• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

A "komatunagi" Cherry blossom & Milky Way

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

義経が馬をつないだ桜「駒つなぎの桜」
の前夜の話です。

せっかくの大型連休のど真ん中5/2~5/4に、最強クラスの黄砂大量飛来があった。
jtは地元にいたが、近くの山すら確認できないほど空は真っ白だった。
5/4から黄砂の飛来量が減りつつあったが、「駒つなぎの桜」に到着した5/5の2時頃は、まだ黄砂の影響が残っていた…。
「駒つなぎの桜」の界隈はほぼ無光害といってよいほど真っ暗な世界だっただけに残念…。

(1) そのときに撮影した写真がこれだ。このように黄砂が影響が色濃く残ってしまった…。
・宙に浮かんだ黄砂が他地区の光害を拾って(反射)しまった。
・黄砂そのものが大気の透明度を悪化させた。


(2) 仕方がないので現像マジックーーーー!!!!でもコレが精一杯…(; ̄ー ̄A
「駒つなぎの桜」は天の川のコラボ写真が撮れる桜として有名な桜だ。だけど、この日深夜に写真撮っているのでjtだけでしたw

※jtのなけなしのテクニックを駆使しましたw

(3)「駒つなぎの桜」の方角ですw


来年こそは満天の天の川とコラボ決めたいなァ…
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/05/18 01:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 桜写真 | 趣味
2011年05月05日 イイね!

義経が馬をつないだ桜「駒つなぎの桜」

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

すみません、まだ桜がありましたw (; ̄ー ̄A
やっとG/W終盤ですw

地元(富山)へ帰省していたjtは、5/5富山を離れ東京へ向った。
ところが0時を回ろうかという時間なのに中央道は35kmの大渋滞…ヽ(;▽;)ノ
世間は最大10連休の大型連休となった2011年のG/W。大震災自粛の影響もあってかG/W中に帰省/遠出する人が多かったのだろう。
いつもなら「長野道→岡谷JCT→中央道東京方面」のルートだが、渋滞に恐れをなして諏訪湖ICで降りて逆走!中央道名古屋方面に乗ってしまったww

(1) 星景写真で有名な「駒つなぎの桜」にやってきた…夜の部は黄砂の影響もあって今ひとつだった…


(2) 源義経が奥州へ落ち延びる途中、馬(駒)をつないだとされるエドヒガン桜です。


(3) 高さ20メートル、幹の周囲は5.5メートルの巨木です


(4) ほぼ満開でした♪


(5) 水を張られた田んぼへの映りこみが美しい。


(6) 樹齢400年~500年。800年との説も。


(7) この田んぼは桜シーズンが終わるまで田植えしないんだろうなァ…


(8) 水田越しの構図が有名ですが、こちら側からの画角もなかなかでした。


来年、夜の部でリベンジしたいなァ

大半の「駒つなぎの桜」紹介サイトでは、"樹齢400~500年、義経が駒を繋いだ…"とされています。いつも思うのだが、ここに大きな矛盾があるんだけど気がつかないのだろうか?( ̄▽ ̄;) と…突っ込んでみる(⌒-⌒; )

PS.
データ量が巨大化しやすい"桜フォト"でみんカラ300KB制限は正直きつい…
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/05/17 01:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桜写真 | 趣味
2011年04月30日 イイね!

晩春の富士桜

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

富士+桜のオオトリは、やっぱり忍野の桜だ。

(1) (忍野新名庄川沿い) 忍野の定番ショット。昨年も撮ったが、ここは外せない♪


(2) (忍野新名庄川沿い) 昨年まで上空に電線がはしっていたのだが、今年からそれが撤廃された♪


(3) (忍野新名庄川沿い) しかし、ここ数年の忍野の桜は発育がよろしくなく、今年の忍野桜も花付きがイマイチだった…


(4) (忍野新名庄川沿い) 聞くところによると、一部の忍野桜には桜の恐ろしい病気「てんぐ巣病」に感染している桜もあるようだ。この新名庄川沿いの桜はそこまで行っていないようだが、


(5) (忍野新名庄川沿い) 「てんぐ巣病」に感染すると、そこから先は切断するしかないそうだ。


(6) (忍野新名庄川沿い) この美しい情景はいつまで見られるのだろうか…


(7) (忍野新名庄川沿い) よく見ると人がいますw 堂々と映っているのに不思議と同化して目立たない…(; ̄ー ̄A 摩訶不思議だ


(8) (忍野新名庄川沿い) 花に光が回りきっていないが、好きな構図です。家や電線がきになるけど…(⌒-⌒; )


(9) (忍野ますの家) ヨーロッパの雑誌にも紹介された自慢の日本庭園。


(10) (ホテルマウント富士) まだ7部咲きだったが、山中湖の桜は初めてゲットぉ!


(11) (二十曲峠) 二十曲峠にやってきた。まともな桜は1本しかないがこちらは満開♪


(12) (二十曲峠) 実はこちらの桜も「てんぐ巣病」むしばまれているとか…(;・∀・)ヤバー


そして2011年桜シーズンが終わった…。(; ̄ー ̄A …と思う
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/05/11 01:31:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桜写真 | 趣味
2011年04月24日 イイね!

河口湖周辺の桜

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

まっ・・まだ4/24です。(; ̄ー ̄A

新倉浅間神社 忠霊塔の桜
のつづきです。

4/24(日)9時過ぎに忠霊塔を出て河口湖の桜を目指した。

(1) 一度行ってみたかった河口湖富士ビューホテルの庭園によってみた。満開のシダレザクラ、庭園、富士山のコラボが見事だった。


(2) 河口湖円形ホール付近の桜へ。満開でした♪


(3) 円形ホールの桜は


(4) いろんな構図が


(5) 楽しめるんだけど、、、、


(6) この日はすごく風が強かった・・・( ノω-、)


(7) 土手の芝桜が美しかった。


(8) 河口湖長崎公園にやってきた。


(9) 円形ホールで時間を掛けすぎてしまい


(10) 長崎公園に着いたときは、富士山が雲隠れしかかっていた、、、、。


(11) でも満開でした♪


(12) 来年はもっといい時間に来たいなぁ…。
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/05/07 15:14:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 桜写真 | 趣味
2011年04月24日 イイね!

新倉浅間神社 忠霊塔の桜

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

現像が追いつかず浦島ブログになりつつありますが、、、、(⌒-⌒;

4/24富士桜シーズン本番(河口湖周辺の桜)は昨年同様、忠霊塔からスタートさせました。

いろいろな構図で撮ってみましたが、絞り切れなかったので18ショット一気に並べます。(; ̄ー ̄A 見れば見るほどどれがいいのか分らなくなる…自分の写真だと特にww

(1)


(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)


(13)


(14)


(15)


(16)


(17)


(18)


現地には早朝4時ごろ到着し、桜に日が届く9時ごろまで粘っていた。18枚の写真の大半は桜に日が回ったあとの写真だけど、日が回っていない(3)がお気に入りだったりする…(; ̄ー ̄A 光と影か…むずかしい…

ちなみに、2010年の忠霊塔の桜は…
富士と桜の宮 新倉浅間神社
かっかわらんやん…(; ̄ー ̄A

PS.
ちなみに全てHDRです。
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2011/05/05 17:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 桜写真 | 日記

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation