• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"ミラエボ" [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2011年11月3日

エキゾーストマニホールド交換(RS化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
友達の事故車から頂戴したエキマニから触媒までのRS部品。
2
ディーラーにて相談しつつ、消耗品のガスケットを注文。
ステアリングギアのゆるみ止めも同時に注文。
3
CRCを点しながら、フロントパイプとのジョイント部を三点緩めて、フロントパイプ固定ボルトを緩めるとエキマニがフリーになります。
エキマニ下部にもステーで二点固定してあります。
各所緩めて取り外し。
上部一番左のナットがアプローチしにくい。
4
比較。
左がRSモデル、右がRXモデルです。
外寸で6mmほど太くなります。
出入り口のフランジは同じなんですけどね。
ステンレス仕様と聞いていましたが磁石が付きました。
スチールに近いですね・・・。
5
メタルガスケットの形状が違いました。(穴は合う)
車検証での注文なので間違いないんですが・・・。
付いていたものは二枚重ねです。
思案した結果、付いていたものを清掃してさらに新品を重ねました。
一枚ではかなり薄いですし、中古品を取り付けるのでゆがみも大きいかと。
純正で五枚とかもありますしね。
6
エキマニとフロントパイプのガスケットも新品に。
触媒とフロントパイプのとこは余りましたが、そのうちこの辺を製作して、ECVを挟む予定なので、そのとき使用します。
出来れば熱影響で固着しないケミカルを散布しておきたかったんですが、持ってないのでまた苦労しそうです。(一箇所折れました)
7
暖気後レーシングして排気漏れを確認。
吹き付けたCRCが煙となってモクモクします。
インプレした走行後もかなりモクモクしました。
同時に吸気ダクトもRS化。
高回転で吸気ダクトとの相乗効果か、伸びるようになりました。
8
関係ないけど、ついでにリップを補強していたアルミ板を取り外し。
引っ越してから擦る箇所が多くて、巻き込むと厄介なので・・・。
またバンパー補強を考えないとね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッド交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

レバーassy交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイッチ直った。物理的というより、設定的な問題やったな。車体の状態はすごく良い。いい買い物したわ。」
何シテル?   06/21 15:09
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation