• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

河口湖紅葉2013

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

(1) 月光に浮かぶカラマツ黄葉と富士山。
池の茶屋林道20131117
※池の茶屋林道はアイソン彗星狙いだったけど、時期が悪く微かに写っている程度でした。

(2) 収獲無しで帰るのは精神衛生的によくないので河口湖にやってきた。河口湖の紅葉がようやく見頃に♪
河口湖紅葉20131117

(3) 河口湖のモミジ紅葉は見事なんだけど、富士山と絡めようとすると方角的に太陽が逆光になってしまうので、撮影が難しい、、、、w
河口湖紅葉20131117

(4) 夜明け後の紅葉に日が当たりだす時間帯がいいんだけど、この時期は林道の追い込み時期でもあるので、なかなか取捨選択が難しい、、、、、w(^^;)
河口湖紅葉20131117

(5) 透かし紅葉w
河口湖紅葉20131117

昨年の河口湖紅葉のブログ読み返したら、同じこと書いていたw(^^;)
ブログ一覧 | 紅葉、黄葉写真 | 趣味
Posted at 2013/11/30 17:33:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年11月30日 18:58
桜でも、紅葉でも、富士に合わないものはないみたいですね。

紅葉って、光が大事ですよねー。光があたらないと、くすんだ汚い色になりがちですし。
私は逆光も好きなんです。
コメントへの返答
2013年12月1日 23:01
コメントありがとうございます。

そのとおりですね。おそらく合わないものはないんだと思います。(^^;

光の向きはいつも考えてますね。
影にポイントを置くときは逆光がいいんですけど、紅葉の場合は難しいです、、(^^;;
2013年11月30日 19:07
同じようなところで撮ってどうしてこうも、素晴らしい画像になるんでしょうね。


自分もアイソン彗星は失敗しまして、12月にと思ってましたがどうやらそれも無理なようです。
コメントへの返答
2013年12月1日 23:03
コメントありがとうございます。
余りあるお言葉、ありがとうございます。

アイソン彗星は残念です。僕も12月狙いだったので、、、、。( ノω-、)
2013年11月30日 20:24
jtさん、こんばんは(^^)

自分も数日前に紅葉と富士山を撮ってきましたが河口湖は逆光で難しかったです(^^;)
いくらレンズを拭いてもホコリが逆光で煌めいてしまう始末…(><)
やっと見つけた場所で撮ってるとそれを見たカメラマンがワラワラと増えてきて…真似しないでほしいなあと思っちゃいました(笑)

アイソン彗星…消滅してしまいましたね…(><)
jtさんはじめ、皆さんの写真楽しみにしていたんですが…
コメントへの返答
2013年12月1日 23:11
コメントありがとうございます。

こちらにいらしていましたか♪
富士山界隈では河口湖の紅葉が一番有名ですけど、そうなんです逆光なんですよねぇ。影になってなかなか紅葉の色が出ないんですよね。
ホコリですか? 何でしょうね?フィルターにキズがはいっちゃたとか?

そんなものですねw 僕もよくあります。道端で撮っていると、車が止まって降りて来るんですよねw。

アイソンは残念です。12月リベンジを考えていたんですけど、、、、、。
2013年12月1日 0:48
土曜の夕方にブログアップということは・・出撃中でも現像できる環境が整備されたということですね♪
羨ましいです!?

アイソン・・12月が本番と思っていただけにショックです・・・。
アイソン休暇も申請済みだったのですがw
こんなことなら、11/16に ちゃんと撮っておくんだったと悔やまれます。
仮眠していて、出遅れてしまいましたので。。。

逆光を感じさせない、見事な富士&紅葉ですね(^^)
美しいです!

どこの木なのか・・jtさんと違って特定できませんけれどww
コメントへの返答
2013年12月1日 23:48
コメントありがとうございます。

逆ですw 土曜日は出撃しませんでした。ついつい寝てしまって気が付いたら4時でしたw

アイソンは残念です。今度こそポタ赤使おうと思っていたのに…
アイソン休暇も確保されていたとは…12/9あたりですか?さすがですw
結果的に11/16がベストタイミングになっちゃうんですかね?4時ごろからアイソン狙いで撮りたかったですね。

逆光対策を意識して撮りました。でも、順光にはかないませんねw

コさんなら、きっと分っているはずですw
2013年12月2日 0:08
こんばんわ。

目の覚めるような真紅の紅葉ですね。特に3枚目と5枚目が素晴らしい。
思わず、何度もブログを開いて見てしまいました。

jtさんの行動を見ていると、撮影された時期は、紅葉を撮るか林道を走って雲海を撮るか、迷うところなんでしょうね。
11月末~12月初旬は、林道はスタッドレスをはかなくて大丈夫ですか?

私も林道に行くか千葉の紅葉に行くかちょっと迷いましたが、軟弱なので、凍っていると怖いので、千葉にしてしまいした。
帰りに富士山の見えるところで撮影もしてきましたよ。
コメントへの返答
2013年12月2日 0:51
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
逆光対策として、白とびしないギリギリのところで露出オーバー気味に撮りました。

そうなんです。11月は林道閉鎖間近だから、雲海狙い優先になりがちなんです。その後に紅葉を撮りにいくから、早朝は難しいんです(^^;

富士山界隈の林道ですけど、基本的にはスタッドレス不要です。スタッドレス必須なぐらい雪が降ると、林道は即閉鎖になってしまいますから。とはいっても、稀に凍結していることもあるので注意は必要です。
※ほとんどの林道は12/10までに閉鎖になります。

千葉からの富士山いいですね♪これからの冬シーズンは遠望富士が狙い目ですし(^^)

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation