• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

祝!北陸東海道「飛騨トンネル」貫通!

祝!北陸東海道「飛騨トンネル」貫通!祝!北陸東海道「飛騨トンネル」貫通!

飛騨トンネル(10.7km)が貫通しました~。p(^^)q
北陸東海(しつこい (^^;)道全線開通まで後少しです。(^^)v

記事の「来年度末までの開通に向けて坑内の整備を急ぐ。」だけど、開通が年度末なの?
2007年夏ごろと聞いていたのにぃ…(x_x;

整備効果も「名古屋―富山間はこれまでの北陸道経由と比べ約20分短縮される」
って、なんか説得力弱いなぁ…(^^;

でも個人的には
(富山起点で)
・名古屋が近くなる
・ドライブのバリエーションが増える
・日帰りの行動範囲が格段に広がる
等でとっても楽しみです。

途中の眺めも良さそうですねー。

データがあるわけではないけど、富山県ってETC装着率が低いような気がするんですよねー。東海北陸道が開通したら装着率も上がりそうな予感。(^^)
# 家の車にも装着してやるか…

参考
東海北陸道「飛騨トンネル」が貫通、国内2番目の長さ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000403-yom-soci

NEXCO中日本
東海北陸自動車道「飛騨トンネル」について
http://www.c-nexco.co.jp/expressway/project/hida_tunnel.html

東海北陸自動車道の概要(路線の概要)
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11651/project/touhoku1.htm

【路線】東海北陸自動車道 サービスエリア情報ガイド
http://www.c-exis.co.jp/sapa/line_thokuriku.html

PS.
中部縦貫自動車道も気になります。早く出来ないかなぁ…
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11651/project/tyujyu1.htm
Posted at 2007/01/14 02:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年11月03日 イイね!

ライトアップ照明!?自宅ショールーム化!?( ̄ー ̄;

ライトアップ照明!?自宅ショールーム化!?( ̄ー ̄;オフ一週前だ!3連休でネタ仕込むぞぉ~、、、、ということで、駐車場に(屋根なし駐車場)にライトアップ照明を追加してみました。( ̄ー ̄;オフと関係ない?
# たんにセンサーライトを3つにした(2つ増設)だけです。次元の低い話で恐縮です、、、

1つだけだと単なる照明ですが、3つになるとなんとなくライトアップされている雰囲気をかカモシダシテいません?( ̄ー ̄;

色合いが異なる照明が混ざっているからかな?

ちなみに一番奥がハロゲン150Wx2タイプ、手前の2つは、蛍光灯タイプ(27W)です。
やっぱ蛍光灯は白いですね~。明るいし省電力でもあるし。

作業用ではないのですが、入り口にももう少し照明が欲しかったので、おまけで2つ増設してみました。
# 作業灯(投光器)は別に持っています。

そういえば、最近工事現場でよく見かけるバルーン投光機って、夜なのに昼間並の明るさですね。純白光で興味深々だったりします。


http://store.yahoo.co.jp/minatodenki/kbl-100n.html
http://www.yanmar.co.jp/products/industry/const/general/toukouki.htm
http://www.wacoh.ne.jp/UP-light/Balloon.html
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/m-kikai.com/g/SBL141QW/index.shtml
Posted at 2006/11/03 20:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年09月07日 イイね!

突然ですが問題です。「無免許運転!?(・・;)」

突然ですが問題です。「無免許運転!?(・・;)」こんにちは jt です。突然ですが問題です。(ご存知の方も多いとおもいますが)

A君は運転免許証の更新時期が迫ってきました。

A君の誕生日は9/20です。

A君の普通運転免許証には、「平成18年の誕生日まで有効」と書かれています。

更新案内のハガキには、更新期間「H18/8/20~H18/10/20」となっています。
※平成13年6月20日の道路交通法改正により、誕生日の1ヶ月前から誕生日の1か月後まで計2か月間に延長されました(従来は誕生日の1月前のみ)

A君は誕生日前に免許の更新しようと計画していましたが、都合が悪くなり10/10に変更することにしました。(誕生日を過ぎてから更新)

免許証には「平成18年の誕生日(9/20)まで有効」と書かれています。誕生日の翌日の9/21から、更新までの10/10の間は無免許になるのでしょうか?

免許の更新は警察署で行ないますが10/10にクルマで更新に行ったら、その場で御用(無免許運転)となるのでしょうか?

どこも参照(カンニング)せず、この場で考えください。( ̄ー ̄;

PS.
なにが一番いいたいかというと、こんな大事なことが"更新ハガキ"の注意書きに書いてない!ということです。

折角誕生日後に更新可能になったのに、その間無免許になってしまうのか書いてないのです。

警察署に電話かけてしまったではないか…でも出てくれた人「なるほど~」のあとすぐに答えられなかったけど、、( ̄ー ̄;
# あれA君って誰かバレた? あっ、上記の誕生日は仮想のものです。

jtは知りませんでした、、、orz ← 自白
Posted at 2006/09/08 00:37:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年07月05日 イイね!

「セルシオアップ」サーバダウン

こんにちは jt です。

どこにも報告するところがないので、こちらに上げておきます。

7/5 13:44頃よりカスタム&コミュニティサイト「セルシオアップ http://celsiorup.com/」のサーバがディスク障害によりダウンしております。

現在は、ディスク交換およびサーバ再設定作業が終わり、バックアップよりデータ復旧中です。

2006/5/29のバックアップをリストアしているため、7/4の状態に戻すには更に時間が掛かります。
# 毎日バックアップとって置いてよかった、、、、(ーー;

復旧までまだ時間を要しますが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2006/07/05 20:50:42 | コメント(5) | トラックバック(1) | その他 | クルマ
2006年07月04日 イイね!

ソニーカーフィッティング

ソニーが4月にカー用品(オーディオ、VISUAL)から撤退した事は、記憶に新しいですが、、それに伴ない「カーフィッティング(*1)」サイトも5月末に閉鎖されましたね。
*1 車速センサー等始めとした、車種ごとの取り付けマニュアル集の配布サイト

念のため、jtは閉鎖前にほぼ全車種のカーフィッティングファイルをダウンロードしておいたんですが、、、、、、、

やっぱり出てました。ヤフオク( ̄ー ̄;


んー、これでお金を取る事に抵抗無いんですかねぇ、、、
おもいっきり著作権違反だし、、、

こんなことなら、苦労してダウンロードするんじゃなかったな、、、( ̄ー ̄;アレ
Posted at 2006/07/04 22:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation