• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

ジムニー(JA11)全塗装、タカラ塗料(電動ガンスプレー)

ジムニー(JA11)全塗装、タカラ塗料(電動ガンスプレー)錆を削ってしまったので、もう、やるしかない!
ってことでジムニーの全塗装に挑戦しました。
途中で止めておけばよかった・・・と思いました。
大変すぎて・・・錆だらけ、よく見ると凹みも多いし






電動ガンスプレーはAmazonの安物。
塗料はタカラ塗料の水性艶消し(イーグルブルーグレー)

とりあえず塗って良かったとは思いますが、もう二度とやりたくない(^^;)
でも二度目ならコツもわかって少しは楽かな・・・
Posted at 2024/10/18 17:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2024年09月21日 イイね!

ジムニー塗装しようかな・・・

ジムニー塗装しようかな・・・ジムニー(JA11)を買う前から、塗装しようかな~と思っていて。
でも車屋さんに、錆を取って板金しても、いずれ錆が出てくるよと言われ、そのままでも良いかな~とか考えたり・・・





でも、ようやく修理も落ち着いて???、水性艶消しで刷毛塗りでもしようかと・・・

とりあえず、サンダーで錆部分を削って、さびチェンジ塗ってみました。


やはりというか・・・穴が開いている部分も


溶接とか出来ないので、パテ埋めで、なんとか出来るか・・・
私の前に全塗装した人もパテ埋めしてるっぽい
Posted at 2024/09/21 13:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味
2024年08月13日 イイね!

ジムニー(JA11)エアコンが動かない!

ジムニー(JA11)エアコンが動かない!今朝、エンジンかけて
エアコンスイッチON!!!
あれ???アイドルアップしない???

エアコンのランプは点いている。
でもエアコンコンプレッサーが動いていないみたい・・・


そこでYouTubeでエアコンの壊れやすい6ヶ所をチェックするという動画を見て・・・

その中でアクセルペダルに付いているスイッチをテスターでチェックするとアクセルを踏み切った時に通電する。
アクセルを踏んでいないときは、通電していなかった。

そこで、ふと「あれっ?」直結すると動くって動画では言っている。
アクセル踏んでいないときに通電しなきゃないのでは・・

そこでスイッチあたりをカチャカチャ触っていたら直りました!

(次に壊れたら、直結かな~うちのジムニーはサーミスタも直結してあったし)

ってことで、あちらが直れば、こちらが壊れるジムニーです^^;
Posted at 2024/08/13 14:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味
2024年06月30日 イイね!

ジムニー(JA11)のその後

ジムニー(JA11)のその後ジモティーで買ったジムニー(JA11)のその後・・・









・フロントナックルからのオイル漏れ。
 シールキットで修理完了!
・フロントハブベアリング異音。
 ベアリング交換で修理完了!
・エアコンのガス漏れ
 エアコンプレッサーをリビルト品に交換で修理完了!



買ってから、およそ4ケ月・・・色々と修理しました。
とりあえず、乗るには大丈夫かなってレベルに・・・
(また何時、ほかの所が故障する可能性もあるが)

結局、ジムニー本体と修理代で50万くらいになったかな・・・
買う時に車検はとったばかりと聞いたので
普通には乗れるのだろうと考えていたのですが~考えがあまかった( ;∀;)
やっぱり古い車なので色々と、あるものですね・・・

まあ車屋さんで100万越えのを買っても
見た目だけ奇麗で中は色々とある車もあるそうなので
中古車は、運もありますよね。

とりあえず、エアコンが冷えるようになったので
夏もなんとか乗れそうです(#^.^#)
Posted at 2024/06/30 14:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2024年05月25日 イイね!

廃バッテリーを活用できるか・・・

廃バッテリーを活用できるか・・・ジムニーのバッテリーを交換したが、取り外したバッテリーを活用できないか?

そういえば、物置に使えそうなもの色々あったな~







・バッテリーの充電器(父親が買ったのかな・・・)

・12Vから100Vのインバーター 60W
 確か、初めての車の時に買ったような・・・
 でも60Wなのでノートパソコンとか使えなかった覚えが・・・

・シガーソケット3つとUSB付きの物
 これの線を切って、一応ヒューズを取り付けて、直接バッテリーに接続した。


3Dプリンターで端子のキャップを作成。
とりあえず家にあったもので、100VのLED電球は光った!
USBも使えた!

災害時とかに使えるかな・・・あとは・・・
キャンプとかしないし・・・

充電時は換気に注意しないといけないらしいですね。
(水素ガスが発生する)
Posted at 2024/05/25 11:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation