• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月23日

微生物醗酵肥料の 4回目の位置移動など・・。

微生物醗酵肥料の 4回目の位置移動など・・。 お早う御座います。

昨日の高松、朝から雨で 15時過ぎまで日差しが届かず、寒かった。

今日も、15時前後から 雨が少し降るらしいが、昨日よりは気温が上がる。

この週末も雨で、雨が少ない 香川にとっては良いことではあるが、花見に支障も出るので・・・。


農業に関して、書き込みます。

昨日は、4回目の攪拌しながらの籾殻移動を行いました。

朝から雨で、外気温とハウス内の気温は 7度で、籾殻山の温度は25度程度で、醗酵が弱まっていました。




籾殻山の醗酵状態を ハウスの奥側から削り取って確認しました。


断面を確認したら、籾殻中央部は 醗酵後乾燥して茶色になっている部分と 暗渠パイプ付近では 乾燥しすぎて醗酵が進んでいない部分もあり、表面は乾燥しているが その下と地面に接するところは 乳酸菌の発酵が顕著に見られる。

籾殻山・中央部の温度は もう少し高そうではあったが、醗酵の温度は先週より下がっていて、今回は米糠を30㎏持ち込んで、攪拌時に混ぜ込んでから、お風呂の残り湯を利用して アミノ酸酵素液を100倍希釈し、水分補給をした。

お昼頃には 半分の量まで 終わった。


作業時間、5.5時間程で全て終わり、籾殻山は奥側に2m移動した。


仕込んでから2週目ぐらいまでは 籾殻山の温度が50~60度付近で推移し、3週目ぐらいからは醗酵の温度が下がってきます。
この時に不足するのが水分で、先週補給しての攪拌をしましたが、外気温が低いこともあり、今回は水分以外に、米糠を補給しての攪拌をしました。

微生物は、【餌】&【水分】&【酸素】があれば、継続して醗酵を続け、質の高い肥料(微生物量が多くて、色が濃い)になって行きます。
明日 様子を見に行って、アクアリフトの散布を行い、醗酵を促進させたい!

今回は、良い出来になるのか?

それでは、またまた。
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2022/03/23 03:31:22

イイね!0件



タグ

関連記事

畦塗り3日目(雨が降るまで) S ...
urutora368さん

水曜どうでしょう -北海道24日 ...
あしてんさん

早起きは三文の得か?
ミニキャブマンさん

稲刈りと籾摺り❗
べべ2さん

おはようございます
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「農業技術とは? http://cvw.jp/b/155532/46744648/
何シテル?   02/13 20:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation