• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

忠霊塔のさくら with D800E

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(等倍)されます。

相変わらず仕事は多忙が続いていおりG/Wも危うい状態でしたが、4/27(金)の終電間近で休める目処がついた。帰宅後出撃するつもりだったけど、不覚にも寝てしまったw
気がついたら5時。目の玉が飛び出そうになったのはいうまでもないw 大慌ててで6時ごろ出撃!

(1) 7:30頃忠霊塔に到着。桜と富士山コラボで、やっぱりココは外せませんw

※フラッシュ焚いてます

(2) 見ごろ過ぎたかと思っていましたが、おもったより満開でした♪


(3) 定番構図。定番ポイントは30名前後のカメラマンでごった返していましたw


(4) 忠霊塔を右にアップで。


(5) 満開桜と富士山。

※この写真。よ~~く見ると車が小さく写っているんですが、その車のナンバーか読み取れる解像度に驚きました、、、。地名、分類番号、ひらがなまでも。

(6) 忠霊塔も入れて


(7) 桜を絡めて。

※桜にピント。等倍で見ると1枚1枚細かく描かれています

(8) 背景ぼかしてみた


(9) 縦構図で


(10) 手前の桜に日が回ってきた♪


(11) 下から仰ぎ気味に


(12) マクロで


(13) 桜と忠霊塔


PS.
5/1富山に帰省中です。実家で現像してましたw
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 桜写真 | 趣味
Posted at 2012/05/01 18:02:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年5月1日 18:51
今晩は

素敵な忠霊塔のブログありがとうございます☆・★
私も作成していました、ここのポイントのブログを

このお写真の後にブログアップしづらい(汗)
でも、後ほどアップしますので、見てくださいね

私も、D800E欲しいです!
しかし、何本レンズもって上に上がったのでしょうか?
私は、徒歩で上がったので、28mm一本体制で撮影しました
コメントへの返答
2012年5月2日 6:29
コメントありがとうございます。
D800/D800Eは予約殺到していて、店によっては3ヶ月待ちとも言われていますね。実際はもう少し短いんでしょうけど、、、。
忠霊塔のすぐ下まで車でいけるんですけど、桜時期は車が次々と上ってきて出られなくなることがあるので、jtは境内の中に停めてます。階約400段の階段はきついですよね(^^;; 年々苦痛に感じてます。jtはレンズ5本もって上がりました。使ったのは2本でしたけどw
28mm一本勝負なんて、男らしい!?ですね(^^;;
2012年5月1日 19:29
出撃お疲れ様です~。

やりましたね♪
青空の下で赤い忠霊棟と桜が輝いて見えます。

昨年までは境内に入れた記憶がありますが、先日行った時は下の駐車場に誘導され、そこから歩いて登るハメに。。。

登りの疲れも吹き飛ぶような絶景ですね♪

コメントへの返答
2012年5月2日 6:34
コメントありがとうございます。
お疲れ様です。
ありがとうございます。出遅れてしまったけど、快晴に満開桜と好条件でした♪

境内に入れますよ。おそらく時間帯だと思います。早い時間は大丈夫です。

あの400段の階段はやっぱりきついですねww
2012年5月1日 20:28
凄い解像度!
レンズは何をお使いですか?(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月2日 6:35
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
マクロ以外は24-70です。
マクロは60mmです。
2012年5月1日 20:35
こんばんは〜♪

7:30頃! こちらも同じスポットにいました(笑)
クルマを発見したので、D800Eの姿を探したので
すが、見つかりませんでした。。

それにしてもD800Eの解像度は、恐ろしいですw
何でも写ってしまいますね。

初めて行ったのですが、石段は辛かったです。。。
コメントへの返答
2012年5月2日 6:40
コメントありがとうございます。
あれ~? そうだったんですか (^^)
忠霊塔には10:00近くまでいましたけど、あんな狭いところでも会わないものなんですねw

D800は結構見かけますね。昨日はD800が4人(内D800Eが3人)並んでいましたよww
36Mピクセルは伊達ではありませんね~。

あの階段、行く度にきつく感じますw
2012年5月1日 21:44
確かに別世界の解像度ですよねー。

(5)の画像の右端の方の空には「未確認飛行物体」が写っています。(@_@;)
コメントへの返答
2012年5月2日 6:42
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
D800すごいです。

おおっ、たしかにw
NASAに投稿しなければw
2012年5月2日 14:21
帰省中とのことでしたので、現像は相当先になるものと・・油断(?)してましたw
実家に現像環境があるとは、さすがですね♪

忠霊塔・・行けばよかったかなぁと、ちょっと後悔しましたw
あの日は、大石公園に車を停めて・・徒歩で河口湖を探索してました。。

(1)の上側の枝は、随分赤が濃いようですけれど、フラッシュの影響でしょうか?

D800Eの解像度・・やはり凄いですね!
K-5の出番はあるのでしょうか?w
微速度専用?w



コメントへの返答
2012年5月2日 16:24
コメントありがとうございます。
もしかしてコさんより先?ひざびさに勝った?w
ノートPC持って帰っていますw
実家では結構暇な時間が多いのでPC必需品です。帰省時にしか使わないPCですがw

等倍で見ると分かりますが、花散っていませんでした。見事に満開でした。ええっ?大石から歩いたとは…かなりの距離ですよね?でも途中に名も無き桜があってあったかな?
(1)は例の電球色フラッシュ焚いています。フラッシュ焚いたら(1)だけ全体色合いが微妙に変わってしまいした。ちなみに、電球色フラッシュ+CPLは異常な色になったので没ですw
D800システムは重いのでk-5は山用?w
2012年5月2日 16:13
やはり、E〜ですか!?^^

この場所、行ってみたいのですが、人ごみを恐れ、近づけません^^;
コメントへの返答
2012年5月2日 16:42
やっぱりE~ですよ。

にょろさんお気に召しのクロップ機能ありますよ♪

連射速度は4コマ秒ですけど、3600万画素時の話です。

5:4モード(3000万画素)…4コマ/秒
1.2倍モード(2500万画素)…5コマ/秒
DX(APC-C)モード(1536万画素)…5コマ/秒、グリップ装着で6コマ/秒
になります。DXモードで焦点距離1.5倍と6コマ/秒の連射が可能です♪
# 鳥撮りには8コマほしいですけどね、、。

富士山と鳥の両刀使いにはD800いいとおもいますよ♪

ここ、神代桜、富士芝桜、田貫湖ダイヤ比べれば人ごみはたいしたことないですヨ。
2012年5月17日 13:50
ちょwww

ブログ見逃してました(爆)。

Eを買われたんですね〜。

やはり風景撮影なら、画素数多い方がいいですよね!

僕も欲しくなっちゃうな〜。

今更マウント変えるのも辛いし、どうしよう(笑)!

コメントへの返答
2012年5月19日 21:45
コメントありがとうございます。

いやー。なぜか手元にありますw

そうですね。jtは風景専門だから解像度が高い+ローパス無しが向いているかとw

1DVが買えればD800+大三元レンズ2本ぐらい買えますよw

マウント追加ですw

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation