• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あい ♪の"1号車…L880K…Copen" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年1月3日

ワンタッチリモコンルーフ開閉キットの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
TAKEOFFのパーツです。

通常ですと、ボタンを押し続けて操作完了するまで、待つのが、
「ポチッ」と一瞬押したら、屋根閉めて、窓まで閉めてくれるパーツです。
さらに、リモコンも付いて、遠隔での開閉も可能となります。
2
ワンタッチリモコンルーフ開閉キットの取付
トランクを開けて、右側のピン4つと、ボルト3本を外し、フロアカーペットを捲ります。

すると、奥に発砲スチロールが見えます、
その下にパワーウインドECUに配線していきます。
3
ワンタッチリモコンルーフ開閉キットの取付
作業しやすいように、ECUよりカプラーを外した所です。

ここで、ルーフオープンとクローズの各線の間に
割り込ませる為に、配線2本を切断します。
※切ってしまったら、後戻りできません。。。
4
ワンタッチリモコンルーフ開閉キットの取付
切断した線に、キボシ端子を装着した所です。
※この状態でトランク閉めるとボタンで開かないので要注意。
なぜなら、外しているカプラー内にトランクオープンの配線も通っているから(もし閉めた場合は、車両取説の手動操作を参照)。
5
ワンタッチリモコンルーフ開閉キットの取付
その他の配線も接続した状態です。
上記の2本以外は、エレクトロタップで接続なので楽勝です。
※常時電源、ルーフロック左右、パワーウィンド左右、トランクオープンSWの線に接続。
6
ワンタッチリモコンルーフ開閉キットの取付
配線した線をパーツ本体と接続した所です。

で、この本体を、さらに奥の隙間に設置します。
※設置する場所が狭いのと配線が短いので、本体設置を想定して配線しておかないと上手く収まりません。
自分は、適当に接続してたので、上手く収まらずやり直しました。
7
ワンタッチリモコンルーフ開閉キットの取付
パーツ本体も設置し、発砲スチロールを戻した所です。

あとは、マットを戻せば、ワンタッチ操作は可能となります。
8
とりあえず、今日はここまで。

  残りの作業は、
  リモコンによりドアロック開閉する為の配線と
  そのアンサーバックのウィンカー点滅させる配線です。

※この状態でも、リモコンでのルーフ開閉は可能となっています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

ドライブレコーダーアピールLED

難易度:

L880K白コペン 電動ドアミラー修理

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

L880K白コペン アクティブトップ油圧ユニットメンテ

難易度:

レーダー探知機データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして「あい♪」です。 生産終了って事で、「Copen」を購入を決意。 オープンカーなので、常にオープンで走行中。 天気の良い日に、クローズの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WRX STI フォグ取付 車内側の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:26:37
シーケンシャルフロントウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 20:05:18
マフラーの自主改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 10:41:08

愛車一覧

ダイハツ コペン 1号車…L880K…Copen (ダイハツ コペン)
2012年9月1日に納車しました。 アルティメットエディションSです。 2012年3月2 ...
スバル WRX STI VAB-F (スバル WRX STI)
「EJ20ファイナルエディション」買えなかったので、WRX諦めたつもりが…カタログモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation