• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

旧キット 1/100 ガンプラ「アッガイ」作ってみた。

旧キット 1/100 ガンプラ「アッガイ」作ってみた。またガンプラの旧キット1/100のアッガイです。

アッガイは旧キットならではの「ずんぐりむっくり」なお姿で、これはこれで可愛いので今回も改造らしい改造はせず腕とか足を取り外せるようにだけしました。

3Dプリンターでボールジョイントを作ったりしたのですが、素材が硬いPLAなのでキツく作ると割れたり!ゆるすぎるても駄目だし!
結局、関節パーツ買って改造しました。

あとAmazonで安い充電式のエアブラシを買いまして~
もう少し高いのを買おうかとも思いましたが、とりあえず良いかと


今の所、不自由なく使えているので、これで十分かなとも思います。
いくらかでも綺麗に仕上げたい人は、缶スプレー卒業してエアブラシ買ったほうが良いですね。

今回せっかくのエアブラシなのでグラデーション塗装に挑戦してみましたが・・・上手く出来ない・・・
塗装って難しいですね!
ベタ塗りなら、なんとか出来ますが、グラデーションとなると修行が必要かもしれません。
Posted at 2021/03/07 10:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2021年03月06日 イイね!

KONICA K-miniのレンズをデジタルで

KONICA K-miniのレンズをデジタルでこの間のフジカGPの方はとりあえずフィルムを入れて撮影することにして、コニカK-miniの方はデジタルにしたほうが面白いかなと、いつものように3Dプリンターで部品を作ってEマウントに改造しました。
コニカ BiG miniは有名だけどK-miniなんて物も出てたのですね。



ここまでネジ数本で分解できて、レンズはカニ目で外せました。
この手のチープなプラカメで28mmは珍しい?のじゃないかな?
絞りは6.7だけど・・・



あとはM42ヘリコイドに3Dプリントした部品を付けて完成です。
フランジバックの関係で、だいぶレンズが凹んだ部分にありますがケラレはしないようです。フード代わりになって良いかな・・・











冬は色が無いので、α7のカメラ設定でモノクロにして撮影してみました。
Posted at 2021/03/06 13:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月27日 イイね!

ジャンクなカメラ購入!

ジャンクなカメラ購入!今年になって近所にパソコン修理のお店が出来てて、他の街にも同じお店があって中古パソコンや中古パーツが売っているのを知っていたので行って来ました。

休日なのにお客は私だけ・・・
ジャンク箱を探っていたら、なぜか!フィルムカメラが!
多くはプラの一眼レフかプラのコンパクトカメラでしたが、その中から
「KONICA K-mini」「FUJICA GP」ってのを、それぞれ300円で救ってきました。

動かなかったらレンズ取り出してデジタルでと思ったのですが、コニカは普通に動いたし、フジカは電池の接点磨いたら動いてくれましたww

でも今はフィルムが高いのですよね~フィルムで撮ってみるか、分解するか考え中です・・・

K-miniは固定焦点だしヘリコイド入れてデジタル用にしても面白いかな~
ちなみにレンズは3群3枚28mm F6.7だそうで、像面湾曲の補正のためかフィルム面が少し湾曲しています。確か写ルンですも湾曲していたような。
だから本当ならセンサーを湾曲させなきゃないですけどねww

FUJICA GPの方はゾーンフォーカスだけど、私は苦手なのですよね。
こっちもデジタル用かな・・・
Posted at 2021/02/27 20:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月20日 イイね!

旧キット 1/100 ガンプラ「ズゴック」作ってみた。

旧キット 1/100 ガンプラ「ズゴック」作ってみた。この間、発見した地元のガンプラ専門店は旧キットを扱っているので旧キットのズゴックを買ってきて作りました。

今年に入ってHGを作って、今回は旧キットですがHGと比べると、はめ込み、はめ込みで出来ているし接着剤は必須なので合わせ目消しが大変です。貼り合わせ部分がズレていることもあって、さらに大変!色塗りも大変!でも楽しい!

You Tube観てると旧キットを作る人は腕や足が取り外せるようにしたり、プロポーションを変えたりと改造して楽しむようです。

今回はただ組み立てて色を塗りましたが、次は改造しようか・・・
(モノアイに穴あけて、LEDだけは仕込んでみた。)

実際、このズゴックも腰の部分がオムツをしているように大きいのでガンプラ専門店の店主も小さく改造していました。
大型店と比べると小さい店は、店主と話ができたり、作り方を教えてもらえたりするところが良いですね(^^)
旧キット、今は再販が無いので在庫のみだそうです。
なんか旧キットの面倒なところが作っている感じがしてハマりそうなのですが・・・
Posted at 2021/02/20 18:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2021年02月20日 イイね!

3Dプリンターのノズル詰まり

3Dプリンターのノズル詰まりこの間から、3Dプリンターの調子が悪いな~とは思っていたのですが、ノズルからフィラメントが全く出なくなったためノズル?ホットエンド?名前が良くわかりませんが交換してみました。

私のANYCUBIC i3 Megaには予備のノズルが付いていたので、それと交換しました。
取り外したものは、ご覧のように溶けたフィラメントが焦げて付いています。
何処で詰まっているのかはわかりませんでしたが、予備に交換後は大丈夫のようです。

ノズルが詰まる原因はフィラメントが焦げたり、ゴミ等、色々あるようですね・・・
Posted at 2021/02/20 10:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 趣味

プロフィール

「ジムニー(JA11)タカラ塗料での全塗装の一年後! http://cvw.jp/b/155344/48642767/
何シテル?   09/07 16:36
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation