• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

身延山久遠寺の桜

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

春銀河」の続きです。

本栖湖で朝陽を迎えたあと、2011年の桜巡りをスタートさせるべく身延山久遠寺に向いました。
身延山久遠寺は枝垂桜で全国的に有名なお寺で、日蓮宗の総本山でもあります。

(1) 久遠寺二枚看板の1本、祖師堂前の枝垂桜(樹齢400年)。久遠寺の紹介でよく紹介されている桜です。6~7部咲きでしょうか。ちなみに祖師堂には日蓮聖人像が安置されているそうです。


(2) こちらは境内の祖師堂対岸にある枝垂桜。こちらは満開でした。


(3) 久遠寺二枚看板の枝垂桜の1本、仏殿前にある樹齢400年の枝垂れ桜(エドヒガン)です。全国しだれ桜10選にも選ばれています。

※ただし、のこりの9選は不明だとか…(・∀・)エッ?

(4) 仏殿前の枝垂れ桜(樹齢400年)。仏殿と一緒に。


(5) 仏殿前の枝垂れ桜(樹齢400年)。桜のピンクは青空に映えます♪


(6) 仏殿前の枝垂れ桜(樹齢400年)。仰ぎ撮り。


(7) 仏殿前の枝垂れ桜(樹齢400年)。開花具合は6~7部咲きでした。


2010年は狙って桜を撮るのは初めてだったので、我武者羅にいろんな桜スポットを回ったんですが、今年はある程度絞り込んで桜を撮りたいと思っています。(; ̄ー ̄A たぶん

PS.
2010年も久遠寺に訪れているんだけど、写真アップしてませんでした。(; ̄ー ̄A 見頃を過ぎてたし…
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/04/07 00:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桜写真 | 趣味
2011年04月02日 イイね!

春銀河

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

今週末は闇夜だったので、富士山の近くで天体撮影♪
日曜は天気が悪そうだったので、土曜日に出撃した。
春の星雲・星団が見られるようになってきた。

(1) 回転花火銀河M101(NGC5457) 英語圏:Pinwheel Galaxy 
レンズ:BORG77EDII 焦点距離714mm(35mm換算1071mm)/F9.24
コメント:M101は2,500万光年離れたおおぐま座(北斗七星)に位置する渦巻銀河です。その外見から、日本では回転花火銀河、風車銀河、糸車銀河、英語圏ではPinwheel Galaxyと呼ばれます。
銀河円盤の直径は渦巻銀河最大級の17万光年で(地球が位置する)天の川銀河の約2倍。1兆個以上の星、恒星だけでも1千億個存在すると考えられています。人間が地球上から見ることができる最大の構造物かも知れませんね。


(2) 子持ち銀河M51(NGC5194) 英語圏:The Whirlpool Galaxy
レンズ:BORG77EDII 焦点距離714mm(35mm換算1071mm)/F9.24
コメント:M51はりょうけん座にある渦巻き銀河(NGC5194)で、大小2つの銀河あわせてM51と呼ぶ場合もあります。大銀河(NGC5194)の渦巻き延長線に伴銀河(NGC5195)がくっついている様子から"子持ち銀河"の名前がついてます。英語圏ではThe Whirlpool Galaxy(渦巻き銀河)と呼ばれます。尚、NGC5194は渦巻銀河ですが、伴銀河NGC5195は楕円に近い不規則銀河です。


(3) Milky Way
夏の天の川。肝心の銀河の中心部分は雲に遮られてしまった。リベンジせねば!
地球を含む太陽系は、数ある銀河のひとつ(=「天の川銀河」)の中に位置しており、我々はこの銀河を内側から見ているために天の川が天球上の帯として見える、と解説されています。


(4) 朝焼けタイム in 本栖湖
天の川を遮った雲は残念だったけど、朝焼け時には焼けそうだと思い本栖湖に向った。そこでこの方と遭遇www
予測はしていなかったけど、このように遭遇するのは珍しくないので驚きはしなかったwww
しかし…麓がちょっと色付いただけで残念ながら期待ほど焼けなかった、、、、、( ノω-、)


(5) 朝焼けタイム in 本栖湖 on 妄想バージョン
このぐらいの焼けを妄想して (・∀・)ニヤニヤ していたのだが…


4月の声を聞いたが、富士山の麓は-5度、、、、、と暖かかった!?(; ̄ー ̄A

つづく
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/04/03 16:00:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation