• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

雲海温泉!?

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

この日は2013年に買い置きしてあった新ザックのデビュー戦だった。
今回の登山は、ザック/体力の両面からどのぐらい機材を運べるかテストも兼ねていたので、三脚2本、大三元含むレンズ5本、2ボディ、水/食糧を積んでみた。
ザック

登り始めて5分で後悔w 重すぎたw
山道に霧が立ち込めてきた。視界不良から意識が飛んでいるかのような錯覚。
三ツ峠登山道は同じようなジグザグ道が続くのと久しぶりの登山だったので、余分に長く感じる。

(1) ヒィーヒィー言いながら小一時間、山道の霧の正体は闇夜に広がる大海だった。
三ツ峠

(2) 夜の海
三ツ峠

三ツ峠山荘前で撮っていると、雲が上がってきて瞬く間に包まれてしまった。慌てて山頂へ。

(3) 後ろを振り向くと、東の空が凄い色で焼け始めていた。三ツ峠山頂はほぼ順光に位置するので、朝焼けは期待薄…。場所の選定を間違えてしまったか?…と思った瞬間、琥珀色の色づきが、雲伝いで富士の天上まで届けられた。
三ツ峠

(4) 琥珀色の願い
三ツ峠

(5) 雲海に周り中囲まれる富士山。まるで温泉に浸かっているかのようw
三ツ峠

(6) 空の色付きが雲海に映り込む♪
三ツ峠

(7) 朝のやさしい陽光が富士に注がれる
三ツ峠

(8) 夜明け後には印象的な雲も♪
三ツ峠


◆おまけ 当日の各地ライブカメラ
・裾野市河川敷ライブカメラ
裾野市河川敷ライブカメラ
・忍野高台ライブカメラ
忍野高台ライブカメラ
・三ツ峠ライブカメラ
三ツ峠ライブカメラ


関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2014/08/31 20:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年8月31日 20:39
重いリュックも
富士山が見えるので疲れがぶっ飛びますね〜
コメントへの返答
2014年9月1日 22:57
コメントありがとうございます。

そうですね♪富士山が見えなかったら、ぐったりしていると思います♪
これも富士山パワーでしょうねw
2014年9月1日 0:04
見るからに重そうですw
いつもの5割増くらいでしょうか?
でも、後悔したとは言え、山頂まで運び切ったんですね(^^;)

それにしても、いい感じの雲ですね~。
池茶から見た雲より、バランスがいいです(^^)

それに順光富士のクッキリ感が、jtさん好みなのでは♪

久し振りの三ツ峠からの映像に、ライブカメラの復活を待ち遠しく思ってしまいました(^^;)
コメントへの返答
2014年9月1日 23:00
コメントありがとうございます。

重いですw 前はザックとは別に三脚もっていましたけど、これはザックに2本装着ししていることもありますけどw
ザック自身もそこそこ重いのが誤算でしたw

なかなか良い雲でしたね♪コさん側ほど鮮烈には染まりませんでしたがw
jtは基本順光好きですからw
三ツ峠ライブカメラ、早く復活してほしいです。せめて見通しだけでも知りたいですねぇ。
2014年9月2日 20:28
すご~い、いつもこんな荷物で山登っているんですね。
三脚2、ボディ2は分かるのですが、レンズ5本というとどんなのを持っていかれるのですか?
コメントへの返答
2014年9月3日 0:50
コメントありがとうございます。

そうですねw 無理してますけどw

山登り時はザック(上記写真)ですが、
肩掛けタイプの方が容量が大きいので、登山意外は肩掛けタイプです。

2ボディはニコンとペンタックスです。
レンズ5本は下記の通りです。
ニコン3本→大三元ズーム(14-24F2.8、24-70F2.8、70-200F2.8)
ペンタックス2本→標準ズーム(17-50F2.8)と明るい単焦点(30mmF1.4)です。

ご参考まで(^^)
2014年9月3日 14:29
お邪魔いたします♪
素晴らしいお写真をありがとうございます
私が住む場所からでは富士山を見ることができませんので(7)のお写真のように力強い生命を感じる表情を見せる富士山があることを知りませんでした。
またお邪魔させていただきます♪
コメントへの返答
2014年9月6日 0:58
遅くなってごめんなさい。返信したつもりが失敗していました。失礼しました。
初めましてこんにちは。ご来訪&コメントありがとうございます♪
お恥ずかしいです。ありがとうございます。
えーと、お住まいは群馬でしょうか。空気が澄んでいるときは茨城から富士山が見えるぐらいですから、群馬からも見えるかもしれませんよ♪
(7)ありがとうございます。山岳風景画の醍醐味というか、ごつごつした山肌の描写って好きなんです♪

圏央道も東名まで開通しましたし、群馬から富士山は決して遠くありません。ぜひぜひ富士山へ♪ 四季折々の富士山、きっと虜になりますよ。(^^)

今後とも宜しくお願い致します。(^^)

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation