• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

連山越しの富士

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

連山越しの富士

帰ってきた丸山林道
下弦の月
の帰り道のお話です。

中央フリーウェイを東京へ帰途途中のPA。富士山がまだ全開だったので、大月に立ち寄ってみた。

(1) 大月から眺望
大月~新緑~

(2) 木々の新緑が輝いていた
大月~新緑~

(3) 富士とと白花の木
大月~新緑~

(4) アップ目に。富士山手前の山は、杓子山と高座山
大月~新緑~

(5) 冬景色もいいけど、春山もいいね♪
大月~新緑~
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2012/06/17 10:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2012年05月13日 イイね!

下弦の月

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

半月のことを弦月(げんげつ)といいます。弦月には角度90度の上弦(じょうげん)、角度270度の下弦(かげん)があります。

金環日食も部分月食も縁がなかったjtは、うっぷんばらし!?に下弦の月を撮ってみました。

下弦の月

金環日食や部分月食より前の2012/5/13の月だけどw

池の茶屋林道から撮った月でした♪
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2012/06/06 01:29:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味
2012年05月13日 イイね!

帰ってきた丸山林道

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

法面崩落により長らく(4~5年)一部通行止めになっていた丸山林道が、今年ようやく帰ってくる!
今は2012/5/13(日)。復活した丸山林道をこの目で確認すべく出撃することにした。

(1) ブルアワーに包まれる池の茶屋林道。昨年まで道中丸山支線(極悪路)を使わなければならなかったが、舗装路の丸山林道は快適でした。
池の茶屋林道
※悪魔で丸山支線との比較論。他の部分の丸山林道は、昨年より陥没箇所や地盤沈下が増えて荒れ放題でした、、、(`∀´;)ヒ- 応急処置でもいいから直してくれ~。

(2) 雲海はなかったけど、ほんのり焼けてくれました。
池の茶屋林道

(3) 今年初の池茶でした♪
池の茶屋林道


(4) 丸山林道法面崩落の爪痕。生々しく残る土砂崩れのあと。
※写真削除しました。(2012/8/10)

(5) 長らく封印されていた丸山林道からの眺望。谷間の新緑が眩いばかり。
丸山林道

(6) 池茶からの帰路途中。南アルプス(赤石山脈系白根三山)が美しかったので立ち寄りました。一番高いところは農鳥岳(3,026m)。崖の傾斜が半端ないですね、、、、。
白根三山~農鳥岳~

(7) 北に目を向けると日本第二の標高を誇る北岳(3193m)。
白根三山~北岳~

(8) 通りすがりの新緑が眩しかったので立ち寄ってみた。新緑と順光に煌く蒼空
新緑
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2012/06/03 23:47:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation