• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

滝向こうの霞富士 (TimeLapse/微速度撮影)

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

夏季休暇(8/5週)の中日を迎えたころ、富士山は強烈な霞に包まれていた。
雲の多い予報だったが、週の前半、雨ばかりでうっぷんが溜まっていたので一か八かの賭けに出たw(^.^;

(1) 白谷ノ丸にやってきた。到着した2時台時は富士山は雲をかぶっていたが、しばらくして姿を現わしてくれた♪
白谷丸20130807

(2) この日は新月だった。見上げると夜空に満点の天の川が流れてました。
白谷丸20130807

(3) 夜が明けるにつれ控え目だった雲海が溢れんばかりに成長してきた♪
白谷丸20130807

(4) 甲府の水瓶から雲海があふれ出す
白谷丸20130807

(5) 南小金沢連嶺に襲い掛かる滝雲
白谷丸20130807

(6) 滝雲に飲み込まれる大谷丸
白谷丸20130807

(7) 後ろを振り返ると空が凄い色になっていた。そのレンブラント光線がしばらくして富士山上空の雲を朱に染め上げた♪
白谷丸20130807

(8) 夜が明け、更に水かさを増す雲海
白谷丸20130807

(9) このころから霞がちだった富士山も比較的くっきり見えだしてきた♪
白谷丸20130807

(10) 滝雲第二陣。
白谷丸20130807

(11) 雲海は青空が良く似合う。
白谷丸20130807

(12) 滝向こうの霞富士
白谷丸20130807

(13) 滝向こうの霞富士 (TimeLapse/微速度撮影)


再生開始後、右下の歯車マーク(ChangeQuality)より「720HD」か「1080HD」を選んで視聴ください♪♪


撮影:2013/08/7(水) 4:00~6:49 (2時間49分)

見所:雲海、雲海のうねり、滝雲、たなびく滝雲、流れ行く雲海、ひしめきあう雲海、雲海に降り注ぐ陽光、消え行く雲海、雲海ダンシング、白谷丸、白谷ノ丸、大海原に浮かぶ富士山島、踊る大雲海、天上の荒海、躍動する雲海
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2013/09/05 01:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

首都高。
8JCCZFさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2013年9月5日 7:49
おはようございます☀

またまた、気持ちのいい素敵な富士山ですねー
素晴らしいですねー
天の川も凄いー

1.8.12が特に好きです。
白谷ノ丸は大分山道を登るのですかー
コメントへの返答
2013年9月7日 15:13
コメントありがとうございます。遅くなりました。

ありがとうございます。霞だしていたので見えるか心配でしたが、なんとか見えてくれました。
雲が多い予報だったので、天の川は予想外でした。

1,8,12ありがとうございます♪
白谷ノ丸は山頂とちょっとだけ登山しますが、大したことはないですよ。40~60分です。
2013年9月5日 19:28
すんごい星空ですね〜素敵です^^

アストロレーサー的なモノをお使いでしたっけ?
コメントへの返答
2013年9月7日 15:16
コメントありがとうございます。遅くなりました。

ありがとうございます。富士山は雲に包まれていましたが、上空を見上げると天の川君がいましたw 天の川を一生懸命撮っているうちに富士山が登場してくれました。

K-5+アストロトレーサーでも撮影していましたたが、アップした写真はD800です。なので固定撮影です。
さすがに赤道儀を担いで登山はできないのでw
2013年9月5日 22:45
空の青、素晴らしい色合いですよね。
それと、最後に微速度撮影があって、とても嬉しかったです。

素晴らしい色合いと解像度を見ると、やはり、高性能なカメラが欲しくなります。
退職金で買いたいですよ。
コメントへの返答
2013年9月7日 15:59
コメントありがとうございます。遅くなりました。

ありがとうございます。風景写真では青空が欠かせませんね♪
スチル写真より先に微速度撮影が上がっていたので、今回は一緒にしました。

D800の魅力は、広いダイナミックレンジと解像度の高さだと思います。消費税が上がる前に検討されてはいかがですか?今は丁度安くなっていますし。2013下期に入ると、消費税増税前需要でまた値が上がると思います。
2013年9月7日 7:46
おはようございます。
雲行きの怪しい週末となっていますね。

溢れ出した雲が山肌に流れてゆく樣って見とれてしまいます。
子供の頃、ステージ上に使われるドライアイスが
下に下に流れてゆく様を見て
何気にあの中に飛び込んでみたいなどと
何もわからず無邪気にワクワクしていた頃の感情を思い出します(笑)
(なんて低レベルな表現?^^;)
この場所は縦のラインが綺麗な場所ですね♪
雲海と山肌に日が差してやんわり浮かぶ夜明けの富士山が見える(8)が好みです^^
コメントへの返答
2013年9月7日 18:49
コメントありがとうございます。

天候が悪いということは、ある意味安心!?ですねw

ありがとうございます。雲海が生み出すドラマティックな情景(滝雲)に癒されます♪
「ドライアイスの白煙に飛び込みたい」=「雲海の上を歩いて渡たる」と同じ感覚ですねw
⇒ jtもよくありますw

(8)ありがとうございます。
ここは連峰(小金沢連嶺)の四季折々の景観が綺麗なところです。ちょっと急登ではありますけど、ゆっくり登って50分前後のところですから、ぜひチャレンジしてください。
2013年9月7日 17:36
今朝は不発に終わりました・・・。
期待はしていなかったので、ショックは少ないですけれどw
寝るために行ったかのようでしたが・・狭い車内で快眠とは行かないのが辛いところですw

前日の池茶に続いての雲海富士だったんですね♪
雲が多い予報で突撃した甲斐があって、jtさんが飼っている滝雲が出迎えてくれましたね(^^)
それにしても、さすがの気合です!

滝雲は・・私も、1匹飼いたいところですが、もっと通わないと飼い慣らせないのでしょうねww

この日は、強風でした?
微速度では、木々が激し目に揺れているように見えました。
ただ、早回しだから・・そう見えたのかもしれませんけれど。

天の川は、凄まじい数の星が写ってますね!
この夏は、ほとんど天の川が撮れませんでしたので・・その分まで、年末の彗星に期待したいところですw
コメントへの返答
2013年9月7日 19:05
コメントありがとうございます。

やっぱり出撃されたんですねw 池茶ですか?
jtも予報確認後に出撃しようと思っていたんですけど、寝てしまって起きたのが4:36でしたw

夏休みは、ちょっとでもチャンスがあればピストン出撃してたような、、、、ガソリン代が怖いですw
滝雲は想定外でしたが、飼ってはいませんよw そういえばAQUAのCMは清水吉原の滝雲+富士山がバックになっていますね。
ホントは連嶺を呑みこむぐらい高い雲海を期待したいんですけどねぇ。なかなか…(; ̄ー ̄A

風は穏やかでしたよ。気が激しく揺れていますが微速度だからです。ちなみに、木を入れているのは高圧電線の鉄塔を隠すためですw

天の川も予想外でした。アップしたのはiso6400です。ペルセウス流星群の流星も写っています。到着時は富士山が雲をかぶって見えていなかったので、天の川ばかりを撮っていました。薄明まで時間がなく数ショットしか撮れませんでしたけどw
2013年9月8日 23:48
賭けに出た甲斐がありましたね
私は、鏡池にて天の川と流星を見ていました、8/7日

夏の戸隠の撮影は、厳しかったです、霞んでいて

白谷ケ丸に登ればよかったと後悔先に立たずです
コメントへの返答
2013年9月9日 8:08
ご無沙汰しております。

今年は霞みが酷いですねぇ~。
1度も天の川を満足に撮れませんでした。

白谷丸も霞んでましたよw(^.^;

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation