• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

二十曲峠からのプチ紅バール雲海富士

こんにちは jt です。

ここ数年は夜明け直前に撮り行くことが多く、夜通しで撮影することがめっきり減っていた。理由はなるべく不発を避けたいがためにギリギリまで出撃orステイを見極めたいからである。結果、出撃したとしても出遅れて後悔することも多し…。どうしたらよいものか?

この日 (7/24)は、夜早めに出かけて富士山の人文字でも撮ってから、朝は二十曲峠で夜明けのパール富士を撮ろうかと考えていた。ところが、ライブカメラを見てみると早々に曇っており富士山が見えていなかった。いつもの癖!?で出撃は取りやめつい23時前に寝付いてしまった。ふと気が付くと2時を回っておりすっかり寝過ごしてしまった…。
富士山は見えているかなぁ…とライブカメラを見ると富士山の影が見え隠れしている。
ありゃりゃ…これはパールも見えそうではないか。

何の準備もしていかなったので、パール富士向きの適当なレンズを急いで準備して自宅を出発。時刻は3時を回ろうとしていた。完全に出遅れである。

パールポイントだけは確認してはいたものの、特にリサーチはしていなかったので、二十曲峠でのパールが混んでいるか心配ではあったが、入れない事はないだろうと高を括っていた。

4時前に二十曲峠の麓に到着。峠道を登っていくと1台の対向車とすれ違った。
この時間帯(パール富士直前)に下山?嫌な予感がする…。峠に到着すると想定以上の光景が目に飛び込んできた。車が所狭しとひしめき合っている…。さっき峠道ですれ違った車は、ここに停められずにUターンしたのか…。
Kカーであれば林道脇に縦列駐車もできるんだろうけど、こういう時は全長5m超のビッグセダンは不利。だけれどもなんとかど真ん中に停めることができた。
※二重曲峠に来ること自体数年ぶりだったので、奥のスペースまで埋まっていたかは不明

撮影場所はぎっしりカメラマンが並んでいたが、ローポジションでなんとか確保。

パールまでの時間がないのであわてて機材を準備して撮影準備に取り掛かる。
ダイヤとかパール富士撮影時は、レンズ交換やピント再調整の時間がないので、
予め複数台のカメラを並べて撮影している。この日は4台用意していたが、時間がなく焦って2台のカメラで設定をミスってしまった。
慌てているときは人間失敗しやすくなるものである。(カメラマンあるある?)

(1) 4:30過ぎ、パールが富士山頂に着陸。個人的には月面模様がはっきり見えるパール富士が好みです。


(2) クレーター:ティコ、コペルニクス
  海:雲の海、湿りの海、晴れの海、靜の海、危機の海、豊穣の海等
  がよく見えています。
  参考:星座図鑑・月面の様子



(3) ほんのりと赤味を帯びた富士山の山肌とパール富士。雲海に沈む忍野村。


(4) 峠から望む赤富士と雲海。赤富士を狙って撮ることが少ないが、久しぶりにしっかりと赤く染まってくれました。


(5) 抜けるような青空。気持ちのよい朝を迎えました。



富士山カメラマンが大集結していたようで、知り合いのカメラマンとも沢山お会いできました。中には高校生富士山カメラマンも。

PS.
4台のフルサイズで撮影開始したが1台は被写体ぶれで失敗写真に…。
残りの3台も色味が微妙に異なることが判明。ZボディなのかZレンズなのかよくわからないけどちょっと違う感じがしました。
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2021/08/03 23:14:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2021年8月5日 0:15
長い間、待ってました。
3年振りですね、富士山のブログはw

ど真ん中ですね!
(2)のような月面模様くっきりのパールは、私も好みです♪
沈む時間が(4)の見事な赤富士に合えば・・・なんて考えるのは、高望みし過ぎでしょうか(^^;)

それにしても、2台程度ならよく見かけますが、4台は凄いですね。
現役のカメラを4台持っていること自体も凄いですが、4台同時運用できるマルチタスク(?)が凄いです。

先の4連休は、事情により出撃できず・・・ライブカメラも見ないようにしてましたw
最終日は、こんなに好天だったんですね(^^)


コメントへの返答
2021年8月5日 19:05
お待たせしていたんですね!?コメントありがとうこざいます。

たしかにパールど真ん中でした。

赤富士パールではないことは分かっていたので、それほど気合を入れていたけではありませんでした。事前のポイントもざっくりで調べただけだったし、設置場所もたまたま入れたところで撮っただけだったので、自分でもちょっとびっくりでしたw

複数台撮影はヒメボタル撮影ではよくあります。撮影しだすと構図を変えにくいからですが、それでも4台で撮っている人はあまり見かけないですねw

マルチタスクは、オートブラケット設定が残っていたりjpegで撮っていたり、手振れ補正のまま撮影していたりと何かしら設定ミスすることがあるので、ヒメボタル撮影時の設定チェックリストを作っていますw

4連休はこの1回だけでした。ライブカメラを見ないのは精神衛生的にはいいですね。
自分も平日はライブカメラはほぼ見ないです。

コさんの富士山ブログも心待ちにしてますよw

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation