• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

富士東京スカイツリータワー

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

銀嶺燦々と同じ日、江戸川の畔にやってきた。

(1) スカイツリーと富士山の間に日が沈む。浮かび上がるシルエット
富士スカイツリー
※夕暮れ時を狙ってゆっくりやって来たら、丁度夕陽が沈むタイミングだった。予想外に真っ赤に染まっていたので慌ててパシャリw

(2) 余韻に浸る
富士スカイツリー

(3) 「粋」ライティング点灯。雅(紫色)ライティングは右端しか点灯しないので、「粋」がオススメ。
富士スカイツリー
※「粋」と「雅」は1日毎に交互に点灯されます。

(4) 富士東京スカイツリータワーw 左の東京タワーも加えたビッグスリー
富士スカイツリー

(5) 富士スカイツリー2014
富士スカイツリー
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2014/02/12 23:12:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

新素材
THE TALLさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2014年2月13日 1:34
(1)、真っ赤ですね♪
何重にもなった光輪も見えますけれど、この日は薄雲に近いものが大気中を漂っていたのでしょうか。。。

それにしても、同じ日のうちに逆方向へ再出撃とは凄い!
とても、真似出来ません(^^;)

真っ赤な空にシルエットもいいですが、(4)のような青とオレンジの空に・・夜景の光が加わった光景もいいですね。
美しいです(^^)
水色のスカイツリーも、またキレイです♪

今年は、この日のように空気が澄んだ日が多ければよいですが、何となく怪しそうな予感もありますね。。。
コメントへの返答
2014年2月14日 22:43
遅くなってすみません。コメントありがとうございます。
(1)ありがとうございます。たぶんフレアかな?(^^;

逆方向w…大月は近いですし、コさんの行動量よりかは少ないですよw

(4)ありがとうございます。やっぱりスカイツリーはライトアップが綺麗ですね♪粋がオススメです。

1月後半から霞んでますよね、、、、、。年々抜けの良い期間が短くなってきている気がします、、、。
2014年2月13日 5:50
おはようございます☀

富士山と夕陽のスカイツリー最高ですねー
どの写真も素晴らしいですが、一枚目のシルエット流石ですねー
コメントへの返答
2014年2月14日 22:45
遅くなってすみません。コメントありがとうございます。

ありがとうございます。シルエットは慌てて撮ったものですが、なかなかいい位置に太陽が沈んでくれました♪
2014年2月13日 6:44
お見事!
これ以上のものが無いとしか言いようがないですね!
スカイツリーと富士山の間に夕日が落ちるなんて…
コメントへの返答
2014年2月14日 22:44
遅くなってすみません。コメントありがとうございます。
ありがとうございます♪でも、この日がこの位置だとは、まったく知りませんでしたw
2014年2月13日 21:09
大阪では、今、阿倍野ハルカスが話題で、阪神高速を走ると、どこからでもかなりよく見えます。
しかし、スカイツリーは倍の高さがあるんですね。

人工物と富士山の対比もいいですねー。
コメントへの返答
2014年2月14日 23:27
遅くなってすみません。コメントありがとうございます。
阿倍野ハルカス初めて知りました。300mですか!東京タワー並ですね。
サンシャイン60が同じ60階で240mぐらいなのに随分と高いんですね~。
世界一高い高層ビル、ブルジュ・ハリファは828m。完成予定を含めるとドバイシティタワーはなんと完成時には2400mになるみたいです…。末恐ろしい(; ̄ー ̄A

富士山は何とでも合いますね♪
2014年2月13日 22:53
おばんです。

(1)は衝撃的な写真ですね♪
目が潰れてしまいそうな太陽の明るさや光の強さが凄いー!
圧倒されてしまいます。

(3)の小さく見える一番星、そして空のグラデーションや色が素適です♪
昨年見た文京区役所からの夕景を思い出します。

そういえば19日は茨城から夕景のシルエット富士山が凄く綺麗に見えていました。
北風の強い日でしたね。
コメントへの返答
2014年2月14日 23:38
遅くなってすみません。コメントありがとうございます。

(1)ありがとうございます。 太陽がこの位置に沈むとは知りませんでしたw 偶然のたまものです♪
(3)ありがとうございます。さすがよくお気づきになられましたね♪シビックセンターもいいですよね~。2/3に行きたかったんですが、天気が悪く諦めました。

そうだったんですか!茨城からクリアに見えたとは…。
今年ね霞ヶ浦に行きたかったんですがタイミングが合いませんでした…。
2014年2月16日 20:25
夕焼けの赤をバックにスカイツリーの青がいいですね。

東京から富士山撮りたいんですよ。スカイツリーも撮りたいし、この時間に撮りたいので1日じゃ無理なんですよね~天気を読むのも難しいし・・・


そろそろデジイチの宿命、センサークリーニングですね。
コメントへの返答
2014年2月18日 0:13
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。"粋"がオススメです♪

なるほど富士市からだとたしかに遠いですね。
東京
jtにしてみれば、清水、富士宮、富士方面は反対側になるので、どうしても足が遠のいてしまいます、、、、。快晴じゃないとなかなか狙えないです。

センサークリーニングは、キットを使って自宅でやってます。
サービスセンターまで行くのが面倒になってきましたw

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation