鳥撮影はハードルがかなり高いです。
撮影技術もムズいけど、まず先に被写体が出てくるか出てこないかすら分らないものを待ち続けるって辛いです。( ̄ー ̄;
まだ数日内に実績があるポイントならいざ知らず、初めてのポイントって辛すぎます。
富士山や星や花は逃げないですからねぇ…。

なんだかカワセミにハマリそうで恐いです…。早速足りないパーツを発注しているし…(; ̄ー ̄A 数千円のものですよ
富士山、天体、花、野鳥、…うーん時間がいくらあっても足りない…。(; ̄ー ̄A
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 野鳥写真 | 趣味
Posted at 2011/07/03 23:24:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

冷房設置率が低い北海道を猛暑が襲う ...
伯父貴さん

きぬた歯科の神経衰弱ゲームが楽しそ ...
kazoo zzさん

納車から10年
THE TALLさん

北新地 蕎斬
一生バイエルンさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

ちょっと点検、ちょっと車高調整、そ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年7月4日 0:05
初カワセミ、お疲れ様です!
ボーグを使えど、この大きさですか・・・(^^;
小さくてすばしっこいブルーダイヤを捕らえるには、どんな機材が必要なんでしょうか?
新たな沼に飛び込んで、週末は更に忙しくなりますね(^-^)♪

また美しいカワセミの写真を見せてください☆
コメントへの返答
2011年7月4日 23:47
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
BORGでも焦点距離(676mm)なりの大きさですw

「ブルーダイヤ」いい表現ですね。頂きましたw φ(..)メモメモ

まず、「ヨンニッパ」と呼ばれるレンズをゲットしてください。まずはそこから始めましょう。 ヨンニッパで慣らして「ロクヨン」に行けばバッチリですw
24H運転になるかも…(; ̄ー ̄A

頑張ってみますが、挫折するかもしれませんww
2011年7月4日 0:29
(6)(7)、"デター"と自ら叫んでいるカワセミ君がカワイイですねw
しかし、美しい色です♪

jtさんは・・・もう、手遅れですねw
私は、トリにだけはハマらない自信がありますよw
忍耐力がありませんのでww
コメントへの返答
2011年7月4日 23:56
コメントありがとうございます。
(5)(7)って、よく見ると別人(別鳥)なんですよね~。(5)が子供っぽいです。
(7)はきっと大人です♪

バズーカ砲がレンズがなまってきたと訴えてますよw “ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

富士山と野鳥撮影は、あらゆる点で全く別物だと感じました。
セミが現れない間は完全休業状態なんですw 富士山は見えていればそれなりに被写体になりますが、野鳥の場合は撮るものがありませんww
途中あまりにヒマなので、勉強(宿題)してましたww
スマホの練習や鏡選びがバッチリできますよw
2011年7月4日 14:09
キター!

カワセミちゃんも始めるんですか(笑)!

カワセミちゃん、綺麗に撮影できてますね〜!
コメントへの返答
2011年7月4日 23:58
コメントありがとうございます。

始めるというか、カワセミをでっかく撮ってみたいです♪

ありがとうございます。フレームに納められたので一応満足していますが、まだまだだとおもいます。

精進します♪ って…ハマりだしている!?(; ̄ー ̄A
2011年7月4日 19:04
こんばんは(^^)
あの美しく輝くブルーの身体と、その可愛らしく愛嬌のある仕草に魅せられたら、もう終わりですよねー?
予測不可能な動きで素速く飛び回る小さな被写体をフレームに収める…。
翡翠撮影はまさにスポーツです!
なんちゃって…(^^ゞ


コメントへの返答
2011年7月5日 0:22
コメントありがとうございます。

仕草ですか~。そこまで観察されているんですねー。まだそこまで見えていないです~。(; ̄ー ̄A
捕食シーンを捕らえられたらノックアウトしそうですw
鳥肌が立つようなカワセミ写真を撮りたいです♪

たしかに。スポーツかもしれません。
精神面も鍛えられそうですw
2011年7月4日 21:26
カワセミって、意外と可愛い足をしているんですね。
驚きです。

羽根は黄金虫のような輝きで、とても複雑な色合いですねー。
コメントへの返答
2011年7月5日 0:26
コメントありがとうございます。

足に目が行きましたかー。見てませんでした。(^^)足フェチ?
よく見ると短足ですねw

たしかに。黄金虫も光の当て方で色味が変わりますよねー。
とっても綺麗でした♪(肉眼でも遠くてよく分かりませんけども)
2011年7月4日 22:17
支部長っ、初カワセミおめでとうございます...意外です。

ほらほら、鳥撮りたちの方のささやきが...あはは。
高尾山に行けば色々な野鳥に会えますよ♪
もちろん富士にも...ルリビタキだっております。
僕はぽっちゃり系が好きです!?

それにしても梅雨の間もしっかり楽しんでますね♪
コメントへの返答
2011年7月5日 0:57
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。2年半前まではカメラに興味ありませんでしたからw
jtはまだまだその程度です。

高尾山の野鳥ですかー。登ったことありますが、猿しかいませんでしたw
ビタキですね。φ(..)メモメモ 名前と顔が一致しないw

ぽっちゃり系…メジロですか?(; ̄ー ̄A

長梅雨を紛らわすつもりがハマってしまったかも??(; ̄ー ̄A
2011年7月4日 22:29
おーーー!!!
カワセミ撮れたんですか♪
おめでとうございます!
今まで何度か見た事はあるんですが、動きがあまりにも、すばしっこいので撮影するのは困難だと諦めていました。
日曜日に河に行ってみよかと思いましたが、妄想だけで終わりましたw
コメントへの返答
2011年7月5日 1:05
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。突然現れましたw

飛んでいる鳥は激ムズですねーw
速すぎるし、離れてしまうとカワセミなのかよく分かりませんw

jtも近所の河川に出向いたことありますが、やっぱりカモしかしませんでしたw

野鳥には7Dの19全点クロスAFと8コマ連射が大活躍しそうですね。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation