• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

池の茶屋より(TimeLapse/微速度撮影)

こんにちは jt です。

霧中の池の茶屋」のTimeLapse動画です。

たぶん池の茶屋(丸山林道)での雲海富士TimeLapseは初めてだと思うのでアップします(; ̄ー ̄A

池の茶屋より(TimeLapse/微速度撮影)




撮影:2011/09/18(日) 6:01~7:36 (1時間35分)
見所:富士山、山並み、雲海、雲海のうねり、流れ行く雲海、雲海ダンス、青空


PS.
ちなみに、この微速度撮影している合い間に、櫛形山トレッキングに行ってきましたww
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/10/01 19:20:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2011年09月18日 イイね!

霧中の池の茶屋

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

この日は、ひさしぶりに池の茶屋を目指した。3:00頃に現地に到着。ところが目の前は真っ白。富士山が見えそうとかのレベルではない。全く見えないww

僅かなのぞみに期待して待機(仮眠)。4:20頃起きて確認したが霧が深くなるばかり…┐( ̄ヘ ̄)┌

…意気消沈して再度一寝入り…( ̄ρ ̄)ZZzzzz
日の出時間の5:15頃再度起床。まだ濃霧の中。晴れるどころかますます霧(雲)は濃なっている…。
3時ごろは10台前後あった車も、いつのまにか2台に減っていた…。Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

(1) 諦めるしかないか…と思い始めていたその時、あたりが朱色に包まれだした♪ カメラの準備をしてなかったので慌てて撮影。富士山は見えないけど初めて見る幻想的な空間に酔いしれた。


(2) 濃霧が晴れだした♪


(3) お日様パワー炸裂!富士山のお出ましです♪


(4) 大雲海ではないが、荒々しい雲海も悪くないね♪


(5) 雲海ポイントは数あれど、池の茶屋はなんといっても富士山の大きさが絶妙。


(6) 遠すぎず近すぎず。雲海と富士山の大きさ割合がとってもGood!


(7) 陽光が櫛形山に差し込む


(8) 最後は櫛形山にかるくトレッキングして撮影。雲海が大きくうねりだしてしまった…。ちょっと遅かったか。


PS.
富士山撮影地の台風12号、15号の被害は甚大でした…。
富士山周辺には無数の林道がありますが、多くが路肩決壊や法面崩落等被害を受けています…。
雲海シーズンは始まったばかりだというのに…Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

ps2.
新幹線と富士山の撮影ポイントも崩落して大きくエグられてしまったとか…。ヽ(;▽;)ノ
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/09/29 01:13:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4567 89 10
1112 131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation