- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- eKワゴン
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
何とも残念な・・・。 - eKワゴン
-
taketama
-
三菱 / eKワゴン
M(CVT_0.66) (2020年) -
- レビュー日:2021年7月19日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 1
- 満足している点
-
・サイドミラーの畳む動きの作動音が静かだった
・リアサイドからのデザインは良い
・ブレーキの効き
- 不満な点
-
・ドラポジ(ハイト系全般まともなドラポジは無理)
・加速感(燃費重視なのでもっさりは当然)
・全体的なスイッチ類のおもちゃ感
・カッチカチなプラプラ感
・ライトの暗さ(ハロゲン)
・乗り心地 - 総評
-
代車で乗ることになった。
ekクロスはなかなかによかったが、これはいろいろにて非なるものかなと思った。
グレードの違いからくるものが大きいやろうけど、スイッチ類の感触がとんでもなくチープで、子供だましのおもちゃ感がすごい。
エアコンやパワーウインドウのスイッチがカッチカチで、すんごく心地悪い。
加速感については燃費重視の車両はこういうセッティングやろうけど、まぁ、もっさりしている。
車庫入れなどで少し段差があるだけで止まってしまい、エンストしたかと思うくらいクリープが無い。
CVTのセッティング次第なのかな、クロスではそんな気にならなかった。
タイプMはスマートキーも無いし、エンジンスタートボタンも無い。
エアコンもオートなど無いし、ライトもハロゲン。
いろいろ廉価している。
ブレーキの効きは車重の割には効いていると思った、ここは廉価の違いはないやろう。
衝突安全装置が付いているグレードでは効きがしっかりしている方が作動させやすいものと思われる。
乗った車両が1000kmにも満たない新車だったが、乗り心地の角が際立っていた。
運転していて数キロで酔いそうになった。
さぞかしリアシートは乗り心地が悪いだろう。
HIDに慣れちゃうと、ハロゲンは暗くて鳥目っぽい自分には相当疲れる。
最近のLEDついてる車種はほんとに明るくて運転が楽になった。
ライトの大きさからしてハロゲンは本来の明るさすら出せてないのではないのかな?
運転がしずらいって感じではなかったが、全体的なチープ感がなかなかに気分がめいる。
センターミラーもカッチカチで、動かないのかなと思ったくらい。
パワーウインドウが全部オートってのが三菱らしいのに、やはりいろいろ日産色が強く感じる。
三菱らしさは外観だけっぽいわ。
- デザイン
- 3
-
リア回りがシャープで素敵
- 走行性能
- 2
-
止まるはそんなに気にならなかったが、進むがやはりかったるい。
50km60kmで巡行したくても安定しない。
気が付いたら40kmくらいの走行しか安定性を感じなかった。
曲がりもびっくりするくらい曲がらなかった。
フロントが腰砕けですごく弱く感じた。 - 乗り心地
- 2
-
硬めで最近っぽい。
角があって酔う。
経年劣化でどう変化するのか。 - 積載性
- 2
-
よく見ては無いが、リアシートが広くてラゲッジは狭いようだ。
ハイト系なりの広さだろう。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 eKワゴン 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
118.9万円(税込)
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ バックカメラ スマートキー 衝突(長崎県)
115.9万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
