• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

お魚くわえた○○○○~追っかけてぇ~♪

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに★等倍表示★されます。

7月から始まった電力使用制限令のあおりを受け、jtは殆どの土曜が出勤日となってしまった…( ノω-、)
世間は7/16~18の3連休。唯一7/17だけが休みだった。
どこへ出撃しようか♪とほくそ笑みながらちょっと横になったら寝てしまった!
ハッと目が覚め慌てて時計を見たら5時…(`∀´;)ヒ-
t
仕方が無いので、朝から出撃することにした。日が昇ってから出撃するとなればコレしかありませんw

初川背美!
の後、上記ポイントに2度ほど足を運んだが共に空振りに終わってしまったので、今回は都内の他のポイントに出撃!!初ポイントは不安一杯だけど…

(1) 到着するやいなや…あれ?枝になにかいる!!


(2) おおおおっ!カワセミだ!さっそくゲットぉ~\( ̄ー ̄)/


(3) 目が飛び出てますねw


(4) まだ子供のカワセミのようです♪


(5) 絵になる背中♪ 


(6) 別のひな鳥。羽根生え変わり中?


(7) ちょっと醜いアヒルの子を連想…(; ̄ー ̄A


(8) 川背美ですなぁ…。


(9) カワセミブルー。


(10) 首が360土近く自在に回るところは666ダミアンみたい…あれ?エクソシストだったか?


(11) 更に別の雛鳥


(12) まだ羽根が生え揃っていないようです。


(13) もういっちょ


(14) この後姿は??


(15) お魚くわえたカワセミ~追っかけてぇ~♪ いつのまにか咥えていました…w


(16) またさっきの雛鳥かな?


(17) この日は親鳥には会えなかったみたいです…(; ̄ー ̄A


(18) この方への貢物です…(; ̄ー ̄A


帰ろうすると、"出口付近でカワセミを見つけてはカワセミを追っかけて水辺に戻る" を3回ぐらい繰り返し、なかなか引き上げられなかった…
帰るタイミングが非常にむずかしい…(; ̄ー ̄A
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 野鳥写真 | 趣味
Posted at 2011/07/21 00:48:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

全然動きません😇
R_35さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年7月21日 7:28
うわ~完璧じゃないですか!!
チャレンジ数回目でここまでの写真を撮れるなんて、さすがjtさん!

いや・・・富士山がアップされないからニセモノか?w

川蝉の背中に萌えました♪
コメントへの返答
2011年7月22日 0:37
コメントありがとうございます。

いえいえまだまだですよ。もっとスゴイカワセミ写真は巨万とありますので。
でも嬉しいです♪

いえいえ(18)の写真をご覧下さいww

カワセミの毛並みに萌えちゃいましたね? “ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
2011年7月21日 8:11
デジボーグのパワー炸裂!ですね(^^)v
美しい毛並みを見事に捉えていますね。
ブラボーです♪
コメントへの返答
2011年7月22日 0:46
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。一部レンズ(BORG)の組み方を間違えてしまい、マニュアルフォーカスでの極薄ピントあわせに四苦八苦してしまいましたが、前回よりも被写体が近く日当たりもあったのでSTEP1としての目標はクリアできました♪
でもこの先の壁が厚そうです。ホバ、捕食シーンははるか彼方です…

PS.
メッセありがとうございました。メールにて返信いたしました。
2011年7月21日 10:23
普通の人なら早起きは、三文の得というのですが、
jt さんの場合は、遅起きは、になるんですね。
早朝のオレンジ色の光と太陽のキャッチアイが、
素敵ですね。
止まっている枝は、カワセミ用に誰かが刺したもの
なのでしょうか?
人工的な切り口が、少し残念です。
切り口を画像処理してみるのも良いかも?
コメントへの返答
2011年7月22日 1:00
コメントありがとうございます。
なるほど、たしかに5時は一般的には早起きですねw 気がつきませんでしたw

見るポイントが違いますね♪キャッチアイっていうんですね。知りませんでした。勉強になります♪
止まり木は誰かというより公園側で設置したのだと思います。池の中にもありますから。

視点が鋭いですね。画像加工は比較的簡単ですけど、どのように加工すればよいかが問題ですね。(^^;
ありがとうございます。
2011年7月21日 12:39
また、いきなりパワーアップしてますね♪
美しい毛並まで捉えた、凄い解像度です!

そして、お魚くわえた〜なんて撮ってしまったらもう引き返せないじゃないですかww

ただ、一部で疑惑が出ているようですねw
次回、富士山とカワセミと天の川のコラボがあれば、疑惑も晴れると思います♪w


コメントへの返答
2011年7月22日 1:06
コメントありがとうございます。
パワーアップしてますか??
前回とはあまり変わったつもりは無いんですが…。並べてみるとたしかにちょっと違いますねw
「捕食カワセミが引き返せない?」が理解できるということは素質十分ですねw “ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

なんと…ではさっそく貢物を納めざていただきますw (; ̄ー ̄A
→(18)
2011年7月21日 21:00
すごーい!
こんなにおっきく写った飛んでないカワセミは初めて見ました~。
綺麗ですね♪
次は羽根を広げた(飛んでいる)姿を希望します(^^)
コメントへの返答
2011年7月22日 1:14
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。jtも1ヶ月前までは肉眼でカワセミを見たことがありませんでしたww

鳥に興味がないとまず気がつかないですよね。1ヶ月前までのjtがそうでしたからww

飛んでいるカワセミは…ハードルが超絶に高いです…(; ̄ー ̄A
2011年7月21日 22:15
こんばんは...ノラネコとは思いませんよ。
背景ぼけが相まってカワセミが浮き上がってみえるほどですね。
あとちょっと色合いをプラス補正して撮ったら新緑のグリーンの背景が出ませんかね。
お次は水中に飛び込むところですね♪
↑↑これだけくっきりしているとレイヤーでぼけ富士に重ねればできそうですよ。
えっ、天の川も!?(笑)
コメントへの返答
2011年7月22日 1:21
コメントありがとうございます。
超望遠なので遠くの背景はボケますね。背景は木々の緑ではなく水面なので新緑は難しいかも?
飛び出しシーン…。これが難しいんです(; ̄ー ̄A
とにかくピントが激薄なので…。

おおせの通りにw →(18)
2011年7月21日 22:41
背中のBLUEがきらきらしていますね。
しかしこんなすごいのをいきなり発見するなんていい目していますね。

私は注意力が足りないのか、まだ出会ったことがありません。
でも、出会っても、こんな写真は当然撮れないですね。

jtさんそろそろ富士山に出かけたくなってきたんではないですか?
コメントへの返答
2011年7月22日 1:26
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。野鳥の中でもカワセミの人気が突出している理由がそれなのかもしれませんね。
カワセミは明らかに色合いが違うので、見つけやすいです。

たしかに。鳥に興味がないとまず気がつかないと思います。jtも1ヶ月前までカワセミを見たことありませんでしたから。(; ̄ー ̄A

それが意外に簡単なんですよ。木に止まっているカワセミであれば比較的簡単に撮れます。飛んでいるカワセミは激ムズです。(; ̄ー ̄A

はい。そろそろ行かなければなりませんが、毎回撮影テーマに苦慮しています。(^^;;
2011年7月22日 2:18
貢物、ありがとうございますw
これだけの素材を瞬時に揃えられるとは、jtさんか・・・jtさんマニアですねww

ただ、疑惑を抱いているのは私ではありませんので、判定は控えさせていただきたいと思いますw
コメントへの返答
2011年7月22日 23:48
3枚の写真を合成しましたww
だってホンモノですからww

いつのまにかコックレーンさんに向けられていた疑惑がこっちに向いてる…恐るべし…(; ̄ー ̄A
2011年7月22日 23:45
疑惑が出てからのアップですから、どう判断すれば良いんでしょうか?ww

jtさんの超解像度の富士山と星景が見たいです~!!
コメントへの返答
2011年7月22日 23:50
実はニセモノかもしれませんww

任せてください。近々復帰しますよ♪
でも写真は期待しないで下さいww


プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation