• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

3Dプリンターでハンドストラップの部品

3Dプリンターでハンドストラップの部品以前から革でカメラのハンドストラップは作っていたのですが、3Dプリンターを手に入れたのでカメラに三脚ネジで接続する部分を作ってみました。

こんな単純な物でも穴の大きさ間違ったり、付けてみると指に当たり痛かったりと2度ほど作り直しました。

三脚ネジは昔のカメラのケースから取り出した物ですが、今度は3Dプリンターでも作ってみたいですね。

Posted at 2018/09/02 14:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年08月26日 イイね!

2018松島基地航空祭

2018松島基地航空祭去年はEOS 5Dでの撮影でしたが

今年は妹からSONY FE 70-200mm F4 G OSSを借りてましてα7でブルーインパルスを撮ってきました~と言いたいところなのですが、直前に雨が降ってきまして・・・

途中でミッションストップ?
あと雲に隠れてピントは合わないし・・・
ほとんどブルーを見れず・・・

唯一見れる写真は着陸後の姿だけでした。

今も雨降っているし、午後は無理だろうな~~~

=============

午後からは雨が上がりブルーインパルスも飛んだようです。
私は雨だと思い家にいたのでYoutubeでライブ映像を見ていました・・・
でも空に絵を描く演目は雲に隠れ半分見えれば良いような状態でしたね。
Posted at 2018/08/26 12:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2018年08月19日 イイね!

Anycubic i3 Mega 3Dプリンター

Anycubic i3 Mega 3Dプリンター去年あたりから工作にハマっている私ですが、工作には3Dプリンターだ!と勝手に思い込んで?買ってみました。ただ単に昔から欲しかったんですけどね。

色々と検討してみると、中国製の自分で組み立てるタイプは安いのですが、レビュー見ると色々と大変そうなことが書いてありまして・・・ボルト8本をねじ込むだけでOKなAnycubic i3 Megaと言うのを買いました。

なるべく印刷エリアが広いのが良いなと思ったのですが、思った以上に大きいです!(印刷エリア210 x 210 x 205mm)
金属フレームと言うこともあって重いし!

到着したその日に組み立て(ボルト8本だけ)付属SDカードのサンプルで印刷まで行ったのですが、その後自分で作ったデータを付属SDカードに入れると、ファイル名が表示されません!サンプルも消えている。パソコン上では普通に見れます。
まあ別のSDカード用意したら普通に見れましたが・・・

今は糸引きや場合によってフィラメントがベッドから剥がれる等の問題があります。
ググると対処法は色々と出てきますが・・・

使ってみての感想は、室温等により設定を細かく変えないと、綺麗な印刷物は出来ないって言うことですね。普通のインクジェットプリンターみたいに誰でも簡単に使えるものではないみたいです。
出来にこだわらなければ、ネットからデータ拾ってきて印刷は簡単に出来ると思います。


とりあえず昔CDとモーターで作ったシャボン玉を作る機械の部品と、ネットから拾ってきたEF→Eマウントアダプターを印刷してみました。(とりあえずレンズがバッチリ、ハマるので精度的には問題ないようです)

シャボン玉製造機のプレートも3Dプリンターで作りました。
シャボン玉の穴の開いた回転する部分は積層ピッチ0.3mmで4時間!
マウントアダプターは積層ピッチ0.2mmで2時間!
シャボン玉関係は3DCADソフトで作りましたが、使い方を調べながらなので勉強も必要です。
Posted at 2018/08/19 16:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 趣味
2018年07月29日 イイね!

NIKON FE + Ai NIKKOR 50mm F1.4

NIKON FE + Ai NIKKOR 50mm F1.4最近は、レンズを買うことはあってもフィルムカメラ本体を買うことは減ってきたのですが・・・

近所のリサイクルショップで、あまりにも安かったので買ってしまいました。
カメラ本体+レンズ付きで税込み900円!

カメラ本体は電池入れたらシャッター切れましたし、レンズは普通に綺麗でした。
ヘリコイドはスカスカですが・・・
前からあったMD-12を付けてみたら、カシャギュイーン、カシャギュイーンと小気味よくシャッターがきれます(^^)

NIKON FEはFMとかと比べれば人気が無いんじゃないと思いますが絞り優先で普通に使いやすいカメラですね。

そういえば、ニコンからフルサイズのミラーレスが出るらしいですね~
ミラーレスだと今までのニコンレンズはマウントアダプター経由になると思いますが。

今回はこのカメラで撮ってみようと久しぶりにフィルムを使いました。
クラシックカメラ好きな私でさえ、たまにしか使わないフィルム!
白黒フィルムの販売終了が決まるわけですね・・・

NIKONFE02

NIKONFE04

NIKONFE06

NIKONFE07

NIKONFE09

NIKONFE12

NIKONFE13

NIKONFE15

NIKONFE17

実はこのAi NIKKOR 50mm F1.4は3本目かも~
1本は譲ってしまって、残りはカビあり1本だけだったけど、今回のはカビも無くて良かった(^^)
Posted at 2018/07/29 14:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年07月23日 イイね!

AQUOS R2での動画

AQUOS R2での動画AQUOS R2で動画を撮影してみました。

動画専用レンズを使い、手振れ補正OFFとONで試してみました。











手振れ補正OFF



手振れ補正ON


まあ普通に使えそうですが、かなり広角なレンズです。
GoProあたりを意識しているのでしょうか・・・
Posted at 2018/07/23 20:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「ジムニー(JA11)タカラ塗料での全塗装の一年後! http://cvw.jp/b/155344/48642767/
何シテル?   09/07 16:36
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation