• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチの"赤い彗星号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年5月1日

GPSロガー(フォトメイト887)の使い方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ある年齢を超えるとこういう電子デバイスの使い方に不慣れになって、使い方をちょくちょくミスるので、自分のおぼえとしてアップしときます(笑)

まずは、2つの準備が必要。
①フォトメイト本体の充電
 充電は、本体を完全にオフしてPCのUSBに
 接続。(スリープモードでは充電されない)
 充電中は、黄緑のLEDが点灯。
 充電が終わると点滅。
 走行で使うまで電源は完全オフにしておく
 (スリープモードだとバッテリを消耗)
②PCへフリーソフトのインストール
 http://dp3.jp/dp3/LAP+/index.html から
 “LAP+View.net”をDLしてインストール。
 インストールの仕方は、上記HPを参照。
2
次に本体の設定変更。

内蔵電池が放電しきると設定内容もリセットされるので、走る前に毎回設定し直した方が無難。

①フォトメイト本体をPCのUSBにつなげて
②電源ボタンを3秒以上長めに押して電源オン
③インストールしたLAP+Intakeを立ち上げて
④[シリアルポートの設定]ボタンを押して
⑤COMポート番号をフォトメイトがつながってる
 ポートに合わせて、[接続テスト]ボタンを押して
 つながるかどうか確認
 つながると、データがウインドウ上で流れる
 だめなら、COMポートを変えて試す
⑥[5Hz設定・ログ初期化実行]ボタンを押すと
 設定スタート
⑦「初期化終了」の文字が表示されたら設定完了
3
計測時は、車の屋根の中央へガムテープ等で貼り付け。
貼り付ける場所は必ず金属の上に。
(スポイラー等の樹脂上だとエラーになりやすい)
また、車室内もGPS信号が車の屋根等で遮られやすくデータがうまく取れないことがある。
運転席側にスイッチが来るようにすると、乗り降りしながらの操作が楽。
4
スイッチを3秒以上長押しすると電源オン、それから1秒間スイッチを押すとロギングモード(データ取り開始)。
ロギングモードだと、黄緑のLEDが3秒ごとに点滅。

後は車を走らせれば、5km/h以上の車速である限りデータを取り続けてくれる。
5
取ったデータは、“LAP+Intake”でPCに取り込み。

①フォトメイト本体をPCのUSBにつなげて
②電源ボタンを3秒以上長めに押して電源オン
③インストールしたLAP+Intakeを立ち上げて
④[シリアルポートの設定]ボタンを押して
⑤COMポート番号をフォトメイトがつながってる
 ポートに合わせて、[接続テスト]ボタンを押して
 つながるかどうか確認して[OK]ボタンを押す
 つながると、データがウインドウ上で流れる
 だめなら、COMポートを変えて試す
⑥[保存先の指定]をして
⑦[前回の設定でログをダウンロード]ボタンを
 押すとデータ取り込みを開始。
 終わると自動で終了。
6
いよいよログデータの解析。

①インストールした“LaplaceView.net”を立ち上げ
②ファイル(F)⇒開く(O)で取り込んだデータを開く
③ウインドウ左下の方のデータのうち、開きたい
 ものにチェックを入れるとデータが表示される
7
1ラップごとにデータを分解

①軌跡線図上でマウスを右クリックし
 「光電管 追加」でラップタイム計測
 ポイントを作成(マウスで書く)
②もう一度右クリックし、「LAP分割」
③軌跡線図上で左クリックすると
 下のサブウインドウにラップごとの
 データに分けてリストが表示される
8
表示させたいデータにチェックを入れるとラップタイム等が表示される。

線上でカーソルを動かすと、左下隅にデータが
表示される。

表示させるグラフを変えるには、
表示(V)⇒グラフ選択(G)。

馬力表示を正しく近づけるには、馬力グラフで
右クリックし、
「算出設定」でガソリンやドライバーも含めた
車両総重量を入力。

保存したいデータは、データリスト上で右クリックし
「データ書き出し」でdp3形式で保存。

その他詳細な使い方は、関連情報URL(下記)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

ETC交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

AutoExeでOH

難易度:

古びたアースの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月22日 1:22
初めまして!!
自分は今、GPSロガーを検討してるのですが、PCのセットアップなど分からないことが多かったので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年8月25日 22:04
はじめまして!
どういたしまして。
GPSロガー、使うと更にサーキット走行が楽しくなります。
役立つといいですね。

プロフィール

「ここんところずっと、みんカラさぼり中💦」
何シテル?   08/23 14:30
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7]AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 16:27:51
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 15:45:35
サーモワックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:16:02

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式のⅣ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation