• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

紫雲に染めて

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

この日は趣向を変えて大蔵高丸にやってきた。
大蔵高丸(おおくらたかまる)は、山梨県大月市と甲州市の境にある山で標高は1781メートル。

(1) 後ろを振り向くと朝焼けタイムが始っていました。
大蔵高丸20130810

(2) しばらくすること…富士向うの雲が染まりだした♪
大蔵高丸20130810

(3) 大蔵高丸から望む山並み。なかなかいい感じ。
大蔵高丸20130810

(4) いい雲が出てくれました
大蔵高丸20130810

(5) 強い霞みでしたが、ともかく富士山が見えてよかったですw
大蔵高丸20130810
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2013/09/21 19:56:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2013年9月21日 23:33
昨晩は、お疲れ様でした(謎)。

夏休みシリーズは完了しただなんて・・まだ、あったんですねw
私の夏休みなんて、本当に悲惨のものでしたよww

山から臨む富士は、雲海が期待できるのも魅力の1つですけれど、
(3)や(5)のような前景の山並みも美しいですよね♪

今朝も、墨絵のように美しい山並みが見られましたし(^^)
コメントへの返答
2013年9月23日 9:32
コメントありがとうございます。遅くなりました。

お疲れ様でしたw
現像までは終わってましたが、アップしていませんでしたw
8月は天気が悪かったですからねぇ…。

そうなんです。大蔵高丸は鉄塔があるから雲海なし時は、ちょっと厳しいかな?と思ってましたが、なかなかどうして山並みが良かったです。心配していた鉄塔位置も思ったより右側だったのでカットできますし。
2013年9月22日 7:17
おはようございます。

またまた素敵な朝焼け&富士山ですねー
素晴らしいです。
薄ワインレッドとでも言うんでしょうかー
何とも言えない素敵な色ですねー癒されます。

ラストの写真の色合いも素敵ですねー
素敵な富士山です。

レンズは70-200mm2.8Gですかー
ありがとうございましたー
コメントへの返答
2013年9月23日 10:14
遅くなりました。コメントありがとうございます。おはようございます。

ありがとうございます。かなり霞んでいたので富士山が見えるか半信半疑でしたが、なんとか富士山見えてくれました♪
ありがとうございます。丁度焼けそうな雲が出てくれました♪
ありがとうございます。jtは昼光も好きなんです。いいですよね♪

重いですがいいレンズですよ~。
2013年9月22日 11:26
こんにちは。
先日はお疲れ様でした(謎?)。
奥様は生きてらっしゃいますか?^^;
私は当日夜からふくらはぎが筋肉痛でした(笑)

夏休み満喫されてますね♪
これ全部に奥様も同行されてるんですか?
留守番が嫌だとはいえ
旦那さんの趣味にここまで付き合ってくれる奥様は優しい方ですね^^

霞がかった富士山ですが
薄雲とマッチしていい感じな写り方で素敵です♪
コメントへの返答
2013年9月23日 10:28
コメントありがとうございます。遅くなりました。
お疲れ様でした。嫁は太ももの表裏筋肉痛になったみたいですw

ありがとうございます。玉砕寸前でしたが、富士山が見えてくれただけでも良かったです。

はいw 全部同伴!?(車内待機)です。jt的には自宅で留守番しててほしいんですがw
ただ登山撮影時は、待機が長時間(6時間超)になることがあるので待機場所にトイレがあるところ限定です。

ありがとうございます。いい雲がでてくれました♪
2013年9月23日 21:35
奥様も登山したんですね!!
あまりの驚きにコメントしてしまいましたww

朝焼けの富士、きれいですね~。
ひさしく見ていないので、なんかとっても素敵です!
昨日も朝から登り始めたので、山頂についたころには富士は霞んでうっすらしか見えなかったです(涙
コメントへの返答
2013年9月23日 21:52
コメントありがとうございます。
ご無沙汰です♪

ええ、あんなチビ輔でも山登りできましたw

ありがとうございます。

え?昨日?どこに登ったんですか? 塔ノ岳?燕岳?

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation