• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月27日

G/W初日は富士山から

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

G/Wスタート。初日から絶好の天候に恵まれました♪

(1) 月と朝焼け富士。二十曲峠手前の道端よりw 実は二十曲の桜を見に来たんだけど三角コーンが立てられており、進入禁止になっていた。( ̄▽ ̄;)
月と二十曲峠朝焼け
※この日二十曲峠に入れなかった。峠前に立札があり「A9には駐車ができません。UTMF」との注意書きが。なんだ?A9って?なんだ?UTMFって。よくよく調べるとウルトラトレイル・マウントフジなる大会が開催され、2013/4/26~28日の3日間規制されているようだ。
⇒おいおい、A9ってUTMFのポイント名じゃないか。そんなの関係者じゃないとわからん。そもそもUTMFって知名度低いよ?もっとわかりやすい注意書きを書きなさいw…(ー`´ー)

(2) 軽水林道からの富士山。富士原生林と富士山。
軽水林道
※軽水林道は以前ダート路だったが、現在は全線舗装され走りやすくなっています。

(3) 毎年撮っている朝霧鯉のぼり♪
朝霧鯉のぼり
※ここは午後まで待たないと順光にならない。それまで雲隠れせずに富士山が持ってくれるがポイント。

(4) ちょっぴりアップ目に。
朝霧鯉のぼり
※この日、こいのぼり業者?の方がいらして、こいのぼりのメンテナンスをされていました。ポールの根元に、くくりつけられているこいのぼりは一時的なものです。

(5) 鯉のぼりの下から。この日は風が強く鯉が元気♪
朝霧鯉のぼり

(6) 鮮やかでした♪
朝霧鯉のぼり

(7) 菜の花畑と富士山
菜の花と富士山
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2013/04/30 21:31:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2013年4月30日 21:56
こんばんわ(*^_^*)

素敵な富士山の写真、大感激です。いいですねー(^-^)

また、火が付きました♪素晴しい。

ゴールデンウイークは混んでいるんで家族は何処にも行かないと言ってます。

天気のの良さそうな日に、一人で富士山撮りに行きたくなりました(*^_^*)

ありがとうございました。どれも、素晴しいです☆
コメントへの返答
2013年4月30日 22:45
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。火が付きました?

G/Wだからといって、富士山撮影ポイントは普段の土日と大差ないですよ。
観光地は人は多いでしょうけど、渋滞するまではないです。
ただし、芝桜(本栖湖近く)だけは渋滞(139号)になります。

ぜひぜひ♪ちなみには朝霧高原のこいのぼりはこどもの日を過ぎるとすぐに下ろされるのでご注意を。5/6も危ないかも(; ̄ー ̄A

2013年4月30日 22:14
何か「鯉のぼり」って珍しくなりましたよね。
私が子供の頃は、ほとんどの家がこの季節になると揚げていたものなんですが…。

(1)の画像…、登山道がチャック(ファスナー)に見えますね。(;・∀・)
「おむすび山にチャックが」というCMを思い出しました。
コメントへの返答
2013年5月1日 1:47
コメントありがとうございます。
たしかに見なくなりましたね。都会はとくにそうなのかも。
jtの実家は庭が小さくこいのぼりを上げられないので、上げている家を見て羨ましく思っていました。

そういえば、祭日に国旗を掲揚する家も見なくなりました。昔は掲揚していたとおもうんですが・・・・。
国旗を立てるソケット?が玄関先につけていませんし、そもそも国旗を持っていませんw

発想が柔軟ですね♪たしかにファスナーに見えますw
実はジグザクは登山道ではなくて、ブルドーザー道なんです。富士山山頂までブルドーザー(キャタピラ車)で上がれるんです。山頂郵便局や山小屋への物資輸送で使用されます。徒歩で登頂しているイメージが強いから、車両で山頂まで上がれるなんて驚きました。(; ̄ー ̄A
2013年4月30日 23:05
こんばんは♪
いつも富士山の綺麗な写真を楽しませていただいています。

午後の順光だと これほどまでに鮮やか なんですね♪
とても同じ場所で撮ったとは思えません(笑)

これからも楽しみにしています(*^_^*)
コメントへの返答
2013年5月1日 2:15
コメントありがとうございます。初めましてこんばんは。
ありがとうございます。実は他のブログコメント等でniiniiさんのお名前は伺っておりました。

光の向きって難しいですね。jtはまだまだへたっぴなので、影を使いこなせません。

ありがとうございます。気ままに頑張ります♪
2013年5月1日 9:10
(1)、いいですね~♪
山頂に沈む月よりも、これくらいの方が風情を感じます(^^;)

(2)の軽水林道は、未踏の領域ですw
これもまた、いい感じですね(^^)

鯉のぼりは、見事に泳いでますね。
気持ちよさそうです!
(5),(6)は、元気な鯉じゃなければ撮れない構図ですね♪

私のGWは、引越し作業三昧ですw
コメントへの返答
2013年5月1日 15:39
コメントありがとうございます。(1)ありがとうございます。二十曲は、山中湖パールが不発におわったあと、桜の下見立ち寄っただけでしたw 一応二十曲の桜見てきたんですが酷いものでした。一応開花してるんですが花付が極端に悪く、昨年の1/500ぐらい(オーバーではなく)だと思います。枯れたんじゃないかと思うほどでした。駒つなぎも桜も花数が悪かったので寒い地域の桜はダメみたいです。

(2)軽水林道は、朝霧こいのぼりまで時間があったので下見に行ってみましたw 滝沢林道なみの快適な道でしたよ。林道の割には直線がおおく80km~100km出せますw
こいのぼり近影では、風が強かったのでSS稼ぎでISO感度をちょっと上げました。

G/Wに入ってもコさんの気配を感じませんでしたど、引っ越しがG/Wに突入しちゃいましたかw お疲れ様です。ここ3日は天気悪いですけど、後半は天気回復するみたいですよ。
2013年5月1日 15:36
こいのぼり日和!
うらやましい(*^_^*)

(5)(6)の構図は新鮮です♪
特に(6)が好きです(^_^)/

GWのjtさんの出撃回数がとても気になりますww
コメントへの返答
2013年5月1日 16:33
コメントありがとうございます。
G/W前半の3日間は一日中富士山を拝めるいい天気でしたね。

ありがとうございます。(6)お気に入りです。こいのぼりと富士山のバランスがいい感じにできました♪

結果的にG/W3日間富士山ピストンですw
※正しくは、行き帰り同じルートではないので、ピストンとは言わないですねw
2013年5月1日 19:40
鯉のぼりポイントがあるんですね、知りませんでした。
富士山と鯉のぼり、世界遺産に登録w

G/W2日目は・・・・楽しみにしています^^
コメントへの返答
2013年5月1日 19:49
コメントありがとうございます。
こいのぼりポイントは、結構目立つところにありますよ~。朝霧高原付近の139号沿いです。朝霧道の駅から139号を南下すると、左手に見えてきます。車線が増えて、駐車場や公衆トイレがあることころです。掲揚は基本5/5までなので、まだチャンスありますよ♪そういえば遺産リストに朝霧はありませんでしたねw 三保の松原のかわりに追加登録しておきますかw
2日目はトーンダウンですw
2013年5月24日 10:41
おはようございます

そして、お久しぶりです

この菜の花と富士山の場所 朝霧高原ですね?
4/28日ここの傍にいました

この鯉のぼりも登録は、ナイスアイデアです
コメントへの返答
2013年5月25日 16:51
コメントありがとうございます。

そうです。こいのぼりの裏手です。
翌日いらっしゃいましたか。

昨年の桜時期にニアミスがありましたが、それ以降は意外にありませんね~。
※あ、行動する曜日が違うからか…(^^;

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation