• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

新宿摩天楼

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

関東に観測史上最大の大雪が降った翌々日。いまだ首都圏の高速はマヒしたままだった。仕方がないので一般道で都心へ向った。

(1) ダイヤモンドビルディング?
新宿摩天楼

(2) ちょびっと夕焼け♪
新宿摩天楼

(3) 都庁、東京モード学園コクーンタワー、新宿センタービルを始めとした新宿超高層ビル群
新宿摩天楼

(4) 新宿摩天楼
新宿摩天楼
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2014/02/25 00:51:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2014年2月25日 6:50
おはようございます☀

こういう時がシャッターチャンスなんですねー
どれも富士山も見えて超素敵です。
その中でも4番の空の色合いと新宿摩天楼が綺麗ー最高ですねー

レンズは24-70ですかーそれとも広角ですかー
ホワイトバランス、教えて頂いてよろしいでしょうかー
コメントへの返答
2014年2月26日 8:01
コメントありがとうございます♪
4番ありがとうございます♪夕焼け空の移り変わりと夜景とのバランスが難しいです(^^;)
待ちすぎると空が暗すぎるし、富士山のシルエットもおぼろげになります。かといって早すぎは夜景が浮かび上がらないし…(^^;)
えっとレンズは300mmか70-200です。距離的に100km近く離れているので望遠が中心になります。
ホワイトバランスはオートか晴天です。
2014年2月25日 9:57
こんにちは。
私が初めて富士山を見たのは中学の修学旅行の帰りの新幹線の中からでした。。
それから昨年?一昨年?(忘れた^^;)くらいまで富士山なんて見ることもなく、その存在はテレビの中や雑誌やポスターなんかの世界の物でした^^;
初めてほんの少し走らせた車の中で富士山を見た時は、
あっけないほどの感覚というか上手く表現できませんがちょっとした所からでも見えちゃう富士山の存在がなんだか不思議な感覚で こういうお写真を見てるとその時の感覚を思い出します。。

ってゆーか、あの状況にもかかわらず出かけたんですね^^;
先週は買い物にすら出ず、ずっとお家の中でした^^;
筋肉痛はすぐに治りましたか?
日頃から山登りで鍛えているjtさんなら楽勝ものでしょうか♪
私は夜遅くに帰ってくる旦那さんの車が駐車場に入れるように
近所の方と共にかなりの広範囲をせっせと雪かきしたせいでかなりのお疲れモードでガタガタでした(笑)
次の日、前日大雪の中をあんなに頑張って雪かきしたのに虚しいほどさらに雪が積もってるのを見て悲しくなりました^^;
ちなみに彼はほんの少し廊下を雪かきしただけなのに、なぜか足の付け根が筋肉痛だとわけのわからない事を言っていましたw
コメントへの返答
2014年2月26日 23:54
遅くなりました。コメントありがとうございます。
富士山はいろんなところから見えますよね。富士山撮り始めて4年立ちますけど、いまだに知らないところがあるぐらいですから。jtも富士山の見えない土地柄なので、初めて富士山を目の当たりにしたときは、TVの中でしか見たことが無い芸能人を御徒町の交差点で目の前にしたときの感覚と似ていましたw

あの状況でも出かけましたw
土曜日は雨が降っている中、朝早くからただ一人、3時間休み無しで除雪していました。なぜならばjt家は路地入り口なので、早めに除雪してあげないと奥の方が出られないのです。あまりの積雪量で奥の家の車が出られるはずもなかったのでその心配は杞憂におわりましたがw っーことで日曜日はそのご褒美w

筋肉痛ですけど2/8が強烈でしたw 今回は雨をたっぷり含んた雪が重すぎて腰痛が危なかったですw
2014年2月26日 0:28
あの状況で、しかも一般道で出撃するとはさすがですね♪
私は、諦めモードで自粛してました(^^;)
前の週の二の舞も避けなければなりませんでしたしw
もっとも、海側なら・・なんてことが頭を過ぎらないわけではありませんでしたけれどw

この日は、降雪明けで空気も澄んでいたのでしょうね♪
(2)の、ちょっぴり彩雲っぽい夕焼け雲がいい感じです(^^)
そして、(4)の青みが残った空とオレンジの残照のグラデーション、それに加わった夜景の明るさのバランスが絶妙です!

今週末の天気が怪しいですね。。。
困りますw
コメントへの返答
2014年2月27日 0:34
遅くなりました。コメントありがとうございます。
ギリギリまで高速が復旧するのをまっていんですけど、諦めて一般道から出撃しました。外出している車は少ないだろうと踏んでいたんですけど、そろそろに多かったw
渋滞はありましたが、大したことありませんでした。ここは近いですしね♪
# 身の程知らずのノーマルタイヤ車を何台も見かけましたw

降雪明けで澄んでいるかな~と思ったらそうでもありませんでした。4時ごろ到着したんですけど、富士山はうっすら見える程度でほぼ見えていませんでした。
失敗したかと思いましたが、落日頃にシルエットが浮かび上がってきました♪
(2)ありがとうございます。(4) 霞んでいた分そこそこ焼けてくれました。

明日以降しばらく天候悪そうですねぇ…。機材増強w?
2014年5月25日 17:36
わぁ、すごく綺麗。
(^0^)わたしの住んでるマンションも小さく映ってる~(たぶん)
モード学園目立ちますねっ☆
何個か前の日記の富士山と工場の写真も綺麗で素敵ですね。
コメントへの返答
2014年5月25日 19:59
はじめましてこんにちは。コメントありがとうございます。

都心にお住まいなんですか。大都会やスカイツリーの夜景を毎日見放題なんでしょうね。
うらやましいです♪

モード学園コクーンタワーは遠くからでも際立って目立ちますねw

工場夜景ですね♪ありがとうございます。
あの写真は写真サイトのGANREFで「今日の一枚」に選んで頂きました♪

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation