• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

究極のDIY・・・あの車を地下で作った男

究極のDIY・・・あの車を地下で作った男 皆さん、こんばんは!

例のリアキャリパですが、皆さんのアドバイスと励ましに後押しされて、ナントカ完了しました。
ありがとさんです(はあと)

その辺を走ってみましたが、全く問題ないようです(やった!)

今回、DIYは、なかなか奥が深いなと思ったんですけど、
DIYといえば、世界にはすごい人がいっぱいいますね。
ある方は、写真のようなフレームの車を自分で作ってしまったそうですよ。

それも、自宅の地下室で!

自作と言うからにはレプリカなんですけど、何のレプリカかわかりますか?

  

色んな部品がフレームに組み付いた状態です。 8気筒のようですね。
(あれ? 本物は12気筒だけどなー。)

次の写真でもうわかるでしょ。

  

そう! カウンタックだね。
こういうふうに木枠で型を取るやり方は、名古屋の産業技術記念館で見ました。昔ながらのやり方なんですね。

  

  地下室で作ってしまったので、外に出すときは壁を壊して引きずり出したそうです。 (な、なんと!)
  

ちゃんとガルルル ウイングだよー。 ホイールも自作だって!

  

すごい! カッコイーー!!
他の写真は、ココココにあります。

で、これを見て思ったこと・・・キャリパのオーバーホールぐらいで騒いではいけない(汗爆)

一応、キャリパのOHの様子を整備手帳にアップしました。
ブレーキ系だし、完全自己流なので参考程度に・・・

ブレーキキャリパのOH(リア) その1
ブレーキキャリパのOH(リア) その2
ブレーキキャリパのOH(リア) その3
ブレーキキャリパのOH(リア) その4
ブログ一覧 | いろいろ | クルマ
Posted at 2009/07/26 20:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

プロボックス
avot-kunさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年7月26日 21:04
か、カッコえぇ~♪
とてもDIYとは思えない出来!
でも本物を買うよりお金が掛かってそうな(爆
まぁ ロマン ですね~
マロンちゃんじゃ無いですよ(笑
コメントへの返答
2009年7月26日 21:49
でしょー。 すごいよね。

何の意味があるのか?なんて考えてはいけません。 この人にとって、プラモデルの延長線上なんです(笑)
というか、プラモデルなんて子供っぽくて作れるかーって感じなんです(ホントか?)

僕もマロンさんを作ろうと思います・・・(なんじゃそりゃ)
2009年7月26日 21:58
凄い!!

エキマニの造形美に萌えました。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:16
やっぱ、エキマニは長さを揃えるとこんなクネクネになるんでしょうね。

エンジン始動の動画もリンク先にありましたよ♪
2009年7月26日 22:10
この人、凄いですね。
1台の車を仕立てるには、かなりの知識と、経験が必要でしょうに・・・。

しかも、立派な出来じゃないですか♪
総制作費はおいくらなんでしょうね?
コメントへの返答
2009年7月26日 22:20
板金のテクが半端じゃないです。
メカの知識もないと無理ですしね。

制作費は、家壊してるから・・・その代金だけでも・・・(笑)
本物買ってレストアした方が安い???
やっぱ、金かかってもやってみたかったんでしょうね。
2009年7月26日 22:36
壊したときの修理が大変ですね(^^;
部品を1から製作で(^^;
コメントへの返答
2009年7月27日 23:21
僕なら、晴れた日に広い道を時速60kmまでしか出しません(笑)

でも、乗らないとせっかく作ったのにもったいないですから・・・壊れても乗って欲しいな。
2009年7月27日 0:08
すげ....。
オリジナルより良くできていたりして..。
コメントへの返答
2009年7月27日 23:22
多分、クオリティは本物以上かと・・・って知ったかぶりですが(笑)

FDも作れるかな?
2009年7月27日 0:11
いやいや、10年掛かってるからDIYと呼べるのか!?
ってか、エンジンが【351】を使ってるのがイケてる。
351と言えばクリーブランド。
そう、あのイタリアンデザインにアメリカンマッスルエンジンを載せたデトマソパンテーラと同じだね。

因みにこの方、ミッションはZF製を選択してるけどデトマソパンテーラもミッションはZF製。


いや~イケてるよ。
コメントへの返答
2009年7月27日 23:26
自分でやったからDIYということで(笑)
パンテーラと同じなんですか。
あの車は好きです。すごくレアですよね。

蘭紅蓮さんのFDもすごいけど・・・
このカウンタックもそうだけど、オバフェン、いけてるねー。
2009年7月27日 1:55
ラジエータの位置がボク好みです(^^)


世は広いですね。
コメントへの返答
2009年7月27日 23:28
すごく綺麗に、丁寧に作ってありますね。作者のセンスの良さとこだわりが感じられます。

こういう人、お金を好きなことに使えて、なんかいいなって思います。
2009年7月27日 11:41
いやぁこりゃぁ凄い!!
コメントへの返答
2009年7月27日 23:29
スゴイでしょ。ってgaresakuさんのDIYも結構いけてると思います。
メーターの直し方なんて、マニアの領域ですよ♪
2009年7月27日 22:13
コピーもここまでくると芸術ですね!

本物買えるくらいコストかかってたりして(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 23:29
ビックリですよね。

本物買ってレストアした方が安いような気もします(笑)

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation