• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

ワニシア めいほう練習会

ワニシア めいほう練習会土曜日に、ワニシアめいほう練習会に参加させてもらいました。

ごぶさん、いつも爽やかで楽しい会をありがとうございます。
今回も晴れて良かったですね(^-^)v

スキー場と言うことと今年の天候不順が重なって、フリースの上着ぐらいじゃないと寒いぐらいでしたが、太陽が出ていたので日焼けで顔はヒリヒリです。
もう既に“お肌の曲がり角”を過ぎているので、シミにならないか心配(笑)

楽しい会の一部をフォトギャラリーにアップしたのでご覧ください。(撮影は、ao_chanです)


サーキットだと意に反して車の姿勢が乱れる(滑る)ので慌ててしまうんですけど、こういう広い場所で積極的に車の姿勢を乱してコントロールする練習しとくと、サーキットでも上手に走れるかな?
まぁでも・・・練習と言うよりも楽しいだけで終わってしまったような気もするが・・・(^^ゞ

楽しすぎてあっという間に終わってしまったので、また誘ってください。
2010年05月02日 イイね!

第7回ワニシア走行会ジムカーナ編のビデオ

第7回ワニシア走行会ジムカーナ編のビデオ先日の「第7回 ワニシア走行会」では、GPSロガーでデータも取ったので、車載ビデオと合体させてみました。

なかなか手数が多くて面倒な作業です。
なので、やり方をいつも忘れて時間が掛かるし・・・
(あれ? 最近物忘れがひどい???)

GWで時間があるので、毎回の作業が楽になるように、自分なりのマニュアルを作ってアップしときました。
(“自分なり”なので、ちゃんとした使い方は本家のHPをご覧ください)

GPSロガー(フォトメイト887)の使い方 (←クリック!)
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 (←クリック!)

作ったビデオはこれ!



タイムロスできないので、立ち上がりで横に滑らないように注意しました(笑)
ジムカーナってサイドターンがあるから苦手です。今回もサイドブレーキ使ってません。
サイドターンも密かに練習せねば(謎)

ジムカーナが上手い人って車を自在に操ってる感じがしてカッコいいですね。


2010.05.10追加: type-Nさんが動画を撮ってくれました。 
車外からのは自分で撮れないので、とても嬉しいです。ありがとうございます(=^ェ^=)

2010年04月30日 イイね!

第7回ワニシア走行会

第7回ワニシア走行会この記事は、ワニシア走行会について書いています。

みんカラつながりで、ごぶさんワニシア走行会に参加させてもらえました。
ごぶさんろってぃーさん、ありがとう!
逆回りも楽しかったし、40Rも楽しかったし、ジムカーナも楽しかったし、抽選会も楽しかったし、天気も良かったし、
ワニシア社員の方々は皆明るいし、
写真に写ってるのは、わんこさんao_chan銀色NSX君の車ですが、今回の走行会に参加した総勢40名の中には、(ごぶさんはもちろんのこと、)ろってぃーさんこびぃさんどら彦さんtype-NさんU-taqさんもいて、和気あいあいな雰囲気も良かったし、

最高でした。

今日はもう疲れちゃったので、まずは40Rの“お遊びコース”での戯れをYou Tubeにアップ。

最後の方の誰かさんのスピンがクライマックスです。



誰かさんは、ホントはとっても上手なんですけどね。
楽しくていっぱい走ったので、彼も疲れちゃったみたいです。

ワニシアっていい会社だなー。 また参加させてください(^^)/


動画追加: 逆回り



美浜って、FRで逆回りするとリアが出やすいコーナーがいっぱいあって、とても楽しかったですよ。 タイムはもうどうでもいいや!って気分です(笑)


自分の覚え:
◇ネオバAD07 フロント冷間180、リア冷間190
◇ダンパー フロント7段戻し、リア10段戻し
◇外気温 16~20℃


2010.05.11追記: 美浜サーキットのHPにイベントの写真が載ってましたよ! ココです!!
2010年02月13日 イイね!

鈴鹿サーキット へっぽこベストラップ

鈴鹿サーキット へっぽこベストラップ今回の鈴鹿は、かっき~~さん「デコール走行会」に参加させていただきました。 ありがとうございました。

かっき~~さんがロータスに乗っていることもあり、参加車両66台中、なんと23台がロータスでした。
それを含めて外車を数えると41台・・・
まぁなんと贅沢な走行会!

鈴鹿は生涯2回目で、前回から3年5ヶ月ぶりの走行だったので、出走前は結構緊張しましたね。
幸いクラッシュはしませんでしたが、コースアウトしちゃいましたし・・・
でも、このコースアウトでかえって緊張感が解けたような気がします。

緊張感は解けましたが、やっぱり攻略と言うにはほど遠く、
タイム的にはまぁまぁだと思うのですが、ドライビングは・・・


※)ホントは、手を振りながら「シフトミーース!」って叫んでます。


相変わらずのまとまりのなさでした(笑)

鈴鹿は怖いけど面白くて楽しいコースですね。 
是非また行ってみたい! 次は来年ぐらいかな。

自分の覚え:
◇ネオバAD07 フロント冷間180、リア冷間190
◇ダンパー フロント5段戻し、リア8段戻し
◇外気温 16℃
2010年02月12日 イイね!

逆バンクは苦手・・・

逆バンクは苦手・・・逆バンク・・・

お金を預かるのではなく、払ってくれる銀行・・・(意味不明)ではない!

通常、コーナーの外側から内側にかけてすり鉢状に傾斜(カント)がついているが、ここはほぼフラットなため高速で走行するドライバーの視線からは逆に傾斜しているような錯覚に陥る。

で、でも・・・
高速ではないマッチの運転では・・・
そんなことはよくわからなかった・・・(笑)


なんか車が外へ外へ行こうとするんだよねー。

恐怖感に耐えられずに軽くブレーキ踏んだら、案の定、リヤが滑りました(笑)

やっぱり、窓から身を乗り出してバイクのようにハングオンした方がいいのでしょうか?・・・(冗談です)

それから、U-taqさん、変に気を遣わせてすみませんでしたm(_ _)m

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation