• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

国宝松本城のさくら~日本最古の現存天守~

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

この土日、富士山近辺の天候が絶望的だったので、東京を離れ遠地の桜にターゲットを絞ることにした。

jtが見に行ってみたい桜のひとつに「松本城のさくら」がありました。
だけど、以下の理由により過去2~3年はチャンスがありませんでした。

・満開時期と休み、天候が合わなかった。
・松本城のさくらが満開になっても、他の桜(富士山近辺の桜や他の有名桜)との兼ね合いでいけなかった。
・他の桜より遠いため、桜巡りの巡回ルートに入れづらい。

4/21松本城の桜は丁度満開。ライトアップも行われているので夜桜も楽しめる♪…檄込み必至だけどこれは行くしかないw

(1) 国宝松本城。太鼓門の提灯。


(2) 到着したのは日が落ちる寸前だったけど軌跡的に青空が垣間見えた♪赤い橋は埋橋。


(3) 国宝松本城。もとの名前は深志城(ふかしじょう)。文禄(1593~1594)時代に建てられた天守閣は日本最古で、戦国時代そのままの天守が保存されています。


(4) 文献上には表記はないけど、民の間では烏城(からすじょう)と呼ばれます。本丸を囲んでいるのは内堀です。なんだか浅そうな堀でしたw


(5) 二の丸(内堀の外側)には満開のソメイヨシノが咲き誇っていましたが、数十の大学生グループが桜の下大騒ぎしており、写真どころではありませんww


(6) そんなことしているうちに日が暮れ、、、、ブルーモーメントに包まれる烏城


(7) 松本城といえは美しい天守閣。中央は五重六階の大天守(29.4m)、右の櫓は、二層二階の辰巳附櫓です。辰巳附櫓の1階には月見櫓(赤い柵のところ)があります。


(8) 大天守の左は三層四階の乾小天守(16.8m)と渡櫓。内堀には鯉がたくさんいて、観光客が投げ込む餌に群がりパシャパシャやるから水面がなかなか落ち着いてくれませんw


(9) 外堀沿いの桜。暖色ライトアップによって幻想的な世界が広がっていました♪


(10) 本丸に戻って埋橋を渡りました。北西の八幡曲輪からの眺め。


(11) 暗闇に浮かび上がる烏城。


(12) 実に美しい天守閣です♪


(13) 閉場(21:00)の15分前になって、ようやく本丸に入場しました。しだれ桜と大天守と乾小天守。

※本丸はものすごい人で、まさに人の波。立ち止まることができませんでした。この日だけで10万人ぐらいの人出はあったのではないでしょうか?

(14) 乾小天守そばのしだれ桜とコラボショット。月見櫓がアクセントに。


(15) 大慌てで撮ってますw


(16) はじめての松本城だったけど良い所でしたw


PS.
実はjt城好きです。
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 桜写真 | 趣味
Posted at 2012/04/23 00:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八重桜
ライトバン59さん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

青空の下賑わう五色台。😊
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年4月23日 6:27
すっご~い!めちゃめちゃ綺麗ですね!
11なんてきれいすぎてジオラマかなんかに見えますね^^
コメントへの返答
2012年4月24日 0:48
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
初めてのポイントであまり期待してなかったんですが、風もなくとっても奇麗でした♪
2012年4月23日 7:46
おはよう御座います

いいなあ、松本城の桜
秋に二回ほど行った事がありますが、夜桜は凄く素敵
やっぱり(6)が一番いいです
写りこみは、何時見てもうっとり

コメントへの返答
2012年4月24日 0:53
コメントありがとうございます。
以前1度松本城に立ち寄ろうとしたことあったんですけど、駐車場がなくて苦労した覚えがありました。
今回もどうなるか未知でした。松本城の夜桜も土曜の昼になって確認したぐらいです。
ありがとうございます。空が晴れたのは予想外でした♪
2012年4月23日 19:07
あの時間から長野まで出撃されたとは・・jtさんだから、驚きませんけれどw
私は出撃しなかったら・・何年か振りに熱が出てしまい、しんどい週末でしたw

松本城の桜・・その手がありましたね♪
私も行けばよかったです。
そうすれば、熱なんて出なかったものをw

それにしても、凄い人だったみたいですね。。
入場が21時までというのは、中のことですか?
外側からなら、真夜中に松本城と星空なんて撮れますかね?

P.S.
 前回の(1)は、意外に低感度で撮ってたんですね。。
コメントへの返答
2012年4月24日 1:04
コメントありがとうございます。
松本城がそろそろ満開だなぁ、、ぐらいは認識してました。出撃時は最初から夜桜狙いだったのであの時間になりました。曇天対策には夜桜って、以前も書いたような…w
青空は全く予想外でした♪
結果的に良かったですけど、車が止められるかすら怪しかったですから、、、、。昼間から凄い人出だったんだと思います。本丸は21:00までで立ち入り禁止だとおもいます。ライトアップはそのあと消灯かな?二の丸は夜間も入れると思いますけど、駐車場がないと思います。あと松本城は町の中の平城だから、光害がきついと思います。

PS.
隠れたポテンシャルとして、ダイナミックレンジの広さは、特出できるかも知れませんね。
2012年4月23日 19:53
美しいですね。
絵葉書みたいです。
写真だけ見てると人気(ひとけ)を全く感じませんが、実際は賑わっていたんですね。
コメントへの返答
2012年4月24日 1:07
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
松本城がこんなに美しい城だとは知りませんでした。城フェチにはたまりません(^^)

もの凄い人出でした。行楽地は東京と長野県も関係ないですね。
2012年4月23日 21:40
幻想的ですよね。
特に夜の闇と烏城の漆黒、それと対比する桜と白壁のコントラストが美しいです。

伝統の日本建築って、これからどうなるんでしょう。
コメントへの返答
2012年4月24日 1:10
コメントありがとうございます。
念願の松本城をやっと撮れました。
おそらく松本城を撮るタイミングとして、桜がベストなんだとおもいます。

白い部分がなく、全面漆黒だったら気味が悪いでしょうね(^^;;
2012年5月1日 19:32
松本にこんなに立派なお城があるとは知りませんでした!

白の石垣とお堀・・・。

ゾクゾク来ますね~♪
コメントへの返答
2012年5月2日 6:14
コメントありがとうございます。
前から松本城は撮ってみたいと持ってました。
ご存知ありませんでしたか~。
山梨からだと100kmちょっとですよ~。
なんたって現存天守だし
国宝指定されている天守閣は、犬山城、彦根城、姫路城、松本城のたった4つしかありません。重みがあります。いいですよ~。ぜひぜひ♪

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation